今週はチューリップ賞と弥生賞。
いよいよクラシックが近づいてきたことを感じさせますね。
特に弥生賞は豪華メンバー勢揃いでこれに豊が加わればまさに「皐月賞」
個人的にはロジユニ応援ですが、とにかく楽しみな一戦です。
重賞展望は明日以降にするとして、今日は騎手の話を少々。
殿福といえば自他共に認めるナベ彦フリーク。
例の落馬以来、ナベ彦はずっと欠場中で「出馬」を見る楽しみが半減しています。
そんな中、もうひとつ注目していたのが大江原圭の乗鞍があるかないか。
ご存知のように昨年デビューのたった3人の24期生達。
皇成が注目される中、伊藤工務店も着実に結果を残し始めています。
ところがこの大江原圭、デビュー初日の騎乗停止の影響か、はたまた厩舎の力不足なのか
干されっぱなしの一年間(騎乗数たった86)で、結果は未勝利で終了。
今年もたった3鞍しか騎乗がない。正直あまりにも不憫です!!!
で、今日飛び込んできたニュースが…
「大江原、フリーとなり美浦所属」というもの。
ちなみに父は調教助手の大江原隆、伯父は調教師の大江原哲。
当初は縁故を嫌がり栗東所属となりましたが、結局美浦への出戻りに。
ネットでは色々揶揄されているようですが、殿福的には正しい選択と思いますよ。
一時の恥を忍んでドロを被るのも男です。
数を乗らねば身に着かないことも馬乗りには沢山あるはずです。
心機一転、ゼロからのスタートですが、模擬レースでは二度とも1着をとった腕。
チャンスが得られれば素質開花のはずです。今後に期待していますよ。
ナベ彦に続いてコーナーを作っちゃったりして…(汗)
いよいよクラシックが近づいてきたことを感じさせますね。
特に弥生賞は豪華メンバー勢揃いでこれに豊が加わればまさに「皐月賞」
個人的にはロジユニ応援ですが、とにかく楽しみな一戦です。
重賞展望は明日以降にするとして、今日は騎手の話を少々。
殿福といえば自他共に認めるナベ彦フリーク。
例の落馬以来、ナベ彦はずっと欠場中で「出馬」を見る楽しみが半減しています。
そんな中、もうひとつ注目していたのが大江原圭の乗鞍があるかないか。
ご存知のように昨年デビューのたった3人の24期生達。
皇成が注目される中、伊藤工務店も着実に結果を残し始めています。
ところがこの大江原圭、デビュー初日の騎乗停止の影響か、はたまた厩舎の力不足なのか
干されっぱなしの一年間(騎乗数たった86)で、結果は未勝利で終了。
今年もたった3鞍しか騎乗がない。正直あまりにも不憫です!!!
で、今日飛び込んできたニュースが…
「大江原、フリーとなり美浦所属」というもの。
ちなみに父は調教助手の大江原隆、伯父は調教師の大江原哲。
当初は縁故を嫌がり栗東所属となりましたが、結局美浦への出戻りに。
ネットでは色々揶揄されているようですが、殿福的には正しい選択と思いますよ。
一時の恥を忍んでドロを被るのも男です。
数を乗らねば身に着かないことも馬乗りには沢山あるはずです。
心機一転、ゼロからのスタートですが、模擬レースでは二度とも1着をとった腕。
チャンスが得られれば素質開花のはずです。今後に期待していますよ。
ナベ彦に続いてコーナーを作っちゃったりして…(汗)