週刊『福スポ』

昨日飛び込んできた「ブエナ乗替り」のニュースにはビックリ!!
勝負の世界とはいえ、安勝から乗替わりとは…。
ウォッカも豊→ルメール、アンライも岩田→スミヨン。
でもどうなんだろう?
有馬の鉄則は…

1.乗替りなし
2.騎手・馬重勝制覇
3.牝馬は苦戦

確かにダスカが勝ってはいるものの、4歳の時。
レッドのJCを物差しにすれば、確かに古馬にも通用する。
ただ、近ニ走で「ケチ」がついた乗替り。
テン乗りのトリッキーな中山コースで1人気の3歳牝馬の差し馬…。
普通考えたら、「頭はなし」と思いますが…。

【馬事往来】
スクヒは結局引退、種牡馬入り。
掲繋先はレックスとのこと。
…正直、厳しそうだ。
ウオッカは引退後アイルランドで種付けらしい。
…ふ〜ん
バッカス、大井へ転出。
まだやれそうだね。
ユキチャン。
昨日の船橋競馬クイーン賞(Jpn3)で久々の勝利を飾りました
おめでとう!!ますます白くなるね

【ペルルノワール】
夕方には出否が確定しますね。
藤岡兄を確保している以上、何とか除外を避けて欲しい。
ちなみに阪神D1400は4着以下なし。
良馬場+藤岡兄ならば連対率100%です。

ただ権利2が6頭。
権利1が15頭
OP枠が5頭だから実質15分の5で抽選
もし出てきたら、大勝負!