ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

2011年06月

ユニオン、一次募集終了

☆申込最終状況
1.P35シーセモア抽選
2.P29クーヴェル
3.P3ソリッド
4.P5チャチャリーノ
5.P23マドモアゼル

結果として、スマイルゲートの新馬勝ちの影響でP35のみが満口。
聞けば400口以上入っているとか、いないとか。
全妹だし、期待するトコは大きいですからね。

期待が大きいといえば…
こちらは残念な話。
一昨年募集馬の目玉的存在であったブリリアントクランの引退が決定。
父ロック、母スターズインハーアイズといえば超一流の血統。
厩舎も山内でしたし、ツアーでも当然人気の1頭でした。

姫福は…
「厩舎山内でこの血統なら、早期デビューでこその馬」
と評していました。
現実はデビューが相当ずれ込み、引退を余儀なくされました
こういうのって出資者もそうですがクラブ的にもダメージ大きいですね。

今年の募集馬、色々な意味で注目しているのがソリッ仔です。
橋本牧場のHPには、この馬に対する意気込みが出ています。

『会員さんからはカタログよりも良く見えたという声を多く頂きました。
ここ一ヶ月で背が伸びて均整とれてきたので、良くなってきた印象を持った人が多かったんだと思います。
ただ、この馬はこんなもんじゃないですよ。
楽しみにしててほしいと思います』

ソリッドは「吉」と出た良い例です。
一方、わが王子は失敗の典型的な例。
…失敗の方が多いんだよな(苦笑)
殿福家的にはダムール・ラブですが、ダムが走るのを苦々しく思う人も居ますし。
古くはウインクリューガーなんかの例もありますからね
ついでに言えば、今週の中山GJにディアマジェスティが出走予定。
ディアマジェスティの母はレーブドグランパでシェアエレガンスの姉。
レーブドグランパの仔は地方も含め、活躍しています。
唯一未勝利で終わった馬がクラブに提供されたリヴィール。
いい馬は個人へって、勘ぐられるのはこの辺にも起因しているわけです。
ソリッド親子を提供してくれているんだから、けっして悪意はないと思いますがねぇ。

【クレア】
角馬場⇒坂路
(普通キャンター)
輸送で減ってしまったのだとは思われるが…
馬体が細くなってしまったため、時計は出さずに調整している。
復帰戦は馬体の回復具合や追い切りの動きを見て決める。
「飼い喰いは決して悪くないのになぁ…
また、馬体と相談しながら調整していく」(師)

…(溜息)

夢の旅路はまだ続く

ドリームジャーニー

31戦9勝
有馬記念、宝塚記念
朝日杯FS
大阪杯、神戸新聞杯
小倉記念、朝日CC

『ドリジャ』の愛称で親しまれてきた。
この小柄な牡馬は、父ステイゴールドの名を大きく高めた孝行息子。
とはいえ、クラシック戦線は脇役の域を抜けることができなかった。

デビューから7戦目のダービーまで主戦は蛯名。
当初、朝日杯を勝つなどクラシックの主役はこの馬かと思われていた。
しかし…皐月8着、ダービー5着と結果は不本意なものであった。

ひと夏越えて秋。
鞍上には武豊がいた。
神戸新聞杯を快勝後、満を持して菊花賞に望むも結果は5着。
そして豊との関係は僅か4戦で解消となった。

08年夏。
ドリジャは「運命の人」池添を鞍上に迎える。
再起をはかった夏の小倉記念。
見事、復活の1着。
続く朝日CCも勝ち、連勝で秋天へ。
ここでは力及ばず10着も有馬記念は見せ場充分の4着の好走。
クラシックの脇役は最良のパートナーを得て、翌年への手ごたえを強く感じさせた。

09年、ついにドリジャの年が始まる。
初戦こそ落としたものの中山記念で実力の片鱗を見せ2着。
続く大阪杯では1着。
これからの活躍を感じさせる1戦だった。
そして春天3着を経て、迎えた宝塚記念。
ここでドリジャは1着となり、初戴冠を遂げる。
さらにはこの年の有馬記念でブエナビスタを退け、グランプリ連勝!
まさに絶頂であった。

しかし…活躍はこれ以上続かなかった。
脚部の不安にも悩まされ、10年以降は全く勝てなくなった。
引退までの6戦、オールカマーの2着が最高着順であり、あとは惨敗…。
この間、弟オルフェーヴルの活躍もあって、入替るように引退となった。

『闘争心がなくなった』
池江師のコメントにあるように、もう走りたくなかったのかもしれない。
「あとは弟に任せるよ」そんな言葉でも似合いそうな引き際であった。

種牡馬としてのドリジャにはどんな展開が待っているか?
フライト&タキオン兄弟と比較されそうだが、こちらは兄の引退が先。
父ステゴも高齢になっているし、種牡馬としての需要はあるはず。
まずは弟が参入してくるまでの間に土台を固めておくのが肝要か?

新たな「旅路」は始まったばかり。
これからの活躍に期待したいところだ。

田辺騎手、関東1位に!

週刊『福スポ』

【騎手】
田辺裕信騎手、ついに関東リーディングTOPに!
日曜日は障害以外全鞍に騎乗し4勝の大爆発!
しかも4勝ほとんどが人気薄での結果だから恐れ入る
デビュー登場から決して目立つことがなかった騎手に何が起こったのか?
08年までは10勝台の平凡な成績でした。
09年になり33勝、10年37勝と一気に数字を伸ばしました。
今年は45勝、ゴルトブリッツで重賞も初制覇。
また所属も小西厩舎のままで、フリーになっていないのもこの年齢なら希少である。
今後はGI制覇の期待がかかるところだ

【馬】
☆アーネストリー
グラス産駒初のグランプリホースに
秋は凱旋門との話しも一部であったが国内専念の模様。
札幌記念から天皇賞秋のローテが有力視。
…哲三、デボネアをダービーでデットーリに強奪されたこと、根に持ってますな(笑)

☆ドリジャ
…やはり…引退
『闘争心がなくなった』とのことです。
今後は種牡馬となり、ステゴの後継馬に。
…アグネスフライトみたいになっちゃ嫌だよ

☆イコピコ
レース中の故障により、残念ながら予後不良…

【フルーヴ産駒】
☆ブラゾーハリー
29日大井開催にて出走。
1200の電撃戦『優駿スプリント』(S3)に増田で予定。
まぁ…近走が冴えないし下から勘定した方が早い人気でしょ
出れるだけでいいって
でも…騎手は何とかならんのだろうか

喜光、新着情報

新着情報です
またまた新しい地酒が入荷しました。
今回は『八海山』です。
と言っても黄ラベルや白ラベルじゃ芸がない

なんと!
『特別純米原酒・生詰』
しかもこれが650円
まさに驚きのリーマン応援価格でのご提供です。

また新しいツマミに『馬サシ』が登場!
殿福、少々抵抗がありまして…あまり箸は進まないんですが…
姫福は絶賛!
当然、冷凍モノではなく素材は新鮮そのもの。
臭みも全くなく、塩のみでもバッチリとのこと。
ニンニク醤油以外にも色々と楽しめそうです。

次回はどんな地酒が飲めるのかな…
158ade6a.jpg
追伸
ドーベル女子
御子息の優勝、おめでとうございます!

春、GI終わる…。

【宝塚記念】
アーネストリー、見事でした。
あのペース、あの上がりでは後ろからは無理。
今回のレース、騎手の乗替りも1つのポイントでしたね。

1着アーネストリー
2着ブエナビスタ
ともに乗替りなし。
やはり、こうあるべき

3着エイシン…
突き抜けると思ったけど安勝、豪腕じゃないからやはり、ここまでかな。

4着ローキン
よく走ったとは思いますが、58kgでは…

5着ルーラー
何で負けるかね…
この馬、連勝しないという事実にレース後、気付いた。

以下
ドリジャ。
スタートしないし、歩くし伸びないし
限界かもしれない…

トゥグロ
姫福によれば…
『気持ちの問題じゃないのかな。長引くよ』
とのことです。

馬券は3連複と△&◎のワイドのみ。
まぁいいでしょ

来年への確認
・前走2桁着順から×
・4月以降に出走
・GII含む重賞2勝以上
・前2走が5着以下×

【WIN5】
的中3人で2億!
キャリーオーバー4億
来週が楽しみです(笑)


宝塚記念、勝負!

【宝塚記念】
◎エイシンフラッシュ
やはり追い切りの素晴らしさと余裕あるローテを重視します。

○ルーラーシップ
総合力と前走を評価。

となると当然のごとく
▲ブエナビスタ

問題はこの3頭の3連単があまりつかないこと。
3頭の箱買いなら、3連複7倍にドン!の方が確率的に良いワケ

だから◎○▲の3連複にドン!と行き、あとは△の薄目を狙うと

△候補は以下。
トゥグロ(阪神3戦3勝)
アネストリ(完調)
ナムラ(和田の一発!)
ドリジャ(渾身の仕上)

[買い目]
◎○▲の3連複にドン!
◎○の馬単裏表
◎○流し3連複△4点
◎流しワイド△4点

遊びの3連単
・姫福の妄想馬券
・◎→○→△トゥグロ
・◎→○→△アネスト

WIN5は基本、パス
ドリジャはここでシクルなら引退の噂もある…

今日の狙い馬

【京橋特別】
☆ハーマジェスティ

ダノン、アドマイヤの2頭が抜けてます。
あとは似たり寄ったりのメンツでどれがきてもおかしくないです。
で、ハーマジェに注目
この馬、展開が嵌まるかどうかで人気や着順は関係なし。
何より鞍上が小林慎→岩田が買いの材料
ただ…3人気?

3連複1点かと思っていましたが、配当があんまりなんで…

とりあえず福と3連単…しかないよなぁ…

【竜飛崎特別】
◎プレシャスジェムズ
相手には以下3頭
・ヘリオスシチー
・コスモナダル
・ネオギャラクシー

◎から馬連3点
ワイドは箱買いで。

最後に姫福から特注穴馬

【船場S】
ロードバロック

晴れ良馬場限定。
騎手田辺、53kgなら一発嵌まる可能性もある!

…だそうです。
信じるか信じないかは、あなた次第です(笑)

宝塚記念、確定

【宝塚記念】
枠順みてビックリです
注目している馬たちが、ことごとく内枠に!

101ナムラクレセント
102アーネストリー
203ルーラーシップ
204エイシンフラッシュ
408ブエナビスタ

ちなみに追い切りからの特注馬はエイシン。
2つ取ってる馬屋のメルマガでは、共に『S』のいちばん評価。
立場的には『第三の馬』ですが、あるいは…

【今週のナベ彦】
土曜4、日曜1の5鞍
…今週は出番なし

【東日本大震災】
昨日、石巻で被災し相模原に非難してきた叔父福夫妻を訪問。
命以外、全て失ってしまったわけですが、叔母福の『もうスッキリしたもんよ』の一言に敬服
元来、明るい性格の叔母福ですが、現実を鑑み、完全に割り切って腹を括る前向きな姿勢。
この震災を生き抜いてきた力強さを感じました。

また改めて知った支援やボランティアの状況。
いろいろな場所でありとあらゆる援助が為されていると。

電気がない状況下、交通整理には北海道道警。
医療支援は長野、炊き出しなどのボランティアは神奈川から。
(エリアを分担している模様です)
また未曾有の事態に遅々として進まぬ行政課題。
特に『罹災証明』などの発行には他県から応援チームが派遣。
なんと、長崎、姫路市役所の面々とか。
聞けば不慣れな石巻市の職員は通常業務に従事。
この種の業務(長崎→雲仙、姫路→阪神淡路大震災)に長けた面々が一手に引き受けてるらしい
感心しきり
このお陰で罹災関係の書類発行が相当、早くなったとのこと。

叔母福は
『支援してくださる、全ての人に感謝したい』
と話してました。
まだまだ前途多難だけど頑張ってください!

ユニオン募集馬、DVDチェック!

遅ればせながら、ようやく募集馬DVDの確認が済みました
やはり制止画像と動画では、また印象が異なりますね
で、姫福とともにチェックしていて出た結論。

『チリ仔の出資は、まだ様子を見ていたほうが良い』(by姫福)

姫福の見解は…
体が大きく出ているし短距離向きではある。
でも全体に動きが硬いので、もう少し柔らかみが欲しい。
というものです。
満口にならないようなら、秋の状況を確認した方がいいとの助言。
ここは素直に様子見に変えたいと思います。

他で気になった馬をあげておきたいと思います。
姫福イチ押しの馬は以下の馬です。

P23
『しっかり歩けているし、バランスもいいね。
この馬はいいよ!』
…この芦毛ちゃん、確かにいいんですが…
…高い
補償なしでこの値段は殿福には勇気が要ります。
だってこの一口価格なら、チリ仔とソリッ仔が一緒に買えちゃいます
予算面で…厳しい

P33
『アカ抜けた馬体、ユッタリ歩けていて大きく見せている。
首の使い方もうまいし、長めの距離でいいと思うよ。』
ヒシバイタル、良く見えますよねぇ。
この価格なら何とかなるし、ただ父親がスペなんだよね。
でも検討に値する馬だとは思います。

あとは姫福のコメントがついたものをご紹介。
あくまで主観ですので、その辺はご容赦を!

P2
『首の使い方がいいね。馬体もしっかりしてる』

P4
『ホント可愛い

P5
『首さしが太くて、ダートいいんじゃない?』

P8
『どでかいなぁ』

P11
『もっさり、タップンで姉にそっくり(笑)』

P13
『元気があってキビキビ歩けているのは良い。
パドック見たら買っちゃいそうだね。』

P14
『胸前、後駆ともに文句なし。
体を少々もてあまし気味だけど気にするほどじゃないね』

P17(写真イチ押し)
『後駆がちょっと勝っているかなぁ…
丈夫そうではあるけど』

P29
『ムーンにしては華奢かなぁ。
ちょっと尻が尖っているのが気になるけど…

P35
『歩かせれば、良い感じに見えるね』

こんな感じでした。
P17は写真ほど動画では良く見えなかった感じ。
とにかく、P23は絶賛していました(でも…買えない

迷います

有力馬の乗替り

週刊『福スポ』

【宝塚記念】
良く見ると有力馬の乗替りが多いですね。
まぁ大手馬主やその手の厩舎の人事異動で起きる現象ですが(笑)

福永がトゥグロに戻ることでルーラは宙に浮く。
そもそも外人ばかりの騎乗で主戦がいないのがルーラ。
手綱はなんと横山典に。
内田の負傷はやむを得ないとしても…
エイシンは内田→安勝。
最近、乗れていないような気がするんだよなぁ…
笑ったのがトーセン。
内田から素直に偽乳だと思っていましたが。
蓋をあければ、あっさりピンナ。
やはりGIじゃ信用されていないんだね
それと無常なのは豊。
ローキンはウイ爺の手に委ねられ、自らはビートブラック。
ブエナの岩田にしたって前走からの手綱だし。

佐々木&哲三
昆&藤田

みたいな組合せって少なくなったよなぁ…
節操がない騎手起用が増えたというか…
まぁ上記の組合せ、少々婆佐羅な人達です。
乗替りないのも当然なんですがね。

【ウニ、人気馬】
セレクトツアーでの人気がUPされました。

1、ソリッド
2、シーセモア
3、クーヴェル
4、チャチャリーノ
5、マドモアゼル
6、エルフ
7、ヒシバイタル
8、チリエージェ
9、タニノティアラ
10、バレンソール

やはりクラブ縁の馬の人気が高いですね。
第一候補のチリエは現在8番目。
今後、順位の変動があるにしても…
この辺りの順位なら「即満口」はないと思われます

【カネヒキリ】
網嚢孔(もうのうこう)ヘルニアを発生し、種付けを中止。
1日早朝、せん痛を発生した同馬はすぐに開腹手術に。
発見が早いこともあり、幸いにも腸の切除には至らなかった。
順調に回復すれば、来年度からの種付け業務には支障がない模様。

【クレア】
海岸馬場で日によってはインターバル調教を取り入れ、普通キャンターで調整。
今週中に栗東トレセンへ帰厩する予定。

「速いところを乗った後に少し元気がないかなとも思いました。
しかし、すぐに持ち直していますし、飼い喰いも戻ってきました。
出せば動けることも確認できましたし。
あと少しですが、帰厩に向け、少しでも馬体に余裕が出せるように努めていきたいと思います」
(担当者)

いよいよ戻ってきます。
ココからが正念場。
馬体の維持が鍵となりますが勝ち上がって欲しいものです。

Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ