ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

2012年12月

年末のご挨拶

今年も多くの方に来訪していただき、ありがとうございました。
御蔭さまで、アクセス数も80000を突破!!
2008年にブログを開設、来年は6年目となります。
ネタ不足のときもありますが、ノルマの「毎日更新」は遵守できました。
来年も「無事是名馬」的なブログを目指したいと思います。

また今年は一口仲間の愛馬の活躍が目立ちました。
大きいレースもさることながら、未勝利や500万でも勝てることはなかなかありません。
かく言う殿福厩舎の愛馬も長いブランクを経て、ベイビーが見事、新馬勝ち。
久々の美酒を味わうことができました。
(新馬戦出走の各馬から勝ち上がりがいないのが気になりますが…)
ベイビー、兄弟を見ても1200までの馬と見ております。
まずは復帰戦の中山で好走してくれることを願うばかりです。

来年も当ブログのご愛顧をよろしくお願いいたします。
皆様のご健康と来年の愛馬達の活躍を祈念し、年末のご挨拶とさせていただきます。

皆様、よいお年を!

オステルリー・ラベイのクリスマス

イブの日に訪れたオステルリー・ラベイのご報告です。
このお店、開店以来の馴染み店です。
最近はシェフの料理にかけるストイックな姿勢が強く出るようになりました。

だって…
クリスマス・イブなのに、3組しか予約を取らないんですよ!!

納得できる料理とサービスを提供するには1日3組が限界だそうです。
聞けば、現在は営業的にはドル箱のはずのランチも休業中
(→ディナーの仕込みのために余念がないそうです)
これでホントに赤字にはならないのでしょうか?
(→奥様は苦笑いしているだけでしたけど…

ただ年内は全て予約でいっぱいだそうです。
さすが、ミシュランで☆をいただいたり、アド街に出たお店です。
『日本橋架橋100周年記念ウィーク』のパンフにも掲載されましたし。
人気は上昇の一途?
また業者の中には食材のタイアップを申し出てくれるところもあるとか。
素材にこだわるシェフだけに強力なパイプを得たようでした。

さてこの日のメニュー
イヴということもあって値段は12,000円と少々お高め。
ただし…あとで実感。
この料理、12,000円なのか?ホントに…
例えば、1人にオマールエビ丸ごと一尾付いています。
銀座あたりで食べたらこの料理だけで10,000円でしょう。
しかも調理方法も手の込んだ3種類の方法で提供。
これがコース料理の1品にすぎないのがこの店の恐ろしさ(笑)
付け合せのスープもオマールエビ30尾分に金華豚でダシを取ったという話だし…
→写メあり

とにかく手間・隙がかかっています。
前菜はクリスマスリースに見立てて作られている。
使用している野菜は全て無農薬かつ原産地にもこだわっています。
→写メあり
フォアグラはガトーショコラ風にみたててあるし。
→写メあり
6種のチーズ(フロマージュ)は全て違う国のものを取寄せ、次第に味が濃くなるように配列。
加えてチーズの付け合せ(トッピング風に)も絶品。
メインの肉料理も珍しい窒息鳩が素材でした。
→写メあり
繊細かつ丁寧な料理は、まさに「芸術作品」ですね。
シェフの料理にただ、ただ感心しかり。

最後にオチを1つ。
フランス語でデザートのことをデセールというそうです。
メニューには…
「クリスマス・デセール」と記載。
→写メあり
でも殿福は「クリスマスでセール」??
と読み間違えた

お後がよろしいようで

5a604d65.jpg678e7624.jpgab1675a9.jpg

317eae94.jpg64eadcf3.jpg



9083ddfc.jpg989ee6aa.jpgd8995042.jpg


今年の競馬総括(2)

JRA部門賞予想

今年は比較的ハッキリしていますね。

◆年度代表馬
ジェンティルドンナ

JC降着ならわかりませんでしたが…
三冠+JCじゃ…ね

◇2歳
牡ロゴタイプ←微妙
牝ローブティサージュ

コディーノが勝ってれば全く問題なかったのにねぇ
エピファネイアも含めて割れそう。
でもロゴタイプが取らないなら、朝日杯の存在って何?
そもそも2歳にGIが必要なのかは常の事。

◇3歳(満場一致)
牡ゴールドシップ
牝ジェンティルドンナ

◇古馬
牡オルフェーヴル
牝…???

牝馬がわからない
さすがにレインボーダリアはないんじゃないか…
春の実績からカレンチャンが妥当かと。

◇ダート
ニホンピロアワーズ

ワンダーアキュートが東京大賞典を取ると割れそうな感じですが
所詮JCD>JBC+大賞典と思うけどなぁ…

◇短距離(満場一致)
ロードカナロア

一度でいいから、部門賞とるような馬を持ちたいです

【出稼ぎ外国人騎手】
ピンからキリまで。
晒しておきましょう!

兄デ台・30勝 勝率0190
ウィ爺・27勝 勝率0173
ルメル・23勝 勝率0151
弟デ台・16勝 勝率0107
ムーア・14勝 勝率0137
スミ吉・08勝 勝率0154
ピンナ・06勝 勝率0041
メンデ・04勝 勝率0118

やはり兄台とウィ爺が目立ちますねぇ
ルメルと住吉は乗り馬の質を考えると、以前ほどの信頼性はなし。
また上記の他にクウィリー(2勝.034)、オドノヒュー(1勝.050)なんて恥ずかしい騎手も…
それにしても…
ピンナの成績はギャグです
ナベ彦の方がマシ?
やはり〆の言葉は…

ピンナ、来んな!

です(笑)


愛馬の動向

【殿福厩舎のお馬達】
◇ベイビーイッツユー
2戦1勝(新馬勝ち)

先週のコメント
「前走の止まり方をみると1200以下でないと距離がもたないのかな、という感じがあります。
なんとか距離を克服して春の大舞台に繋げたい気持ちもあります。
レース選択に悩むところですね」

現在の選択肢は3つ
・平場500万芝1200
・菜の花賞 芝1600
・フェアリーS 芝1600
除外の事も考慮し3つ全てに登録とのこと。

兄のハクサンムーンを見ても適性距離は1200以下でしょう。
夢も見たいのは、当然なのですが…
まずは500万クラスを突破することを最優先で考えたいです。
ただ…3歳重賞なんて出る機会がないですから、ダメ元で、って考えもありかな…
大敗したら、諦めがつくし…。

◇ルペールノエル
未出走

引き続き、週2回15-15を行っている。
少しずつ良くはなっているが、やはり心身ともに成長途上の感は否めない。
ハロン15秒くらいなら問題ないが、それ以上は持ったままとはいかず。
まだ、ガツンと手応え良く走っていくところまではいかないようだ。
なお、本日は藤原英昭厩舎で調教を手伝っている中内田技術調教師が来場。
本馬に騎乗し、「前よりは動きが良くなっている」と話されていた。
今後もじっくり乗り込み、良化を促していく。

当面、このまま動きはない感じです。
だんだん期待が薄れていく感じがするのは気のせいか…
それと、中内田技術調教師がなんで来場するのでしょう?
まさか…年明け開業と同時に転厩させられるとかないでしょうね?

来年も愛馬が活躍してくれますように!!

今年の競馬総括

24日の阪神Cもガルボの激走のお蔭でワイディ〜(笑)
結局、プラスで終えることができました
12月は過去になかったような怒涛の的中(ただしワイドばかり
せっかくですから、東京大賞典はパスして勝ち逃げします。

今年1年をPATのデータからみると5回中山・阪神は回収率204%
こんなことめったにないんですけど…
その証拠に年間の回収率は65%、的中率24%も例年並み。
…負けてる
ただ、ルディが来たことで馬券投資額そのものが減少。
年間の負債も例年よりは少なくなりました。 

騎手回収率では
酒井493%
→ピロ効果
ルメル273%
→オーシャン効果
秋山215%
→ローブ効果
和田210%
幸 210%
が目立ったところ。

あとは…
やはりワイドの神が秋から光臨したことか?
目立ったところを挙げてみると以下になります。

◆ファンタ6290円
・ローブティサージュ
・アメージングムーン
◆阪神JF 5710円
・ローブティサージュ
・レッドセシリア
◆京阪杯 4300円
・ハクサンムーン
・アドマイヤセプター
◆JCダート3770円
・ニホンピロアワーズ
・ホッコータルマエ
◆阪神C 3470円
・サンカルロ
・ガルボ
◆マイルCS2750円
・サダムパテック
・ドナウブルー

大体、3〜5点で的中
恐ろしい現実は、上記のレースで『馬連』を買っていないこと。

姫福には…
『3連複や馬連を何故買わないのか?』
と、責められるのですが…

馬連や3連複を買うとワイドも外れる

のです。
買っていないわけではありません。
買っていないレースしか、的中していないのです
故にワイディー殿福なわけです。

また今年でナベ彦が引退してしまいました。
当然【今週のナベ彦】のコーナーも終了しました。

よって来年から新コーナーを設立!

【ワイディー殿福】

メインレース及び特別レースから基本1Rをチョイス。
3点前後で予想していきたいと思います。
果たして、「神」は光臨し続けるのか?
乞うご期待!!

殿福家のクリスマス

ルディの部屋

昨年のクリスマスはルディが来たばかりで家中が大混乱。
正直、クリスマスどころの話じゃありませんでした。
今年は違う
殿福家にも少し気持ちに余裕ができた。
ルディも少しずつ成長した。
そんなわけで、今年はクリスマスを楽しむことにしました。

24日は殿福・姫福連立って久々に浅草橋へ。
オステルリー・ラベイにてディナーを楽しみました。
(ルディはお家でお留守番
25日はルディの番!
ルディのためのクリスマスを姫福が準備してくれました。

自家製ケーキ
そしてプレゼント
U^ェ^U、気に入ってくれるかな?!

196bc5ec.jpg2368dca6.jpgaaf80fd5.jpg69a74260.jpg

ルサリイ、ほろ苦デビュー

フルーヴ産駒の動向(12月)

今年もよく走ってくれました。

【ルサリイ】
南関・牝10年産
母シャインメイト
川崎・原三男厩舎

21日、真島でデビュー。
兄達続けと期待は膨らむものの…
11頭立8着。
9人気でしたから、まぁ下馬評通りではありますが…。
兄達と同じ遺伝子なわけですから、今後に期待です。

【カネツパワー】
南関・牡
45戦6勝(6.3.4.32)
12月19日
14頭立9着

そろそろ厳しくなってきましたね。
でもここまで走ってくれて、感謝です。

【クラカンパネラ】
南関・牝馬 
52戦4勝(4.10.10.28)

12月3日
13頭立2着!
12月21日
12頭立2着!!

21日は逃げて2着。
ここにきて、またしても調子が上がっています。
こうなると、もう1つ勝たせ繁殖ですかねぇ。

【ブラゾーハリー】
南関・牡
26戦5勝(5.4.1.17)

12月21日
13頭立2着!

1月1走のペースです。
とにかく馬場が渋ればめっぽう強い。
既報の通り5勝目をあげました。
来年の中心はこの馬となりますね。

【エムケープリンセス】
福山・牝09年産
26戦5勝(5.4.4.13)
12月1日10頭立9着
12月8日10頭立10着

そろそろ厳しくなってきました。
福山競馬、来年はどうなるのでしょうか…。

◇次世代の産駒
12年産駒
牡トウカイジャスパー

11年産駒
牡ユメノキリフダ
牡ファッションカラー

☆抹消馬一覧
・ワンダフルクルーズ
・ラッシュロウ
・マックスフルーブ
・メモリーウィッシュ
・キヌガサエース
・モウカリマッカー

・トワノロジータ
・ローレルフルーヴ

阪神C、結論

本日出勤であります
レースはコソ〜リ、見れそうですが(笑)

このレース、まともに来たことがない
強いて言えば外枠有利という程度。

◎アドマイヤセプター
ちょっと人気しすぎ

○クラレント
▲サンカルロ
ともに人気がない時が要注意!
特に岩田、最後にかましてくるかも…

そして爆弾★が…

ガルボ(笑)

あくまでワイドで

【買い目】
◎○▲の馬連
◎○▲★のワイド

そして外枠有利の観点から678枠箱買い

有終の美は飾れるか?


有馬よければ全て良し!

有馬記念、的中!

今年は会心でした
1着◎ゴルシ
2着★オーシャン
3着○ルーラー
4着…エイシン
5着△スカイ

馬連複3730円
3連複4020円
ワイド1250円
ワイド1360円

ゴミ裏に乗替ったエイシンを無印に下げて大正解
…というよりデ台なら…ねぇ

やはり年度内の重勝未勝利馬は大きな減点ですね
→ダークシャドウ
→スカイディグニティ

姫福も馬連箱買いで手堅く的中
結局、ステゴ丼。かつ
『金』シップ
『金』鯱賞の勝ち馬
世相の『金』が反映した有馬記念でした

明日は阪神C。
予想は午前中に
『ルディの部屋』は火曜日に更新します。


有馬記念、最終結論

有馬記念(修正)

◎ゴールド
○ルーラー
★オーシャン
☆ナカヤマ

△ダーク
△スカイ
△ビート
△ルル

[買い目]
◎○の馬単裏表厚め
3連複2頭軸流し
◎○→★☆△△△△

ステゴ丼
ワイドは…前売で買っちゃったよ…

V氏の予想にも100円御祝儀でのっとく(笑)

Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ