ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

2013年03月

重賞回顧

【大阪杯】
久々の完全的中!
3連単(2点)
◎→▲→○1670円
馬連(1点)
◎→▲360円
ワイド(2点)
▲→○560円

データではダクシャもヴィルも押せませんでしたから(笑)
配当は仕方ないです
でもエイシンとショウナンのワイドでこれだけつくなら上々でしょ。

尚、オカルトですが10年連続で非社台系の馬が連対するとか。
今年はショウナン、トウカイが該当。
来年度も続くかな

【ダービー卿CT】
◎マッジョーレ、出遅れるし
データ的には不動であり2着確保は当然。
ただ…トウケイ抜け
近走の内容、勢いから狙えなくはなかったですね
ダイワ&ダイワのワイドでは焼け石に水…

二日間でチョイ浮き。
来週からクラシックですから良しとしないといけませんね。



大阪杯、3連単は2点勝負!

【大阪杯】
◎オルフェで不動。
実績、鞍上からエイシンも▲以下には落とせず○に。

問題はココから。
ダークは強調材料に欠ける点から無印に。
ヴィル…3着はあるかもしれませんが、やはりこのメンバーでは

むしろ安定味と昨年の覇者であるショウナンが▲ とみます。
3着ならかなり確立が高いと思いますが

それとヒットザターゲットにワイド穴★

[買い目]
3連単は2点!
◎→○▲→▲○

▲&◎の馬連
▲&○のワイド
★&◎のワイドまで。

オルフェの強いレースを期待します。

【ダービー卿CT】
こちらは簡単に。
◎ダイワマッジョーレ
○ダイワファルコン
▲ムクドク
△ホーカーテンペスト
△ガルボ

[買い目]
◎○の馬連
◎○▲のワイド
◎→△△のワイド
枠連135の箱

ガルボ…不気味

月刊優駿

来月25日発売予定の月刊『優駿』。

キャッチした情報によると…
付録のDVDがダムールらしい

どうも過日、グリチャで放映された番組の焼き直しに近いみたい。
とはいえ、全編ダムールはうれしい限り

発売と同時に『優駿』をゲトすべし!!

今日の1鞍

【コーラルS】
人気になりそうなトウショウとアドマイヤは押さえ△に回し…
◎タマモトッププレイ
4歳馬ですし、前走大敗は遠征競馬と考えれば狙いはたつ
相手には善戦馬で人気の盲点となりそうなタイセイシュバリエ○
あとはフェブラリーの好走からマルカフリートに▲

[買い目]
◎○▲の馬連、ワイド
◎から△△へ馬連まで

【ダービー卿CT】
結論は明日ですが、データである程度整理しておきます。

・4、5歳>6歳上
・斤量56〜57が中心
・前走連対馬重視
・前走はOP以上

パーフェクトに満たす馬がいますね

ダイワマッジョーレ

前走は東京新聞杯2着の4歳馬で斤量も56kg。
馬齢が6歳であることを除けばダイワファルコンも有力。
コース適性ではむしろファルコンかも
あとはムクドクなんかも狙って面白そう。

さてどう作戦をたてましょうか


ルペールノエル、デビュー近し!

愛馬の動向

◇ルペールノエル

CWで強め追い切り。
一本毎に良化の気配。
力強い動きに好感が持てる。
一応、4月18日(日)の阪神芝1800でデビューの予定になった。

いよいよデビュー予定が決まりました。
芝1800ですし、コメントから好走が期待できそうです。
ただ…問題がひとつ。
当日は中山で皐月賞があり有力騎手が不在。
誰が手綱を取る?
東上しない騎手で相応の騎手は誰?

◇ベイビーイッツユー

キャンターにペースアップして調整中。
ソエも落ち着いた状態なので、そろそろ動きが欲しいところ。
このままでは中山には間に合わず、福島開催に照準を合わせる可能性が強い。
兄ハクサンムーンを見ても距離適性は明らかに短距離。
ここは素質開花の為にも我慢のしどころか。

本日、3月29日は殿福の誕生日であります
この歳になると、大過なく恙無く無事に誕生日を迎えられたことを感謝するのみです。

皆様、お体はご自愛のほどを…。

大阪杯、データ作戦

【大阪杯】
登録数は少ないですが、流石のメンバーが揃いました。
超GIIだけにデータはかなり有効性が高くなります。

☆基本データ
・重賞勝ちかGI連対
・超GI級以外牝馬苦戦
・1人気4歳牡馬強し!
・前走OP、G3なら連対
・前走G2以上は掲示板
・GI馬以外年明け出走

今年は4歳牡馬の登録はなし。
またオルフェは別格としても、主力は5歳馬かと。

一応、実績馬で生き残るのは以下。
・エイシンフラッシュ
・ショウナンマイティ
・ダークシャドウ
・ヴィルシーナ
・ヒットザターゲット

年明け出走のショウナンマイティは一叩きして気配上々。
エイシンは流石にGI馬ですし、秋天馬。
ダークシャドウは…有馬が6着ですし…ちょっと強調しにくい。
ヴィルシーナ…GI馬じゃないですから、このメンバーで通用するか。
意外性はヒットザターゲット。
前走が重賞勝ちです。
穴に一考かと。

とにかく追い切りを見て判断しましょう。



悪代官に完敗…。

悪代官(小岩二枚橋)

久々の食ブログです。
ルディが来てからグルメ関係は開拓が進みませんね(苦笑)
で、「悪代官」。
以前紹介していますが、最近良く利用するようになったので再び。

基本、スープはおいしいです。
面は太麺で量的にも十分、姫福では食べきれません。
問題は…

山賊揚げwithタルタルソース

ここは賛否が分かれるトコです。
実際「タルタル抜き!」なんて、オーダーも聞きますし…

先日、姫福とともに行ってきたときの話。
超空腹の殿福、話のネタに、と果敢に「山賊丼」に挑戦!!
当然、白米の上にどど〜〜ん、と山賊揚げが鎮座しているものを想定。

オーダーしてみた…

…想像を超えてた

確かに、白米の上に山賊揚げが鎮座しておりました。
そこは考えていモノとそんなに食い違っていなかった…。
ただ…山賊揚げが2セット(2枚=約8切?)乗ってたのは想定外
もちろんタルタルの量も倍なのは言うまでもない…

食べれない量じゃないんだけど、どうも途中からクドくなって…
一応、完食はしたものの、その後が大変でした。
久々の敗北感(笑)
主な原因はタルタルにあると考えます。
ちょっとくらい加減しないと、この年では余波が生ずると納得しました。

結論
次回はヌードル+ごはんの組み合わせで攻めてみる。
これだと、ご飯の上に山賊揚げごとトレースできる。
つまり、ラーメン+ミニ山賊丼
タルタルでスープが冷めることもないし、一石二鳥と思いますが?!
次回、チャレンジしてみます。

314af677.jpg

FIT、納車!

カーレス状態から10日を経て、FITが納車されました
当日朝に残金を振込んだあと、姫福、ルディを伴い11時にホンダへ到着。
懇切丁寧な説明を聞きました。

正直、こんなに便利な装備がついてるとは
やはりデミオ購入の9年前とは格段の違い

特にウチのFIT

『タイヤが4つも付いている!』

このCMと全く同じ色と装備なのでイメージしやすいかも(笑)
また驚いたのは、CM効果により薄空色のボディカラーが突如として大人気に
殿福は納車まで1ヵ月でしたが、今はカラー待ちで6月納車(3ヵ月待ち)だとか…
CMってすごいです

さて納車後は足慣らしがてら地元周辺をドライブ&買い物。
バックモニターの感覚はまだ把握できませんが確かに便利。
またナビの性能(特にスピード)は驚異
ホントに助かります
デミのナビは館山道が繋がっていなかったし(苦笑)

居住性も優れていて、言うことなし。
特にリアシートアレンジに融通が利きます。
ウチはリアの右側を上へ収納してしまい、ルディ用のスペースを確保。
ランの後のケアが車内で気兼ねなくできるようになりました。

今日26日〜27日箱根に行ってきます。
新しい愛車FITでまた楽しい思い出が作れればと思います。

カフェ・HAN

カフェ・HAN(篠崎)

3月18日にOPしたばかりのワンコOKのカフェです。
場所は篠崎公園ドッグランのそば。
昨年まではお寿司やさんだったお店がリニューアルしました

殿福家もそうですが、ドッグラン利用者はOP前から話題で持ち切りでした。
当然、ドッグラン利用者が多そうですが、ワン連れではない人も訪れているようです。

殿福家、20日のお墓参り 後に母福を加えた3+1ワンで利用。
中はテーブル4卓とカウンター席、あとテラスが2卓あります。
この日のランチメニューはカレーorナポリタンでした。
セット価格840円。
サラダ、ドリンク、デザートまでついてこの価格はお値打ち!
特にコーヒーは一杯取りで味わい深く、姫福絶賛でした

ルディにはオヤツのサービスもあり、大喜びでした。
よかったね

とにかく篠崎ドッグラン利用者にはありがたい施設です。
これからもお世話になると思います。

5235f7a7.jpg4ee2e71c.jpg

ハクサンム〜ンっ!

【高松宮記念】
3着ハクサンムーン

複勝 1230円
ワイド2320円

ワイディ〜、乙
単も馬連も持ってなかったので、3着がベストであります
何とか土日チャラまで戻せました

しかしカナロアは強いなぁ…
スプリント王国、安田厩舎恐るべし!


Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ