彩光の湯(羽鳥湖)
『レジーナの森』に併設されている温泉施設で、日帰り利用(1200円と少々高め)もできます
この温泉の素晴らしいのは、その泉質。
ph9.8の単純アルカリ泉で、源泉も41.1℃のかけ流しなのです
湯殿は内湯とサウナが2つ、そして露天風呂です
露天にも源泉が供給されており、岩風呂と寝湯、壷湯に香湯が楽しめます。
ちなみに湯殿には、札幌国際大学の松田教授(温泉学)の覚書が掲示してあります
余談ですが、ワンコ連れ宿泊者には、無料預かりのサービスがあります。
まぁサービスと言ってもクレートに入れて1部屋に置いて置くだけですが…
殿福家もこのサービスを利用して、温泉を利用しました
もっとも…
ルディにも温泉を味わってもらいましたから、文句はなし(笑)
ココはワンコ用スパが3つあり、いずれも温泉なのです
ルディはマイクロバブルを利用、ゆるりと寛いでいただきました。
ホントに温泉、好きだよねぇ
レジーナの森の旅行記は週明けにUPします



『レジーナの森』に併設されている温泉施設で、日帰り利用(1200円と少々高め)もできます

この温泉の素晴らしいのは、その泉質。
ph9.8の単純アルカリ泉で、源泉も41.1℃のかけ流しなのです

湯殿は内湯とサウナが2つ、そして露天風呂です

露天にも源泉が供給されており、岩風呂と寝湯、壷湯に香湯が楽しめます。
ちなみに湯殿には、札幌国際大学の松田教授(温泉学)の覚書が掲示してあります

余談ですが、ワンコ連れ宿泊者には、無料預かりのサービスがあります。
まぁサービスと言ってもクレートに入れて1部屋に置いて置くだけですが…

殿福家もこのサービスを利用して、温泉を利用しました

もっとも…

ルディにも温泉を味わってもらいましたから、文句はなし(笑)
ココはワンコ用スパが3つあり、いずれも温泉なのです

ルディはマイクロバブルを利用、ゆるりと寛いでいただきました。


レジーナの森の旅行記は週明けにUPします



