ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

2014年06月

ダックス祭り?

行きつけのドッグカフェ『はん』で7/2にダックスイベントが開催されます。
チワワ、トイプーに続く第三弾!です
殿福は仕事ですから参加できませんが、姫福はココ半月、心待ちにしております

話は以前『わん茶房』を訪れたときに遡ります。
その時、たまたま6カ月のパピ仔と12歳のシニア犬と一緒になり、さながらダックス祭に(笑)
頭数こそ3頭でしたが、そこは皆様ダックス飼いです。
とにかく会話が弾み、楽しい一時が過ごせたのです
以来、姫福は『ダックスだけの会があったら楽しいだろうなぁ〜』と思っていたのです

そんな状況下、『はん』でダックス会開催の一報を耳にしたのわけなのです
現在はルディを含め、4頭がエントリーとのこと。
ダックス飼いだから共有、共感できることがたくさんあるでしょう。
きっと楽しい会になるんでしょうね

…ホントは殿福も参加したかった…

↓↓今日の1枚↓↓
↓新技、練習中?↓

9a0b9f14.jpg

宝塚記念、最終結論

データが全てじゃありませんが、重視すべき項目ではあります。
連対には以下の2項目が大切です。

・阪神コースの勝鞍
・2000〜2200の重賞勝

このデータは大きい
特に重賞条件。
これだとバリアシは3着あって2着なしになります…
言わんや、ホッコーブレーヴに至っては重賞未勝利だし
フェイムにしても京成杯勝ちがあるとは言え、阪神実績なく、3勝馬…

結局、人気馬になる
前走3着以内馬狙いが鉄則ならゴルシはNGですが、現実に昨年勝っているし、コース成績が超絶
よって、印も以下に
◎ゴルシ
○ジェンティル
▲バリアシ
△マンボ

3強の3連複で5倍。
1角が崩れると15倍以上つきます
押さえの3連複は悪くないと思います。

[買い目]
3連単フォメ
◎→○▲△→○▲△
押さえの3連複箱買い
◎○▲△
◎○▲は多少厚めに。

◎→○→△がベスト
もし◎がここで飛ぶようなら、終わったってコトですね。


東京ジャンプSに挑戦!

今週は障害レースに挑戦してみます
というのもルペールが初障害で3着となり、妄想が膨らんでいるためです

事実、今回のメンツの入障からの戦績を確認すると見えてくるものがあります。
それは1頭として障害デビューで1着馬がいないことです。
最高はオースミムーンの2着です。
2戦目で劇的な変わり身を見せた馬もいますが、多くは3戦目以降の勝ちあがり。
つまりルペールのデビュー戦3着はかなり良い成績なのであります
次走の中京の内容次第では大きいトコも狙える可能性が出てきますから楽しみ

さて肝心のレース。
当然、人気でも◎オースミムーンは外せませんね

問題はココから。
○ハードダダンダン
昔からけっこう好きな馬でしてね(笑)

▲メイショウヨウドウ
実績から当然かと。

☆チョイワルグランパ
未勝利勝ちでは格落ちですが、名手白浜が選んだ馬です。
穴に一考かと。

ネオとマイネルも気になるんですけどねぇ
ムーンが◎ですから、手が廻りません…

[買い目]
馬連◎流し○▲☆
タテ目の○▲
ワイド☆→◎○▲

一年後、ここに名前を連ねていられたら嬉しいですけどねぇ…


愛馬の動向

◇ルペールノエル
栗東トレセン
レース後も脚元等に異常はなし。
次走は未定だが、中京開催の障害未勝利戦に出走予定。
「多少擦り傷はあるけど、問題のない程度。
跳びは上手かったし、良いレースをしてくれたんじゃないかな。
平地の脚の差が出た感じもするが…。
でも、まずは無事に回ってきてくれて良かった。
次走については、しっかりケアして様子を見てから決めたい」
(師)

中京3週目の未勝利戦あたりと思います。
師の言われる「平地の脚」ですが…
次走は直線芝ですからダートの阪神よりは信頼が増すかと。
またオースミムーンも平地未勝利からトップジャンパーまで昇りつめましたし…
未勝利は勝ち上がれると見ているんですけどねぇ


◆ベイビーイッツユー
リバティホースナヴィゲイト
引き続き順調。
週末に坂路で15-15。

前向きに走れており、動きは大分良くなってきた。
馬体をもう一回り大きくしていく。
次走は函館最終週か札幌開催を予定。
「動きは良くなってきましたね。
あとは馬体のボリュームアップですね。
飼い葉は食べていますし、これから増えてくると思います」
(担当者)

この厩舎の予定はあてにしません…
北海道で使うなら、早いトコ持っていって調整すればいいんです


◆モンブラン
栗東ホース具楽部
引き続き、ハロン18秒くらいのキャンターを3200m、週1回15-15を行っている。
乗り込むごとに馬体は引き締まってきたが、やはり腰の緩さは気になるところ。
仕掛けた時にスッと反応できず、もたついてしまう。
状態は特に問題がないため、今後も更なる良化を促すように調整していく予定。
「大きく変わってきませんねぇ…。
動きも悪くはありませんが、もう少し素軽さが出てほしいところです。
しっかりしてくるには時間が掛かりそうですね」
(担当者)

この時期に「時間がかかる」ってことは、まず間に合いません…
戻して、よくて2戦。
下手するとスーパー未勝利1戦かな。
ほぼ地方廻りが確定になりそうです(苦笑)
地方移籍なら、賞金高い南関東がベストですが、関西馬だし…
笠松、園田、名古屋。
どれかになると思います。
まぁ仕方がないですから、焦らずに…。

ペルルノワール、逝く…。

患っていた癌により、亡くなってしまいました…(T-T)
享年10歳…。
繁殖牝馬として、まだまだこれからだったのになぁ
残された産駒は2頭。

牝馬は現2歳馬
ブラックノヴァのみ。
ローレルの募集馬ですが、母そっくりの馬体をしております。
この仔に母の血を受け継いでもらうしかありません…
まだまだ入厩には至りませんが、活躍を願うばかりです。

ローレルポラリス
シェアエレガンス
ペルルノワール

この3頭は殿福にとって思いいれの深い馬。
シェアこそ天皇賞馬の母となりましたが、ポラリスは活躍馬が現れません。
86年生まれだし、ちょっと心配なのです。

一口の醍醐味に活躍牝馬の仔で夢を繋ぐってのがあります。
…『夢の続き』を見に行きたいものです。

…ペルル、お疲れ様。
…合掌。

宝塚記念、覚書その2

昨日に引き続き、データで検証します。
3強以外の穴馬はいるのか?の分析。
昨日は前走天皇賞以外で4着以下を即、消しとし、残りが6頭。
ここで利用するのが以下の項目です

・阪神コースで勝利
・前走春天組は年度内の重賞勝ち

これでアウトが…
・マイネルラクリマ
・ヒットザターゲット
・ホッコーブレーヴ
・フェイムゲーム
フェイムは年度内の重賞勝ちがある唯一の4歳牡ですが3勝馬…
ホッコーは勢いあるものの重賞未勝利馬…
厳しいかなぁ

残った牝馬2頭。
・ヴィルシーナ
・メイショウマンボ
ヴィクトリアマイルの1、2着馬ですが…
ともに阪神での勝ち星はありますが、混合重賞の実績がない…
ジェンティルとは格が違いますかね。
ただ、どっちと言われればマンボ。
実はJRAのHPによれば

連対馬は2000〜2200の別定重賞勝ちがあるとのこと。

マンボはこの条件を満たしますが、ヴィルは満たしません
と、言うよりこの条件だと、バリアシすら満たしていない
もしこの条件が最優先項目で発動すると…

ゴルシ
ジェンティル
マンボ

しか満たさない。
ただこの3頭が上位を占めると、3着以内をGI馬が占めることになるので基礎データが覆る。

となると…
1着ゴルシ
2着マンボ、ジェンティ
3着バリアシ
だったら、うまく納まります。

→3着以内にGI未勝利の馬が食い込む。
→4歳馬が中心も、4歳馬独占はない。
→連対条件を満たす。

ま、これで馬券が取れたら苦労はないですよねぇ(笑)

宝塚記念、昨年の覚書

昨年のレース後、データを整理してありました。
今年もジェンティ、ゴルシ、バリアシが3強を形成する様相。
しっかり検証して、上半期を締めくくりたいと思います。
改めて昨年の「覚書」から検証します。

<傾向>
・GI馬で3着以内が独占されたことがない。
・主力は4歳だが…
・4歳馬で3着以内が独占されたことがない。

<軸馬の選定>
皆さん、昨年はコレで悩んだ訳です。
やはり最も重視すべきはローテーション。

・前走、天皇賞で2走前に関西GIIに出走している関西馬。
[補足]
a.菊→有馬連勝の4歳馬は勝率100%
b.前年の有馬掲示板組で年明け重賞連対馬

→昨年この条件を満たしたのはゴルシだけ。

今年の3強、実は昨年とローテーションがまったく同じ
必然的にデータ上も阪神専用機ゴルシと弾きだしておりますが、果たして

<連対条件>
・無条件で消し
c.3勝以下
d.阪神連対経験なし
e.前走4着以下に敗退
→天皇賞は除く

・参考条件
f.牝馬は苦戦
→混合重賞勝ちが必要
g.中9週以上は3着まで
→ジェンティは3着まで
h.宝塚初戴冠多し
i.春天が初戴冠馬は勝てない
j.青葉勝馬は勝てない
k.基本は前走3着以内
→kより軸馬条件優先
l.前年のGI連対馬以外は当年の重賞勝ち必須
m.関東馬は不利

まぁこんなトコ。
データ上、ジェンティは3着はあれども2着は微妙な状況。
バリアシは初戴冠を匂わせるものの、関東馬で青葉勝馬…
ただGI馬ではないだけに3強決着はありかと思われます。

問題は3強以外で推せる穴馬がいるのかどうかです。
まず残り10頭で無条件で消しなのが、以下の馬達です。
前走4着以下は論外
・ヴェルデグリーン
→しかも中山専用機
・カレンミロティック
→当年重賞勝ちもなし
・デニムアンドルビー
→複合要因で×
・トーセンジョーダン
→デニム同様

これで残りは6頭。
前走重賞連対馬かが春天組となります。

明日はこの6頭を検証します。
穴馬が残るか、はたまた全馬消えるのか…

続きは明日

発見!幻の掲載誌

先日の『いぬのきもちフェスタ』での最大の喜び、それは『幻の掲載誌』を見つけたこと。
トヨタショールームに特設コーナーがあり、そこに『いぬのきもち』関連の書籍が閲覧できるように置いてありました。

ルディ本は、シニア犬のためのHOW TO本として発売された6冊セットのムック本の1冊。
『いぬのきもち』の2回目の撮影(→小芝居編の号)の際に一緒に撮影したのです。
掲載予定は『食事編』号でイメージショットとして使いたいとのことでした。
また献本として『食事編』はいただけることになっていたので、本誌と併せて楽しみに待っていました。

ところが…
贈られてきたのは本誌のみで『食事編』号はなし
完全予約制の販売本であるため中身も確認できず、その後もそういった気配は一切なし
気がつけば、次の撮影のお話になっていました

当初と予定が変わり、掲載見送りになっちゃったんだろうなぁ…
と姫福と二人、勝手に解釈していました…

その本が『いぬのきもちフェスタ』に販売見本用に置いてあったのです!

恐る恐る、手にとって中身を確認してみると…

8cc3404b.jpg
16efdae7.jpg


そこには満面の笑みを浮かべたルディが掲載されていました!
そのカット数、大中小併せて『7』!
イメージショットだけに、その表情が素晴らしい
しかも撮影協力『ルディ君』とクレジットまで載っている!
モデル犬としての活動実績が増えたのです。

嬉しかった…
そして、同時に…

欲しい!!

そもそも貰えるはずだったものだし

意を決した姫福、会場のスタッフに事情を説明しました。

すると…

『…それは大変、失礼しました
『すぐにお贈りする手配を致します

との嬉しい対応
『幻の掲載誌』(6回目)が殿福家に届けられることになりました
姫福は『本誌と違いムック本だから、ずっと残るね
と感慨もひとしお。
ホントによかったです

余談ですが、この号の裏表紙、小さいルディのイメージショット1枚のみ掲載。
…一応、ひ、表紙(裏だけど)にも採用されたド〜!(笑)
53c51501.jpg

2重賞結論

ルペールノエル、見事3着!

これで次走も優先が取れて調整しやすくなりました。
離されたとはいえ、平場未勝利馬の初障害です。
最後の伸びを欠いたのは芝ではなくダートということもあるかと思います。
とにかくここまでやれたのは、関係者の努力のおかげですね。
心から感謝いたします。
ここまできたら、次走りは勝ち負けを期待したいですね

レース後のコメント
「完璧に乗れました。
初障害の時は、スムーズにリズム良く走らせることに重点を置き、
位置取りにはこだわらずレースをするのですが、行きっぷりも飛越も良かったです。
馬混みで走ったことがないので、すごく不安はありましたが、
そういうことも厩舎サイドがしっかり教えてくれていたので、問題ありませんでした。
平地未勝利なので、大きなことは言えませんが、
初障害でこれだけ走れるのですから、未勝利ならすぐに勝ち上がれそうです」
(白浜雄造騎手)


【ユニコーンS】
アスカノロマンを狙っていたんですが、痛恨の除外…
ここはアジアエクスプレスの独壇場と見て、不動の◎。
データから〇もメイショウパワーズしかおりません。

問題は▲以下。
内枠、田辺に戻ったバンズームを3番手評価に。
△は無敗馬のワイルドダラーへ。
念のため牝馬のアンズと最内イチオシをワイドで。

[買い目]
◎から馬連〇▲△
ワイド〇▲と枠25
◎からアンズ、イチオシへのワイドを押さえ。
以上7点でまとめておきます。

【函館SS】
◎ストレイトガール
○フォーエバーマーク
▲セイコーライコー
△スマートオリオン
☆クリスマス

[買い目]
◎から馬連流し
○▲△☆のワイド
人気サイドの決着と見ています。


捲土重来、ルペールノエル

障害未勝利とはいえ、けっこうな難敵が揃っています。
よく見たら、グリッターウイングとかいるし…

平地未勝利で初障害なのはルペール含め2頭のみです。
他馬は平地で勝利したか入障して掲示板を確保したことある馬がほとんどです。

こうして相手を見てみると、経験と平地の脚がない分、不利は不利です
救いは白浜騎手お墨付きの飛越の上手さ。
また騎手の腕、素直な気性故、レース運びは苦労しないと思われます

ホント、レースに行ってどうかってことですよね。
切れる脚があるわけではないので、中団より前目について行き…
一気に雪崩こむ(笑)

まずは掲示板から
白浜騎、お願いいたします!!!

Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ