ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

2014年09月

工房姫福その2

工房姫福、秋の新作のご紹介。
今回の作品は「ハロウィン」がモチーフです。
カボチャ越し顔を覗かせるルディ。
可愛らしく仕上がったと思っています。

ハロウィン


で、製作者の姫福ですが…
すでに次回作の構想に入っておるのです(汗)
素晴らしいを飛び越え、恐るべき製作意欲です。
今度はクリスマスをモチーフとするようですが、詳細は姫福の頭の中。

ちなみに殿福家、明日より那須に出かけます。
母福を加えて、3人と1ワンです。
「しぶごえ」に行った時のハシャギ方から、今回もルディはお喜びでしょう。
朝の嬉ションには注意を払いたいものであります。

宿泊予定は「レジーナ那須」です。
来週にブログにてUPできればと思っています。

ルディ写真館 その3

R_400444505_A_034


いよいよ最終回の3回目となります。
ここまでお付き合いいただいた方々、感謝いたします。

最終回のバージョンは「誕生日」編であります。
ケーキの上に乗っかったり、オモチャまいたりしておりますが…

ルディの表情が比較的無表情になっているのにお気づきでしょうか?!
…「疲れている」のです。
暖炉前の撮影で、外から覗かれたり、通行人が気になって…
集中力が切れました(笑)
でも短時間でよく、ここまでポーズを取ってくれたと思います。

では、こてこてのショットになりますが、最後までご覧ください。

R_400444505_A_041


R_400444505_A_039


R_400444505_A_044


ありがとうございました。

初勝利は遠く…。

◆ルペールノエル

阪4R障害未勝利 D2970
1人気3着
3:19.3(0.8) 514kg(-6)

スタートで若干出遅れる。
1つ目の障害飛越後にスッと上がっていき、道中は先行馬の直後につけてのレース。
スタンド前で単独2番手に上がり、無難に飛越をこなしていく。
4角で後続に交わされると、最後まで脚色は鈍っていなかったものの、前2頭には差を広げられてしまった。

「スムーズに運ぶことができましたし、跳びはまったく問題ありませんでした。
4番の馬を見ながら進め、あとはいつでも交わすだけと思っていたんですが…。
勝負所で勝った馬が間を割ってきた時に、少しぶつけられて弾かれたことが痛かったですね。
それでふわっとしてしまいました。
直線でも手応えは残っていました。
あれがなければ勝っていたとは言い切れませんが…叩き合いにはなったはず。
結果が出せなくて残念です」
(白浜雄造騎手)

直線はダートより芝の方がやはり良さそうです。
馬場も良がベストと言えそうです。
平場の脚がない分、直線一揆は無理っぽい感じですね。
安定感は抜群ですが、勝ちきるにはもう少し工夫が必要かもしれません。

…いっそ、逃げてもいいかも。

未勝利は勝ち上がる力を持っています。
勝つことを経験していない馬ですから、展開の助けが必要かも。
1つ勝てば、きっと走りが変わってくると思います。

次走はどこか。
京都は直線ダート。
福島なら芝です。
レース数も多い福島の方が相手関係が楽かもしれません。
まずは1つ勝ち上がることが大切。
負けたことは大きなショックですが、次走に期待します。

神戸新聞杯とオールカマー

【神戸新聞杯】
◎ワンアンドオンリー

データから軸は不動と思います。
ここは一叩きでしょうが、イスラが完勝している以上、負けられません。
相手探しと考えるレースです。

ウインフルブルームは実力は認めるものの、さすがに故障明け。
人気ですし、△で様子見です。

〇ヤマノウィサード
▲キネオペガサス
☆ハギノハイブリッド

基本は前走3着以内であり、重賞組。
中9週以内は連対できないというデータもあります。
一捻りした買い方で行きたいと思います。

[買い目]
◎から馬連流し
◎からワイド〇▲☆
☆からワイド〇▲△

ハギノはお世話になっているので、切れません。
3着ならあるんではないかという期待値込みです。


【オールカマー】
新潟コースのオールカマーですので、参加だけ。
◎マイネルメダリスト
〇フェイムゲーム
▲クランモンタナ
△サトノギャラント

[買い目]
◎から馬連〇▲△
ワイドも〇▲△
タテ目馬連〇▲

以上!!

ルペール、勝利を願う!!

想定より1頭減って8頭で確定しました。
このメンバーと頭数なら、正直勝ってほしいです。
ただレースは相手あってのモノですから絶対はありません。
スムーズなレースさえできれば、勝ち負けと思います。

相手関係は3頭に注意が必要。
テーオーゼウス
ドリームハヤテ

ハヤテは前走5着とはいえ、1人気だった馬。
クラス慣れもしており、安定身があります。
テーオーゼウスもハヤテ同様ではありますが…
6→5→4→3着と来ていてます。
次は2着?勢いはこちらにあるかもしれませんね。
この2頭、メンバーから上位に来るとは思います。
しかし使い詰めできており、勝ち味に薄いのも事実です。

で…1頭怖いのがおります。
エンジョイタイム

初障害で、どこまで仕上がっているのかは不明です。
ただ、この馬はOP下がりの馬であり、平地の脚は脅威。
下手すると直線だけで一気に交わすことも理論上はあり得ます。

総合力ではルペールが一歩リードといったところでしょうか。
あとは鞍上を信じ、ちょっとの「運」に恵まれることを願っています。

土日は社の秋の大イベントが控えており、競馬どころではありません。
馬券は買いますが、結果は後刻に確認することになります。
皆様からの「御祝いコメ」が久々にいただけることを願っています。

オールカマーの展望

新潟開催ですから、多少の匙加減は必要。
とはいえ、先週のセントライトも…
「ダービーで最先着した関東馬」
というキーワードはきっちり継続しました。
オールカマーも大枠は参考になると思われます。

◇基本データ
・5歳重視
・7歳上、牝馬軽視
・前走は20〜2400重賞
・札記、宝塚出走馬重視
・前走2ケタ着順×

まず宝塚組
・フェイムゲーム

札幌記念組
・ナカヤマナイト

ナカヤマナイトは近走から狙いにくいです。
そもそも得意なのは中山コースですし…。
逆にフェイムゲームは相対的に減点が少なそう。

他路線組
・クランモンタナ
→新潟記念2着
5歳馬、左回り2000以上は抜群の安定感あり。

・サトノノブレス
→小倉記念1着

・マイネルラクリマ
→七夕賞3着

・マイネルメダリスト
→目黒記念1着

・ニューダイナスティ
→新潟記念7着

こんなとこまででしょうかね。
意外と隠れた新潟巧者がメダリストで(1.4.0.1)
レース間隔はあいていますが、穴馬の資格は充分かも。

愛馬の動向

◇ルペールノエル

栗東トレセン

栗障良
51.7 36.9 12.6
追って一杯

白浜雄造騎手騎乗。
角馬場から向正面の連続障害で飛越の確認。
リズム良くきれいにこなしており、相変わらず跳びは上手い。
そのまま強めに流し、ラストはビシビシと気合いをつけて脚を伸ばしてきた。
全身を使った大きなフォームで走っており、動きは良好。
帰厩後はじっくりと調教を重ね、休み明けになるがきっちりと仕上がった。
阪神(日)障害未勝利(ダ2970)に出走予定。
想定の段階でフルゲートに達しておらず、除外にならない見込み。

「ばっちりですね。
飛越は上手いし、動きも良かったですよ。
きっちりと仕上がりました。
力があることは分かっていますから、あとは僕がスムーズに運べれば。
相手がいることなのであまり強気なことは言えませんが、なんとか結果がほしいですね」
(白浜雄造騎手)

想定では9頭。
少頭数の競馬で無理なく力を発揮してくれれば…。
コメントからもわかるように、まず勝ち負けと見られます。
結果が出ることを願うばかりです。


◇ベイビーイッツユー

美浦トレセン

やはりこの調教師ですね。
アッサリ予定を変更して、福島だそうです。
厩舎での放置プレイになるみたいです。


◆モンブラン

抹消となりました。


シルクから随時、申し込み状況がメールされてきます。
覚悟はしていましたが、すでにペンカナは250口以上の申込み。
まず満口は避けられない状況です。
出資無理なら、パーフェクトマッチに変更かな。

神戸新聞杯、展望

DB馬ワンアンドオンリーが登場。
データから見てもここは1強であり、取りこぼせません。
素直に相手探しのレースと割り切って考えるべきでしょう。

◇基本データ
・芝1800以上で勝利
・前走5着以内
・OPで3着以内の経験
・毎年GI連対馬が来る

付帯条件
・3勝以上かGIで連対
・前走がDBなら5着内
・前走は重賞が理想
・重賞勝ち馬有利

ピシャリとあてはまる馬はおりません。
この辺りが難しいところですかね。

ハギノハイブリッド
→3勝、京都新聞勝ち
→DB13着

トーセンスターダム
→3勝、きさらぎ勝ち
→DB16着

サウンドオブアース
→京都新聞2着
→DB11着、2勝馬

キネオペガサス
→前走、OP2着
→2勝馬

ヤマノウィザード
→前走、青葉3着
→2勝馬

サトノアラジンが穴人気になりそうですが…
この馬、前走が8月で間隔が詰まっています。
基本は実力馬が一夏越して、のイメージです。
まぁ、昨年のマジェスティハーツの例もありますから、一概には言えませんが。

個人的にはハギノハイブリッドかなぁ…。
この馬には春競馬でお世話になっているし(笑)
やはり義理は欠けませんねぇ。

シルク2014 〜姫福の見解〜

シルクのカタログが届き、つぶさに検討。
最終的な候補馬を絞り込みました。

最初に御断りしておきますが、あくまで私見です。
またCPや相馬眼のなさを鑑み、1口5万未満で検討しています。

最終候補になったのは、以下の四頭です。
05パーフェクトマッチ
→父・ハービンジャー
38ペンカナプリンセス
→父・ネオユニ

この2頭は事前に字面から目星をつけていたもの。
これに加え、写真で良く見えた2頭を追加。

10ジェイズミラクル
→父・キンカメ
12シーズライクリオ
→父・ステゴ

この4頭を中心に姫福にチェックしてもらいました。
で…姫福の見解。

『05でも38でも、どっちでもいいんじゃない?』
それは、プラス評価ということでしょうか…?
『…可もなく不可もなく、ってくらい。』
『正直、よくわかんないし、どっちでもいいや(笑)』
…そんなぁ…(泣)
んじゃ、10や12は?
『馬体は05や38より好みかな…。』
え?!そうなの!!
『ん〜、でもね、母がすごく高齢でしょ。』
『この手の馬は、個人的に信用していないから…
つまり…10、12よりは05、38ということ?
『ま、そういうこと』

『それより、1頭面白いのがいるんだけどさ…
へっ…?!
『ルディが気になって関東しか見てないんだけどね。』
…この18番が面白いと思う』

18とは…ムガール!!

父ロブロイで鹿戸厩舎予定の馬。
鹿戸厩舎は関東リーディング上位で、主戦は北村、大知。
ノーステア(5勝)の全妹ですぐ上の兄はアドマイヤガスト。
ちなみに兄ガストは父がチチカスで新馬勝ち後に札幌2歳Sに出走していました。
ただし、則尺発表後の馬体重はすでに538kgの巨漢牝馬(笑)

結論として…
38ペンカナを第一希望で出すつもりです。
ただしこの馬、ネット上の評判もよく、かなりの人気馬。
実績制から希望が通らないことも充分考えられます。
この場合、05のパーフェクトマッチへシフト。
さすがにこの馬は1次満口はないでしょう。
また姫福推奨の18ですが…
当分、様子見ができそうなので、まずは状況観察。
ある程度メドがついた段階で出資に踏み切る予定です。

基本、「神の声」には絶対の信頼を置いていますから(笑)


ルディ写真館 その2

『スタジオわんわんアリス』シリーズの2回目です。
今回はタキシードを着て正装しております。
前回のハーレーバージョンの次のシチュエーションになります。
このとき、併せて家族写真(with殿・姫・母)も撮影しちゃいました(笑)

ただ…このセット、ちょうど通行人から状況が見えるんですよ。
それでハーレーの時と違って、ルディが落ち着かなくなってきてしまって…。
表情もだんだん硬くなってきて、無表情になっていくし…。
撮影そのものは大丈夫でも、やはり外の状況は気になるようでした。

R_400444505_A_030


R_400444505_A_032


なんか、写真としてはあまり面白くないものになってしまいました。
ちなみに、背景は時計と暖炉ですが、暖炉が全然わからない…(苦笑)

一応、全体像も入れておきます。
ちょっと失敗気味の写真かもしれません。

R_400444505_A_028



次回は最終回(笑)
コテコテの誕生日バージョンのご紹介です。
…もう一週、付き合ってくださいね。
Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ