ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

2014年12月

今年の総括

2014年の午年が今日で終わります。
1年を振り返ってみて、つらつらと思うことを…

まず、いちばん良かったことは家族に大病がなかったこと。
数年前には、姫福&母福揃って入院…
なんて年がありましたから(苦笑)
ルディも元気にすくすくと育ち、ますます言葉を聞き分け、状況を理解するようになりました

ブログの方は今年も恙なく、毎日更新を継続できました。
アクセス数も大台の10万を超えるという、快挙?を達成。

相変わらずなのが競馬関連ですかね。
恥ずべき「負の記録」を列挙してみると以下になります。

☆1口関連
通算15戦(1.0.2.12)
15年度の期待は障害馬のルペールノエル。
暮れには中山大障害に出走できていると良いなぁ…。
シルク勢は今だ未出走状態です…

ベッライリス

全てはこの馬にかかっていると言えます

★負け馬投票券
今年も酷いもんです

PAT回収率 60%

続いて騎手の回収率
(20R以上を対象)

和田→20Rで回収133%
善臣→22Rで回収 0 %

なんなんだろう、この善臣先生との相性の悪さは…
「0」はないでしょ、普通…

ちなみに購入数6Rは少ないのですが…
田中健
→的中率 33%
→回収率133%

高田
→的中率 50%
→回収率175%

と、ちょっと面白い結果が出ていました。

最後に来年の追っかけ馬を

アンバルブライベン

田中健とのコンビを生暖かく見守っていこうと思います。
ちなみに姫福は「来年は絶対この馬で!!」という意気込み。

トーホウジャッカル

だそうです。
有馬に出ていたら、1点勝負だったとか。
こちらも併せて注目です。

今年1年、閲覧してくださった皆様に心から感謝いたします。
来年も引き続き、ご愛顧のほどを宜しくお願いいたします。

よいお年を!<(__)>

ぬくぬく…ふかふか。

ルディは姫福からもう一つプレゼントをもらいました。
それは専用の『ベッド』の進呈です。
以前、2度ほどベッドを与えたことがあったのですが…
「ガジル」のが大好きなルディには、格好の玩具となってしまったのです…

しかし、もう3歳の立派な成犬です。
心身ともに落ち着いていますし、お昼寝大好きなワンコです。

…もう大丈夫なんじゃね?』

という結論に姫福と達した訳です。
満を持して『ベッド』を発注し、ルディに進呈したところ…

大喜びで大ハシャギ!!

…玩具と勘違いしていないか?!

心配は杞憂に終わる。
すぐに寝床と理解し、もぐりこむ…もぐりこむ
ぬくぬくでふかふかのベッドはお気に入りアイテムになりました

ただし!
時として「ガジル」場面が現れます
その際は即座に取り上げとなります。
設定上、このベッドは「ルディの物」ではなく「ママの物」。
眠くなったときに、「ルディに貸してあげる物」として認識させています。

何にしても寒がりなルディにとって、ぬくぬくベッドはこの冬の必須アイテム。
ウトウトし始めたときに、このベッドを出してやるとそそくさと入り込んで、夢の世界へ…
そんな様子を見ていると、何とも言えない幸せな気持ちになれるのです

ぬくぬく



b05853f2.jpg

9c749759.jpg

ベッドにて

殿福家のクリスマス

24日、今年もお家クリスマスをしました。
姫福は例年以上に料理に「力」を入れ、渾身の品々を完成させました。

ルディ用のケーキです。
参考までに姫福からレシピを伺いましたので記載します。
『スポンジにあたる土台は、潰したポテト・ふやかしフード・潰したポテトの三層構造』
『クリームは水切りしたプレーンヨーグルト』
『デコレーションはワンコの顔とマカロン』
『ソースの緑は小松菜、赤はトマト』
……だそうです

2014 ルディ用ケーキ


何でも作成途中から、フンフンと鳴き騒いでいたようで…
「御馳走」という新しい単語を覚えたようです。
「マテ」を経て、実食となりましたが……「瞬殺」
ルディ的には相当、おいしかったようです。

2014 くりすますマテ

2014 くりすますマテ2


こちらは殿福家のディナーであります。
まずは前菜。
上のムースは、実は豆腐を泡立てたもの。
ムースの下にはアボガドとサーモンが隠れおります。

2014 くりすますアミューズ


メインとなるローストチキンちゃんであります。
外はパリパリ、中はしっとりと仕上がった逸品!
付け合せのトマトやおじゃが、ニンジンにもひと手間かけています。

2014 くりすますチキン

2014 くりすます複合


満腹となったルディは、早々に抱っこでお寝むモードへ突入。
ここからは「大人の時間」として、ワイン片手にゆっくりとクリスマスを楽しみました…。

食後はルディにクリスマスプレゼント。
昨年はハ○ッズの熊さんでした。
今年は夢の国のクリスマス仕様のアヒルさん。
食後の運動とばかり、ガウガウと対決しておりました(笑)

2014 くりすます対決

2014 クリスマス 噛み


来年はどんな料理を作ってくれるのでしょう?
姫福シェフの作品に来年もご期待ください!!


姫福、穴馬をズバリ!

姫福、昨日からしきりに気にする馬が1頭おりました。

…トゥザワールド

…血統から来る』
…でも頭はない』

トゥザワールドは期待に応え2着に爆走!!

…しかし
ジェンティは…抜け
3強から馬単2着付けでトゥザワールドを買い、3連単でも買っておきながら…抜け

実は殿福も姫福予想に乗り3強から馬連、3連複 と追加しましたが…
やはりジェンティは抜け…

レース後、姫福はしばし茫然自失…
その後、ジタンダを踏み『悔しい』を連発して絶句してました…。

そらそうだ
馬連、馬単…それぞれ取れたよね

【有馬記念覚書】
来年度に向けて、ワンポイント。

・内枠有利
・外国人が1人絡む
・1、2人気馬では決まらない
・GI未勝利馬が絡む
・3、4歳馬を狙う
・JCが初戴冠馬は消し


馬券下手が露見した有馬記念でした…

皆様、有馬記念はどうでしたか?
殿福家、…ふて寝しております


なんでも有馬記念!!

さて有馬記念。
殿福が1年で最も楽しみにしているレースなのです
今年は豪華な顔ぶれに加え、ラストランとなる馬も数頭…。
加えて初の公開抽選が偏った結果になったため、尚、予想が難しくなりました。

で…結論
◎ゴールドシップ
○エピファネイア

この2頭の組合せ
馬連10倍、ワイド3倍
これなら充分です

ただ、せっかくの有馬記念です。
宝くじ感覚でオカルトやサインも楽しまなくてはねぇ…

【オカルト・サイン】
プレゼンター石橋貴明
→14・8・4の3連単

怪しいことに8番は騎手が「武」幸四郎。
4番の同枠に横山「典」がおります。
石橋の相棒は「ノリタケ」ですからねぇ。
また2枠の厩舎は「石」坂と「橋」口ですから、尚怪しい…。
→馬連、ワイド34

今年の世相からはLED
単純に4枠じゃないですよ。

Lラストインパクト
Eエピファネイア
Dデニムアンドルビー

この組み合わせなら3連複で充分ですね。

高倉健=小田剛一
代表作「幸せの黄色いハンカチ」から5=枠
→枠15

消費税の引き上げ
→枠58、ワイド58

「金」シップ
「金」鯱賞勝馬
の「金」馬券に加え、最後の大ドラマの演出に…

ラストインパクトの単

都合10点、千円での「夢」馬券はいかが?

荒れる?阪神C、結論

荒れると睨んだ愛知杯は見事にスカされました
荒れるはずの阪神C、はたしてどうなるのか…

◇基本データ
・5歳馬中心
・7歳以上は消し
・牝馬は苦戦
・距離短縮組狙い
・リピーターレース
・ステップ重視

ステップとしてはマイルCS(着順不問)が基本。
他はスワンS。
またGIII以下のレースで5着以下は問答無用で消し!

◇オカルト的出目
・前年の連対枠を引く
・近年は10番から外

まずマイルCSから導かれるのが以下の面々。
3歳ミッキーアイル
5歳クラレント
6歳サダムパテック
スワン組はいないので、まずはこの3頭を中心視。

距離短縮の他路線
5歳ダイワマッジョレ
5歳オリービン
3歳ロサギガンティア

オカルトも加味すると
8枠クラレント
7枠サダムパテック
この2頭が適合。
ミッキーアイルは3枠が致命的。
むしろ人気落ちの5枠ハクサンムーンが残る可能性あり。
あと5枠の鯨を念のため押さえておく。

◎クラレント
○サダムパテック
▲ハクサンムーン
△ロサギガンティア
△ダイワマッジョーレ
△オリービン
△ホエールキャプチャ

馬連◎→○▲△△△△
枠連257+77

有馬前の景気づけに一発よろしく!!


ベッライリス、デビューに向けカウントダウン

◇ベッライリス

栗東トレセン
平田師
「坂路で追い切りを行いました。
実質テンからやったのは初めてで、それを考慮すれば、まずまずだったと思いますよ」
「少し真面目に走り過ぎる所はありますが、姉より制御は効きやすいタイプです」
「調教に関して特に注意するところはありませんね」

「これから本数を重ねてどう変わってくるかわかりませんが、
姉も初めは全く動かなかったので、これからガラッと変わってくるのでしょうね。」

「京都1月12日のメイクデビュー京都・牝馬限定戦・芝1600mを予定しています。
おそらく400kgをキープ出来るか、少し切るぐらいでの出走になると思うので、
少しでも負担の軽い減量騎手を起用しようと思います」
「その中でもしっかり結果を出している小崎騎手にお願いをしました。」

デビューが決まったのはいいが…
騎手、小崎とは如何?

所属○山は避けたいと思っていたのは事実。
適当な外国人Jもいないし、誰になるのかと思っていましたが…。

関東には馴染みがないので一応調べてみた。

△小崎綾也
〔こさき りょうや〕
→あやや ではない。

現在37勝!
リーディング34位
松若46勝と同期

37勝ならば四位、禿岡や大野あたりと同等。
藤田、太宰、川須、松田、丸山などより順位は上
減量という点では、-2kgk恩恵が効くか…。
期待半分、不安半分というところですかね

◇ベイビーイッツユー

美浦トレセン
次走は小倉の芝短距離戦に向かう予定。
一旦放牧に出すか、在厩のまま調整するかは今後の様子を見ながら決める。
「ダートでももっとやれると思っていたんですけどね。
結果を出せず、申し訳ありませんでした。
出来ればトレセンに在厩したまま調整したいんですが…。
大分テンションが上がっています。
気持ちのリフレッシュのためにも2週間ぐらい放牧に出してあげた方がいいかなとも思っています。
もう少し様子を見てから決めさせてください」
(師)

結局、放牧に出すと思います。
しかし2週間くらいで戻ることなどまずないでしょう。
2月の小倉開催を目指すというのもある種リップサービスと穿ってみています。
2週間が2か月にならないことを願うのみです

◆ルペールノエル

現在は軽く引き運動を行っている。
痛みは徐々に取れてきたようだが、歩幅が小さく、また歩様にも多少気になる箇所はあるように良化途上。
まだ落馬した際のダメージが残っているようだ。
「どこというのではなく、全体的にダメージがあるようですね。
人間でいる“鞭打ち”のような症状でしょうか。
しばらくはじっくり進めていった方が良さそうですね」
(担当者)

来年はフル稼働してもらいたい馬です。
ここはじっくり英気を養い、春競馬に備えてほしいものです。


有馬記念…サインは?

今日は「サイン」的なアプローチです。
まず世相を反映されると言われる今年の「1字」です。

 『税』

…ですね。
「税」と言われれば、
それに続く言葉は当然「金」です。
また「税」ですぐに閃くのが5%→8%のUP。

また今年はオリンピックにW杯、凱旋門賞など「日本」が意識された年です。
そして羽生結弦君などの新しいスターが誕生しました。
一方で高倉健や菅原文太などの名優が逝く
ココから読み取れるキーワードが「世代交代」という言葉。

サイン的に考えれば、好走の可能性が高いの馬は…

金(ゴールド)シップ

ただし、世代交代というキーワードから頭はどうか。
ジェンティルドンナ、ジャスタウェイなど第一線で牽引してきた馬が有馬で引退します。
凱旋門に挑戦してきた馬達でもありますから、世代交代から導き出すのはこれらの馬では当然ない。
ズバリ、JCに勝ち、次年度の日本競馬をけん引する4歳馬 エピファネイアってことになりますかね

重ねて、今年から初の試みで枠順が公開抽選になりました。
消費税の%が5→8で10にはならないわけです。
よって5、8、10にどの馬が入るのかにも注目です。
もしゴルシ&エピファ
5番と8番or5枠と8枠
ここに振り分けられたら、サインは完成となります。
10にジャスタやジェンティが入ったら「罠」ってことで

…まぁそんなにうまく(というより、わかりやすく)行くわけがないか(苦笑)
実はゴールドシップはトラップで、「金」鯱賞馬のラストインパクトだったりして…(笑)


ブラゾー、今年の締めくくり

ブラゾー、快進撃は留まるところを知らず。
2連勝で臨んだ霜月特別も1人気に応えて快勝で3連勝!!
着差こそ詰められましたが、まだまだ余裕がある感じがしました。

続くレースは師走特別でした。
このレース、頭数は少ないものの、前走がJBCだったり、OP好走の馬が目立つレース。
試金石の一戦となりました。
結果は2人3着。
とはいえ、勝馬はJBSスプリントに出走していたキモンレッド。
2着がケイアイアストンでともに中央では高額条件で走っていた馬。
距離も1ハロン短かったでしょうし、このメンバーでは良く走った方だと思います。

そして年内の走り納めが21日の白嶺賞〔重賞〕
さすがに重賞となるとメンバーも骨っぽくなりました。
結果は7着。
でも来年に期待が繋がる一戦だったと思いたいですね。

【ブラゾーハリー】
南関・牡6
57戦10勝(10.6.3.37)
11月10日9頭立1着!
12月08日8頭立3着
12月21日12頭立7着

来年は重賞チャレンジが続くことでしょう。
産駒最後のチャンスだと思います。
父ちゃんに栄光を!

【カネツパワー】
南関・牡7
74戦7勝(7.5.9.53)
11月03日14頭立3着
12月19日11頭立9着

老雄、Bクラスでよく頑張ってくれています。
そろそろ引退の声も近いかな…。

【クラカンパネラ】
南関・牝7 
76戦6勝(6.15.14.41)

今月も出走なし。
7月以来の長い休養です。
…もう繁殖に上げてあげてもいいんじゃないですか?

【ラードーン】
南関・牡3
川崎・河津厩舎
16戦0勝(0.0.1.115)

11月07日12頭立10着
12月19日12頭立10着

正直、南関東では荷が重すぎます。
帰路に立たされている状況と思われます。

【ベアーナックル】
北海道・牡2
母トウカイジャスパー
北海道・恵多谷厩舎
2戦0勝(0.0.0.2)

その後、出走せず。

☆抹消馬一覧
・ワンダフルクルーズ
・ラッシュロウ
・マックスフルーブ
・メモリーウィッシュ
・キヌガサエース
・モウカリマッカー
・ダイリンカザン
・エムケープリンセス
・トワノロジータ
・ローレルフルーヴ
・ルサリイ

今年もみんな頑張ってよく走ったね!

有馬記念、大検証!

さて2014年の掉尾を飾る有馬記念です。
このレースだけはなんとか的中させて年を越したいものです。

【有馬記念】
◆連対基本データ
A.同年のGI馬
B.同年の重賞勝ち馬
C.同年のGI2着馬

☆3歳馬
D.3歳V馬は古馬混合GIで連対
E.3歳V馬は前2走がGIかGII
F.3歳V馬は牡馬でGI馬かDB2着
G.3歳馬は前走GIで3着以内

☆4歳以上
H.6、7歳は2着まで
I.基本はGI馬であること
J.前走がJC出走馬は3着以内
k.中山巧者は買い

☆騎手、その他
L.GI騎手以外、乗替りは大減点
M.有馬記念初騎乗の騎手は消し
N.騎手が年内GI制覇はプラス
O.当年GI馬が必ず1頭は連対

今年の登録馬に充てはめてみます。
まず根幹となる連対データからです。

≪今年のGI馬と前走≫
・4牡エピファ
→JC1
・5牡ジャスタ
→安田。JC2
・5牡ゴルシ
→宝塚、凱旋14
・5牡フェノメノ
→春天、JC8
・5牝ジェンテイ
→ドバイC、JC4

・6牡バリアシ
→春天2、金鯱15

今年はJC経由が多く、レベル的にもかなり高いと思います。
それ故、以下の条件馬は思い切って「消し」と考えます。

・混合GI馬でない牝馬
・6歳以上の馬
・3歳馬…弱い?!
・当年重賞未勝利馬

ラキシス、マンボ、デニム、ヴィルは一気に消えてしまいます。
バリアシは6歳で前走大敗ですから、本来は「消し」です。
ただこの馬、中山2500は滅法走るのです。
今年の日経賞1着、昨年は2着。
昨年は金鯱3着から有馬で2着でした。

以上を加味して、上記の馬以外で残しておく馬は以下。
・4牡ラスパク
→京都大賞1、金鯱1
・4牡フェイムゲ
→アル共1
・4牡サトノブ
→小倉記1、金鯱2
・5牡ブーシェ
→函館記、秋天4

都合10頭残りました。
有力馬にも「死角」はあります。
ジェンティは中山初ですし、エピファ&ジェンティも中山2000超は初。
フェノは2度使って、復調しているのかどうかが気になります。
ゴルシは凱旋門以来の競馬となりますね。
ただ…中山コースとの相性は意外と良いのです
有馬1.3着+皐月1。
可能性は十分考えられますね。
面白そうなのはラブイズブーシェかも。
明かな格下馬ですが昨年も有馬12人気で4着。
今年も前走が秋天16人気4着です。
意外性の一発はあるかもしれませんね。


Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ