ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

2015年03月

ハンバーグの話 その10

手作りザ・ハンバーグ(御茶ノ水)

DSC_0190


御茶ノ水にてハンバーグをと思い、狙いをつけて有名な「三浦のハンバーグ」に突撃!!
ところが!!12時前というのに店外まですでに行列ができており、時間に余裕のない殿福は断念の憂き目…。
替わりに探し出した店がこの「手作りザ・ハンバーグ」です。
といっても改札のすぐ横です(笑)
ただし!!非常に間口が狭く、正直一見では敷居が高い店です。
しかも「食べログ」などのネットにも掲載されておりません。
殿福自身も時間がなかったので、「意を決して」の突入でした。

店内は間口2mほど、カウンター6席に2人用卓3つでとにかく狭い(笑)
入り口では人がすれ違うことができません。
but、「味」は確かでした。
メニューはハンバーグ+サイドメニューの組合せ。
価格は700円ちょっとでスープとライスがつきます。
殿福はカニクリとのセット、730円をオーダーしました。

さて実食!!
……すんげぇ迫力(笑)
DSC_0186


ハンバーグが小ぶりなのだけが残念です。
手作りというのがよく伝わってきましたし、なによりデミグラが美味い!!
150gでガッツリ食べたかったなぁ…。

◇殿シュラン
☆☆☆☆

肉質……◎
ソース…◎
価格……○

今度は「三浦のハンバーグ」にチャレンジ!!

工房姫福 その3 〜春の新作〜

【工房姫福】
春の新作が届きましたのでお知らせします。
今回のパッチワークは「春」をイメージした点に加え、ルディの「可愛らしさ」を全面にフューチャリングしています。
4月から大田区文化センターにて展示される予定です。
お近くにいらした際には是非、お立ち寄りください。
DSC_0977


【お散歩バッグ】
先日、姫福の友人からプレゼントされたものです。
お出かけ用のデニムスリングと合わせてみたところ
ピッタリなのであります‼
わざわざネームまで入れていただき、感謝であります。

IMG_20150322_212341


昨日から春の放牧に出ている殿福家。
さっそくデニムセットを活用しております😃

高松宮記念、結論

本日、3/29は殿福の誕生日であります。
昨年の誕生日はお願いしたのに「競馬の神様」は的中をくれませんでした(笑)
今年は貰えると良いなぁ…。

【高松宮記念】
データでは◎ダイワマッジョーレです。
相手は牝馬が苦戦することを鑑み、○ハクサンムーン。

以下、印の通りです。
▲ローブティサージュ
△ミッキーアイル
△コパノリチャード
△ストレイトガール
△香港馬
★アンバルブライベン

[買い目]
馬連◎流し○▲△△△△
タテ目の〇▲
ワイドは阪急杯上位3頭+ハクサンの4頭
3連単◎○→〇◎→△ス+3連複

<お楽しみ馬券>
★→◎○の馬連、ワイド
329のワイドと3連複

はたして、「競馬の神様」はプレゼントをくれるのか?!

日経賞は1点!

【日経賞】
少頭数ですから絞り易いです。
・前走GII以上
・6歳以下
・前走は掲示板
・前年の11月以降に出走
この4項目。

バリアシは7歳馬。
フェノは6歳とはいえ、昨年度も敗退。
ともに脚に爆弾抱えていて、あてにならず。
サウンジオブアースは菊以来ってのが嫌ですね。
結局、以下の2頭しか残らない。

クリールカイザー
アドマイヤデウス

おそらく3.4人気。
馬連、ワイド組合せ1点勝負。
フェノが来てもワイドでプラスでは?

【毎日杯】
・前走GIII出走の好走馬
・前走、1800以上
・500万なら2人気内1着

◎アンビシャス
共同通信杯のレベルはかなり高いものだったと考えています。
したがってきさらぎ賞3着のアシュゴールドより上に見ます。

○アシュゴールド
…あてにならない馬ですので、全幅の信頼は置きません。

この後の人気は共同通信杯組のミュゼやソールなわけですが…。
◎が1人気である以上、多点ではトリガミとなります。
ですから狙ってみたいのは、500万組。

△アルバートドッグ
△マサハヤドリーム

よって買い目は以下。
◎○の馬連厚め
◎→△△の馬連、ワイド

土曜の重賞は少点で手堅くいきます。

愛馬の動向

<所属馬>
ユニオン…1頭
シルク……4頭

◆ルペールノエル

イクタトTF
順調に調整中。
週1、2回は時計を出している。
「順調ですね。体の使い方が上手ですし、15-15の動きも良いですよ。
適度に障害を跳ばしていますが、こちらもまったく問題ありません」
(担当者)
負荷を掛けても歩様に違和感はなく、脚元等に気になるところはない。
大分、状態が上向いてきたようだ。
具体的な帰厩の指示が出るまでは、今くらいのメニューで調整して更なる良化を促していく。

帰厩の指示が出て、最終仕上げをして帰厩って感じでしょうか。
4月中帰厩と思います。
4/25の福島OPに間に合ってくれるといいんですか…。


◆ベッライリス

ノーザンしがらき
「ソエは全く心配ないですし、体も良い具合にふっくらしてきましたね。
平田師と次走の予定を話し合い、番組が決まり次第ピッチを上げて行きたいと考えています」
現在の馬体重は421kg。

こちらも帰厩指示待ちの状態。
4/25に牝1800、4/26に1600があります。
この辺でレースに使い、まずは勝ち上がっておきたいところです。


◆ヴィクトリーコード

ノーザン空港
「この中間も15-15を乗っていますが、徐々に動きに余裕が出てきました。
良いトレーニングを消化できていると思います。
このまましっかり乗り込んで仕上げていきたいと思います」

大竹正博調教師
「まだ万全の状態とまではいかないみたいですが、だいぶ良化してきたようです。
時期も時期ですので、4月に入ったら帰厩を考えたいと思います」

4月に一回戻れそうですね。
そこから先に進めるのかどうか…。
頓挫したら、そのまま引退となりますかね。


春クラシック直前ですので、なかなか馬房が廻ってこない感じです。
ウチの厩舎、春は「全休」だね、こりゃ(苦笑)

高松宮杯、ストレイトガールの取捨て

某所を見ていると、今回1人気はストレイトガールが濃厚。
また愛しのアンバルブライベンも上位人気しそうです。
ローブティサージュも復調気配で穴っぽい。
これらの「牝馬」に好走の可能性はあるのかどうか。

ここに1つ純然たる結果があります。

牡馬>牝馬

確かにカレンチャンやビリーブ、ラインクラフトなど結果を残した牝馬はいます。
ただし、これらの馬には「その時点でGIを勝っていた」という共通点があります。
しかも全馬5歳以下。
6歳牝馬の好走は06年のシーイズトウショウの3着だけ。

ストレイトガールはGI未勝利の6歳馬。
安定身があり凡走は考えにくいですが、データ上は3着までということになります。
ましてやアンバルブライベン。
逃げ馬不利の中京で同型馬もいるわけで、まず好走は厳しいことになります。
→データとは別に応援馬券で買いますよ!!
ただし、ローブティサージュだけは軽視できません。
阪急杯3着であり、阪神JFの勝馬です。
牝馬限定GIがどう出るかですが、5歳牝馬なら可能性は残ります。
人気もありませんし、「穴馬」の資格は十分満たしています。

また近年はオーシャンS組が複勝圏に入ってきています。
サクラゴスペルは7歳馬で多少割引ですが、ハクサンムーンは6歳。
この辺りの馬をどのように馬券に絡めるかも「妙味」と言えそうです。

あとは香港馬。
輸送がどうかという気もしますが、ストレイトガールを下した馬。
無印にするには危険な気がしますね…。


高松宮記念、展望

【高松宮記念】
さて今年最初の芝GIであります。
今年は香港馬も参戦して難解な一戦となりそうです。
まずは基本データから。

・前走は重賞
・前走阪急杯を除き、5着以下は消し
・重賞勝ちか前走で重賞連対
・阪急杯組が毎年連対
・中心は5、6歳

ここからは付帯条件
・1400重賞3着以内の経験
・牡馬>牝馬、関西>関東

この項目で登録馬をチェック。
まずは阪急杯組。

1.ダイワマッジョーレ
2.ミッキーアイル
3.ローブティサージュ

阪急杯の上位人気馬に限り4着以下から巻き返しが可能。
よって、この上位3頭に加え、1人気で負けたコパノリチャードまでが有資格馬。
単純に言えば、上記4頭から連対馬が出ることになります。

他の組だと…😒
・アンバルブライベン
→シルクロード1着
・ハクサンムーン
→オーシャン2着
・サクラゴスペル
→オーシャン1着
・ストレイトガール
→香港スプリント3着

ここまでと思います。
中でも狙いたいのがダイワマッジョーレ。
鞍上込みですが、人気もそこそこでしょうし、妙味十分。
状況次第では「軸」も考えたいと思っています。

明日は「牝馬」について検証します。

怪獣酒場に行ってきた!! その2

後編であります。
今回は料理とかソフトウェアの部分をご紹介。
入店して、座席につくと、以下のようにセットしてあります。

DSC_0129


御通し代は540円ですが、ここには「箸置き」代が含まれています。
というより、箸置きを540円で購入していると考えた方が早い(笑)

乾杯はビールから。
1杯626円ですから、相場からしたら高めの設定です。
しかし!!このビアジョッキで出てくるとなると、話は別でしょう(笑)
このビアジョッキは売店で販売もしております。

DSC_0134

DSC_0886


さてここからが料理です。
何といっても「ツインテールフライ」→1382円
「宇宙竜ナースのトルネードフランク」→1706円は外せない!!
また料理1品のオーダーにつき、オリジナルコースターが1枚付いてきます。
これもうれしいサービスです。
→ガッツとエレキング❤をゲト!

↓ツインテール↓
DSC_0887


↓宇宙竜ナース↓
DSC_0138


姫福、途中から日本酒に変更。
メニューを見て、またも大爆笑!
大吟醸酒の銘柄が「地球侵略」。
しかもメニューに杜氏として仕込みを行うメトロンの様子が紹介されている!
もう遊び心が満載なのですよ。
DSC_0904

DSC_0903


最後はお土産にガッツの箸を姫福に買ってもらいました。
ちなみにレジにはカネゴンが鎮座。
当然、口の中に小銭がたまってました(笑)

DSC_0153


DSC_0157


会計は結構な額になりましたが、ある種のアミューズメントスポットと解釈できます。
金額以上に価値ある時間が過ごせて大満足でした。

何故か、「大竹」‼

小岩の有名店「大竹」に行って来ました。
これには諸般の事情がありまして…💦
珍しく早く帰れた殿福は姫福と待ち合わせて、小岩でルディを連れてイタリアン!
…のはずでした。

ところが行って見ると「本日休業」の札…😨
ルディ連れで駅まで来ちゃったし、完全に茫然自失状態の殿福家💦💦
その時、姫福が一言‼

今なら「大竹」が空いてる!

ご存じの方も多いと思いますが、「大竹」には店外席がありまして、確かにその時は空席。
店の方に確認したところ、「大丈夫です」とのこと。
急遽、「大竹」にて宴会になりました(笑)

DSC_0180

途中、酔客に可愛いと愛でられ、お店の方にもチヤホヤされてしまいました。

さてオーダー。
名物の串物と煮込み、山かけ、塩辛を注文。
久しぶりの「大竹」ですが、やはりタレ串物が美味しいです。
普段は塩派の殿福家も途中からタレで注文してました。
身も大きく、ズシリときましたね(笑)

DSC_0182
DSC_0181


この日は20℃を越える暖かい日だったので店外席も苦にはならなかったのですが、寒がり小僧がおりまして一時間程で撤収。
ビール二杯+レモン杯二杯+ハイボールで4000円だから安いですね。

お気に入り店に入れときましょう!

今日の重賞回顧

本日は完敗でした💦
阪神大賞典、デニムは買えないし😥
狙った穴馬カレンは直線でスズカが邪魔になり万事休す…。
ま、ワイドでも4倍位だし💦

問題はスプリング。
勝つまではと思っていたものの複勝は固いと見ていたベルーフ。
完全な力負けの4着。
勝ち馬キタサン、2着のリアルはともに消し対象のキャリア2戦馬。
この結果からある程度クラシックの図式が見えてきます。

ベルーフ、ブラックバゴの2頭を物差しにして考えてみるとわかりやすいです。
スプリングの3頭
共同通信の2着馬
弥生からは勝馬
あとミュゼスルタンの変わり身に一応注意。
皐月賞に関してはここまで。

基準として、重賞勝ちに加え以下のどちらかを満たす馬。

・連対率100%
・3勝+複勝率80%

今年はハードル高いね。

Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ