ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

2016年08月

新潟記念の展望

【新潟記念】
・前走重賞(特にGIII)で7着以内
→重賞でないなら1着であること
・中3週以上、7週以内
→中2週以内→8/21〜
→中8週以上→ 〜7/17
→七夕賞から小倉記念の期間
・牡馬は55kg以上、牝馬は53kg未満
・小倉記念or七夕賞で3人気以内で敗退した馬(但し7着以内)
・勝馬は1800以上の重賞で連対経験あり

ココから昨年の引用です。
『条件的にいちばん近いのはアルフレード。
前走、七夕賞を3人気5着で斤量56kg。
ただし1800以上の重賞での連対経験がないので頭はなし。

前走重賞7着以内で中3〜7週で参戦。
かつ1800以上の重賞連対経験があり、斤量55kg以上…。

クランモンタナ
→小倉記念4着も斤量54kg
アーデント
→函館記念7着、斤量56kgも重賞×
マイネルミラノ
→函館記念2人気も前走8着、重賞×
ダコール
→新潟大賞典1着以来では空きすぎ
マジェスティハーツ
→関屋記念2着からだと中2週

該当馬はいないんじゃなかろうか?
と思ったら、意外な馬がヒットしました。

パッションダンス・7歳
→小倉記念4人気6着で56kg
→新潟大賞典1着経験あり
→騎手はデムーロの模様
この馬が来たらスゴイな(笑)』

で…結果が以下。
1.6人パッションダンス
2.9人マイネルミラノ
マイネルミラノはデータ的にNGも唯一クリアしていたパッションダンスが1着!!
正直コレは焦りました。
とにかく今年もこの方法で炙りだしてみます。

◇前走重賞7着以内
・58kgアルバートドック
→七夕賞3人1着
・×54kgバーディーイーグル
→七夕賞7人7着⇒重賞×

・56kgクランモンタナ
→小倉記念11人1着
・57kgベルーフ
→小倉記念4人2着
・57kgエキストラエンド⇒重賞×
→小倉記念6人3着
・58kgダコール
→小倉記念1人4着

・57.5kgマイネルミラノ
→7/17函館記念3人1着

今年は小倉記念組の上位がこぞって出走するのでデータでは絞りにくいですね。
七夕組はアルバートドックのみ。
これにマイネルミラノを加えた6頭が有力です。

頑張れ✊ダムール産駒‼

仕上がり早のダムール産駒ですが、なかなか結果が伴いません…😥
8月現在の成績を整理すると以下になります。

14年産
登録数→20頭
デビュー
・中央→7頭
・地方→6頭
勝利馬
・中央→0頭
・地方→2頭
ハタノダムール1勝
アートオブダムール1勝

ご覧の通り、デビューはしても結果が伴わない💦
特に中央で勝ち馬がいないのが痛い…😔
原因は非社台系の宿命とも言うべきか、繁殖馬の質と厩舎の実力の低さ😓
例えば預託が3頭もいる石毛善厩舎。
今年はまだ5勝、過去3年のリーディングがいずれも190位台です😱
これでは厳しいのが本音です。

こうなると最大の期待は昆厩舎の2頭
ヒルノラッセル
ヒルノコートドール
ともに未出走ですが、殿福的には最後の砦💦

出走組では以下の2頭…かな。
ゴールドインベスト
ロードゼスト

1頭でいいんです💧
話題となる産駒が出てほしいです😢

夏休みプチドライブ🎶🚗💨🎶

この夏はいろいろあって、旅行に出ることができませんでした。
そこで日帰りプチドライブ🚗💨を計画。
時間的制約もありましたから、宇都宮を中継地に東北道→北関東道→常磐道ルートを採用しました☺
天候には恵まれましたが…とにかく暑かった😅

[道の駅ろまんちっく村]
とにかくココは広くて便利です。
ランも無料で利用できるし、温泉まである💦
基本、無いものはないかと(笑)
ちなみに行った日はイベントとして猿芸やってました。
…U^ェ^U、何故かガン見しました😲
image%3A10383

image%3A10381

image%3A10384

image%3A10382

やっぱり暑かったんでしょうね💦
ほとんどの写メで口を開けているし。
殿福自身も暑さでヘタレになっていましたから。
ただ…スムージーはホントに欲しかったみたい😁


昼は農家風カフェ「Fan Dogs」
こちらの利用は2度目になります。
手作りの「ナン」が自慢の店です。
ただ…ナンはカレー🍛とセット。
この暑さで…カレー🍛、行きます?
熟慮の上、殿福は豚丼を選択。
姫福は「ナンが食べたい‼」とのこと。
意を決してカレーを注文し…(以下、略)
image%3A10376

image%3A10377

image%3A10380

こちらのお店はサービスにワンコクッキー🍪がいただけます☺
もちろんワンメニューもありますから安心です😊
今回はワン用の芋羊羮を注文しました。
image%3A10379

image%3A10378

帰路は笠間SAにて笠間焼の小皿を購入。
U^ェ^U 用のオヤツ皿として利用しています。
いいお土産になりました😊
image%3A10374

キーンランドC、結論

昨日の新潟JS、あまりの予想下手に自身に呆れてしまいました。
1着〜3着まで全て無印💦
しかも1着馬は危険な人気馬と見ていました😱

今週はダメダメなんで、競馬も同じと思います。
でも予想しておいて、買わないと来るってのも悔しいし😔
ケガのない程度にしておきます。

ブランボヌール
ナックビーナス
オデュッセウス

3頭のワイドと枠連678

新潟2歳Sはなんも考えていません(笑)
枠連248で「運試し」といきます。

8月は良い月ではありませんでした…。

新潟JS、結論

昨日、ちょっと家でドタバタありまして…。
→夫婦喧嘩ではありません💦念のため(苦笑)
今日は簡単な更新となりますので、御了承を。

【新潟JS】
アップトゥデイトをはじめ、かなりの好メンバーが揃いました。
もしルペールがこちらにまわっていたら、おそらく厳しいレースになっていと思います。
持論ですが…😒

J重賞 > 冠OP >>> OP

と序列化しています。
単なるOPの結果は鵜呑みにしにくいのが本音。
つまり素直に「実績」と「勢い」は評価していいと思うのです。
そこで狙ってみたいのが大江原のウインヤード☝
この馬、前々走から大江原に乗り替わり覚醒‼
OP→重賞で複勝圏ならホンモノと考えます。

相手にはアップトゥデイトはもちろんですが、名手白浜のタナトスは押さえておきたい1頭です。
難しいのはエーシンホワイティ。
実力は認めるものの、ブランクが長すぎます。
一叩きの一戦と見るべきですね☺
あと1頭挙げるならゴールデンヒーロー。
平沢が継続騎乗することに加え、コース巧者。
盲点になっているかもしれません。



愛馬の動向

殿福厩舎、夏の陣終了。


◆ルペールノエル

レース後も異常なし。
リフレッシュのため栗東ホースクラブへ放牧予定

「最後は余裕がありましたし、良い勝ち方だったと思います」
「このあとはどこかステップレースを使って中山大障害に向かいたいと思います」

ステップレースにどこを使いますかね。
J重賞だと、京都、阪神、東京の3つ。
ただ今週の新潟Jのメンバーを見る限りけっこうハードルは高い💦💦
やはり普通のOPを叩いて大障害が無難かと。
とにかく前走は相手に恵まれましたからねぇ💦
さすがにまだ強気なことは言えませんよ😅

◆シャクンタラー

ノーザン天栄
レース後も異常なし。

「トモの方も心配ありません」
「秋競馬をめざします」

秋競馬を…ってことは一応は秋華賞が視野に入っているって解釈でいいんですかね?
ダイワ&ビッシュが紫苑ですから、どこが目標?
とにかくしばらくは状況を見守るしかなさそうですね…😔


◆キンナリー

ノーザン空港

もう少し涼しくなってからの移動の予定。
15-15を乗り出していますが、まだ少し緩いところも在るので、もう少し乗り込んでいくとのこと。

9月後半あたりじゃないですかね☺


シルク2016〜穴馬〜

本日もシルクネタ(笑)
コスパに優れた募集馬をチェック‼
現在は高額馬の補償がありません。
となるとコスパに優れた募集馬をチェックしておくのも必要かと。
つまり一口10万の募集馬にいくなら、一口3万の募集馬3頭にいくのも一考。

・バシマー
1500万(byトーセンホマレボシ)

栗東の奥村厩舎を予定。
父がどうかという点はともかく血統からは活躍が期待できます。
上がダノンフェニックス、ウインミーティア。
近年はバシレウスライオン等が兄姉にいます。
一口3万ですから1勝できればコスパ的にはよろしいかと思います。

あと2頭
・ウインフロレゾン
(byクロフネ 高橋忠)
・アンティフォナ
(byローキン 菊沢)

ともに1500万で2番仔。
母が若いですからこれから爆発の可能性あり。
厩舎も安定していますし、けっけう手堅いかと。
ちなみにアンティフォナは狙っているスナッチドの娘でもあります。

結局はパンフレット次第なんですけど…(苦笑)
でも競争率が年々過熱しています。
事前チェックは大切ですよね。

シルク2016〜新たな候補〜

シルク2016、新たな候補を見つけました😊
まずはスナッチド(byハーツ)
厩舎は鹿戸師ですから安心です。
牝馬でハーツですから長めの距離適性という可能性がありますが価格も手頃です。
母系もまずまずの勝ち上がり状況で期待大😁

もう一頭がアフリカンピアノ(byカナロア)
カナロアの初年度ですから手が出ないかと見ていましたが、この馬なら手が出ます(笑)
予定は西村厩舎ですが勝ち星も順調に伸ばしており、まだまだ伸びシロがありそうです。
母系は2番仔で上がルーラー(→シルク募集馬)ですから先物買い的になります。

姫福曰く
「牝馬はマイル適性を重視すべき」
「クラシックは 桜>樫 」
「古馬になってからのレース選択や繁殖に上がってからの配合を考えたら、短距離色が強い方がいいよ」
「カナロアは母系が大事と思うよ☺」
「(母系の)実績があるなら、ある程度期待できると思うよ」

んじゃ、候補の2頭は?

「馬体見なきゃわかんないよ(苦笑)」

そりゃそうだ💦
しかし…ココで聞き捨てならぬ一言が💡

「カナロアの仔、私と誕生日が同じだ😄」
「この仔はいいかもねぇ(笑)」

😁…本人は気がついていないでしょうが…。
実はこういう一言が「神の声」なのです☝
経験上、このカナロア仔は期待できます。
馬体に問題なければ、最有力…かな?

シャクンタラー、その後

阿賀野川特別 2人6着

完敗でした…😓
斤量差があるとはいえメンバーが強すぎました💧

1着 神戸新聞3着馬
2着 青葉賞2着馬
3着 5戦3勝の準OP2着からの降級馬

…家賃が高いよなぁ💦
この他にもクラスで勝ち負けしている馬ばかり😥
実力以上に人気が先行してしまいました。

関係者コメントは以下。
戸崎騎手
「もっと自分から前々でレースを進めた方が良かったかもしれません」
「距離はもっと延びても対応できると思います」
「今日はメンバーが強かったですし、その中でよく走ってくれていると思います」

鹿戸師
「クラスも上がって今回はどんなレースをしてくれるか楽しみにしていました」
「結果は破れてしまい残念でしたが、今日はメンバーが強かったです」
「トモのこともありますし、一旦放牧に出して疲れをとってあげた方がよいと思います」

距離延びても大丈夫というコメントに少し焦りますがねぇ…。
即、放牧に出すという点からもローテーションは白紙に戻ったと見るべきですね。
このタイミングだと秋、トライアルは経由せずに直行かパスか…😓

秋華賞…チャレンジしてほしいなぁ💦💦

逸走…。

某日、事件は唐突に起きた。
場所は近所のマイバスケット。
姫福が買い物のためレジに並んでいると、突然耳に届いた一声…。

「あっ!犬だ‼」

声の方向を振り返り眼に飛び込んできた光景…。
それは…。
自動ドアを必死にカリカリしている
小さなワンコの姿。

犯人は…⬇コイツ⬇
image%3A10288


一瞬事態が呑み込めず、パニクる姫福😱💦
我に返り、買い物を中止しルディを慌てて抱き抱える姫福💦

普段は買い物中に外でおとなしく待てるコです。
リードの結びが弛かったとしても強引に振りほどいて逸走するなんてことは有りませんでした。

誘発要因はあったようです。
どうもルディが待っているすぐ横にご婦人の二輪ベンツに搭載された他ワンが横付けされたようなのです😔
それにビビったルディが姫ママに助けを求めて逸走してきた…という感じです😓

「ウチのワンちゃんがそばに来たから、ビックリしちゃったのかしらねぇ😄」

普通、飼い主待ちのワンコの側に自分のワンコを近づけるかいっ💦💦💦

急いでルディを連れ帰った姫福ですが、聞けば優しい人もいたそうです。

「ウチもワンがいますから、少し見ていましょうか?」

こういう声をかけていただけたのはホントにありがたいですね。

とはいえ、根本の問題は他ワン云々ではないようです。
姫福によれば、過去にもコンビニでベンツに搭載され買い物待ちしている際の話。
姫ママが店から出てきただけで「嬉ちびり」したことが一度だけあったそうです。
今回の逸走とコンビニの件、実は共通点がひとつあるのです。

「殿福が宿泊出張で不在」

姫福の分析はこうです。
殿パパ(→群れの長)が不在なのでルディはいつもより不安感が増している。
その状況下、外で姫ママが自分の側から離れてしまうことがとてつもない「不安」になるのだと…。

ちなみにマイバスケットから帰宅すると、ルディはいつも以上に「引っ付き虫」だったとのこと。
今後、殿福が宿泊出張で不在の場合、ちょっと意識していた方がよいみたいです。
image%3A10331


image%3A10334

…心配かけてごめんなさい UT-TU


Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ