昨日が「Xday」でした。
今年の体重もほぼ目的の数値に落ち着きました。
そもそものノルマが低かったので、例年よりはダイエットが楽でした。
やはり体重増加をある程度の範囲にとどめておくべきですね(苦笑)
詳細の数値は後日として、いつも問題になるのは「血圧」…です。
◆血圧
4年前までは基準値で推移していたのにねぇ…。
ただ、以前は下が「100」なんて、とんでもない年がありましたから…😅
元々殿福家は高血圧家系でして、遺伝によるものも少なからずありそうです。
86/124(6年前)
92/124(5年前)
80/120(4年前)
80/124(3年前)
97/141(2年前)
93/147(昨年)
96/141(今年)
実は今年の春先から、主治医に相談して弱い薬を服用しはじめています。
朝夕、血圧を測定して、マメに記録も。
朝が大体 135/95 前後、夜が 120/85前後で推移している状況です。
朝の数値がやや高めではありますが、一応経過観察で今日まで来ています。
ただ、朝の測定で下が90を切ることがないですから、今の服薬量でいいのかどうか。
まぁ健康診断の結果が出てから改めて診察を受け、今後については相談です。
「数値はやや高いけど、すぐに倒れるとかの数値じゃないよ」
「少なくて済むなら、薬は少ない方が良い」
これが主治医の見解。
現在の服薬量は夜1錠。
これを2錠にするのは…有りかなぁ(汗)
検査結果は8月中旬に判明します。
今年の体重もほぼ目的の数値に落ち着きました。
そもそものノルマが低かったので、例年よりはダイエットが楽でした。
やはり体重増加をある程度の範囲にとどめておくべきですね(苦笑)
詳細の数値は後日として、いつも問題になるのは「血圧」…です。
◆血圧
4年前までは基準値で推移していたのにねぇ…。
ただ、以前は下が「100」なんて、とんでもない年がありましたから…😅
元々殿福家は高血圧家系でして、遺伝によるものも少なからずありそうです。
86/124(6年前)
92/124(5年前)
80/120(4年前)
80/124(3年前)
97/141(2年前)
93/147(昨年)
96/141(今年)
実は今年の春先から、主治医に相談して弱い薬を服用しはじめています。
朝夕、血圧を測定して、マメに記録も。
朝が大体 135/95 前後、夜が 120/85前後で推移している状況です。
朝の数値がやや高めではありますが、一応経過観察で今日まで来ています。
ただ、朝の測定で下が90を切ることがないですから、今の服薬量でいいのかどうか。
まぁ健康診断の結果が出てから改めて診察を受け、今後については相談です。
「数値はやや高いけど、すぐに倒れるとかの数値じゃないよ」
「少なくて済むなら、薬は少ない方が良い」
これが主治医の見解。
現在の服薬量は夜1錠。
これを2錠にするのは…有りかなぁ(汗)
検査結果は8月中旬に判明します。