◆アプサラー
25日トゥモローファームに移動
移動後はウォーキングマシーン運動のみで馬体回復と脚元の良化を促している。
ソエに関しては徐々に落ち着いてきており、常歩での歩様に違和感はない。
しばらくは水冷とレーザー治療等でケアしながらマシーン運動を行い、状態の良化に努めていく。
馬体重は438kg。
レースの反動が心配でしたが、大事にはならずにすみそうです。
夏競馬に向けて、しっかりと充電して更なる成長を見せて欲しいですね。
…もう1つくらい行けるんじゃないか?🤔
◆アムブロシアー
吉澤ステーブル
引き続き、BTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路で調教。
ハロン20秒を上限としたキャンターを1000〜2000m乗り込んでいる。
週1回は坂路でハロン18秒くらいのペースでも乗っている。
以前はやや疲れを見せることもあったが、最近はそうしたこともなくなった。
体力や体質の向上が感じられる。
このまましっかり乗り込むことで、更にペースを上げる態勢を整えていく。
まずは体力をつけること。
ハロン18で乗り込んで、週1で15を乗るようにならないとね。
でもここまで順調ですから、まずはそれが何よりと思います。
25日トゥモローファームに移動
移動後はウォーキングマシーン運動のみで馬体回復と脚元の良化を促している。
ソエに関しては徐々に落ち着いてきており、常歩での歩様に違和感はない。
しばらくは水冷とレーザー治療等でケアしながらマシーン運動を行い、状態の良化に努めていく。
馬体重は438kg。
レースの反動が心配でしたが、大事にはならずにすみそうです。
夏競馬に向けて、しっかりと充電して更なる成長を見せて欲しいですね。
…もう1つくらい行けるんじゃないか?🤔
◆アムブロシアー
吉澤ステーブル
引き続き、BTCの屋内の直線ウッドチップコースやウッドチップの屋内坂路で調教。
ハロン20秒を上限としたキャンターを1000〜2000m乗り込んでいる。
週1回は坂路でハロン18秒くらいのペースでも乗っている。
以前はやや疲れを見せることもあったが、最近はそうしたこともなくなった。
体力や体質の向上が感じられる。
このまましっかり乗り込むことで、更にペースを上げる態勢を整えていく。
まずは体力をつけること。
ハロン18で乗り込んで、週1で15を乗るようにならないとね。
でもここまで順調ですから、まずはそれが何よりと思います。