◆アプサラー

トゥモローファーム
移動後はウォーキングマシーン運動を1時間ほど行っています。
馬体などに大きなダメージはなさそうです。
まだ骨格に見合った筋肉がついてきていないことから、ここでしっかり休養して成長を促すことになりました。
しばらくは常歩のみを行い、馬体のボリュームアップに努めていきます。
移動直後の馬体重は449kg。

今年の出走はもうなさそうですね🤔
1月に勝ち上がって、その後は大きな成果はありませんでした💧
未勝利勝ちの内容かは1Cクラスで頭打ちとは思えないんですけどねぇ💦


◆エースオブスペーズ

グリーンファーム甲南
引き続き、舎飼いで静養しています。
まだ患部が腫れぼったく映り、微熱も残っています。
回復途上であり、動かすのは時期尚早でしょう。
体調が安定するまではこのまま経過を観察していく予定です。

「患部からは排膿してきたので、あとは落ち着くのを待つだけですね。
不安がなくなってから運動を始めていこうと思います。
時間が掛かってしまい、申し訳ありません」(担当者)

こちらも当然、年内の出走はなし😓
とにかく去勢後の状況が落ち着き、運動再開まで3ヶ月はかかるでしょう。
順調に行って、3月くらいかな🤔


◆アムブロシアー

チャンピオンヒルズ
先週までと調教メニューに変わりはありません。
週2回、ウッドチップとダートの坂路で時計を出しています。
走ることに前向きで動きは実に軽快。
馬体に傷んでいる箇所や脚元の不安もなく、緩めずに負荷を掛けることができています。
具体的な指示が出るまで、定期的に本数を重ね移動に備えていく予定です。
馬体重は471kg。

「ウッドでは、終いを13秒台で伸ばしています。
もう十分ですね。キビキビとしていて良い動きをしています。
体もすっかり戻ったし、この気性なのですぐに仕上がると思います。
状態は良いので早くトレセンに送り出したいんですが…。
検疫が混み合っていることもありますし、仕方がないですね。
このまま維持するように乗り込んでいきます」(担当者)

殿福厩舎、最後の望みは本馬。
11月中に入厩して、年内ギリギリに出走できるかのタイミングです。
できれば中京に間に合って欲しい😭
新馬で惨敗した内容が本馬の実力ではないはずです。
「復活の日」わ待つのみです。