◆アムブロシアー

チャンピオンヒルズ
引き続き、週2回、ウッドチップとダートの坂路で時計を出しています。
また、日によってはコースで普通キャンターを1000m乗っているように十分な運動量を消化しています。
しっかり飼い葉を食べており、馬体重は470kgとふっくらキープ。
前向きに走っているように、動きも良好です。
フレッシュさを保ちながらも、緩めずに攻めてきたことで、良い状態に整いました。
なお、木曜日の検疫で栗東トレセンに帰厩する予定です。
「状態は変わりありません。
脚元を含めどこにも問題はないです。
思っていたよりも帰厩が遅くなりましたが、しっかりとキープしています。
良い感じで送り出せそうですよ」
(担当者)

いよいよ帰ってきます。
レースまで約1か月と考えると12月になりますか🤔
はたしてどんな成長ぶりをみせてくれるでしょうか?


◆アプサラー

トゥモローファーム
思いのほか早く体重が回復したため、乗りながら成長を促すことになりました。
今週から騎乗調教を開始しています。
現在は周回コースでハロン20秒を上限としたキャンターを2700mほどのりこんでいます。
トモの踏み込みの弱さはありますが、全体の動きに違和感はなく、脚元にも異常は出ていません。
このままじっくりと乗り込み、馬体のボリュームアップに努めていきます。
先週水曜日計測の馬体重は463kg。

年明け中山あたりかな🤔
このクラスでやれるところをみせてほしいですね。


◆エースオブスペーズ

グリーンファーム甲南
引き続き、舎飼いで静養しています。
ようやく体調が安定して患部も良化してきました。
思いのほか長引きましたが、大分回復してきたようです。
飼い葉はしっかり食べており、もう心配はいらないでしょう。
引き運動を始め、徐々に動かしていく予定です。
「先週は微熱があったので、舎飼いで様子を見ました。
でも、ここ1日、2日は大分安定してきましたね。
まだ乾き切っていませんが、患部の腫れも引いてきました。
獣医さんからも『少しずつ動かしていくように』と言われています。
これからは短時間の引き運動を始めていきます」(担当者)

こちらは当面動きなし。
まぁ…2月かな😓