◇ヴァシロペス
栗東トレセン
栗CW良 82.1 66.9 52.7 37.8 11.7 一杯に追う
ルクスソレイユ(新馬)
一杯の内0.2秒追走0.1秒先着
M.デムーロ騎手騎乗。
テンは1、2馬身ほど追走。
3コーナー手前から進出していくと、内を回って直線へ。
最後は一杯に追う相手に対し、軽く気合いをつけた程度でスッと抜け出して先着しました
(一杯というほどではありません)。
仕掛けた時の反応も良く、鞍上が軽かったとはいえ、ラスト1Fは11秒7をマーク。
数字から受ける印象以上に動きは良く感じられました。
全体の時計も上々で、初めて長めからいってこれだけ走れていれば十分過ぎるほど。
これできっちり仕上がったと考えて良いでしょう。
攻めの雰囲気は良く、初戦から好勝負を期待しています。
新潟(日)芝1800・混でデビューする予定です。
想定の段階でフルゲートに達しておらず、除外にならない見込みです。
「動きましたね。まだまだ手応えは楽でした。
ジョッキーも『良い感じだった。動きは良かった』と話していましたよ。
続けて良い時計が出ています。
これで力を出せる状態に仕上がったと思います。
能力は感じていますし、初戦から頑張ってほしいですね」
(助手)
夏競馬デビューとなりました。
姉の時は過度の期待をしてしまい😅
その「反動」が大きかったことを覚えています💦
まずは掲示板以上が目標です。
◇アムブロシアー
札幌競馬場
レース後も脚元等異常はありません。
なお、今後のことについて関係者間で協議した結果、残念ながらこれで引退することになりました。
本日、中央登録を抹消する予定です。
「力のいる馬場は厳しいようですね。
小倉も道悪で動けませんでしたから。
この先は節的に出られるかどうかというのもあります。
開催が進み更に馬場が荒れてくるのもこの馬にとっては良くないでしょう。
上手く、結果を出すことができず、申し訳ありませんでした」
(ドラゴン師)
ラストチャンスは貰えませんでした。
本馬に関しては「持っていなかった」ということです。
この成績で再ファンドに引っ張らないのもウニ的には珍しいです。
姉の分まで弟に頑張ってもらうしかないですね。
◆アプサラー
KSトレーニングセンター
先週の金曜日に獣医師がチェック。
まだいくらか腫れが残っているものの、痛みや熱感はなし。
騎乗調教を開始する事になりました。
まずは騎乗して常歩運動のみを行っていますが、動きに特に問題なし。
調教後も患部に異常は出ていません。
様子を見ながら角馬場や周回コースでの調教を開始し、状態の良化を促していきます。
現在の馬体重は476kg。
秋競馬が始まるまで夏休みでしょう。
狙いは裏開催の牝馬限定を減量騎手で8着以内が目標です。
栗東トレセン
栗CW良 82.1 66.9 52.7 37.8 11.7 一杯に追う
ルクスソレイユ(新馬)
一杯の内0.2秒追走0.1秒先着
M.デムーロ騎手騎乗。
テンは1、2馬身ほど追走。
3コーナー手前から進出していくと、内を回って直線へ。
最後は一杯に追う相手に対し、軽く気合いをつけた程度でスッと抜け出して先着しました
(一杯というほどではありません)。
仕掛けた時の反応も良く、鞍上が軽かったとはいえ、ラスト1Fは11秒7をマーク。
数字から受ける印象以上に動きは良く感じられました。
全体の時計も上々で、初めて長めからいってこれだけ走れていれば十分過ぎるほど。
これできっちり仕上がったと考えて良いでしょう。
攻めの雰囲気は良く、初戦から好勝負を期待しています。
新潟(日)芝1800・混でデビューする予定です。
想定の段階でフルゲートに達しておらず、除外にならない見込みです。
「動きましたね。まだまだ手応えは楽でした。
ジョッキーも『良い感じだった。動きは良かった』と話していましたよ。
続けて良い時計が出ています。
これで力を出せる状態に仕上がったと思います。
能力は感じていますし、初戦から頑張ってほしいですね」
(助手)
夏競馬デビューとなりました。
姉の時は過度の期待をしてしまい😅
その「反動」が大きかったことを覚えています💦
まずは掲示板以上が目標です。
◇アムブロシアー
札幌競馬場
レース後も脚元等異常はありません。
なお、今後のことについて関係者間で協議した結果、残念ながらこれで引退することになりました。
本日、中央登録を抹消する予定です。
「力のいる馬場は厳しいようですね。
小倉も道悪で動けませんでしたから。
この先は節的に出られるかどうかというのもあります。
開催が進み更に馬場が荒れてくるのもこの馬にとっては良くないでしょう。
上手く、結果を出すことができず、申し訳ありませんでした」
(ドラゴン師)
ラストチャンスは貰えませんでした。
本馬に関しては「持っていなかった」ということです。
この成績で再ファンドに引っ張らないのもウニ的には珍しいです。
姉の分まで弟に頑張ってもらうしかないですね。
◆アプサラー
KSトレーニングセンター
先週の金曜日に獣医師がチェック。
まだいくらか腫れが残っているものの、痛みや熱感はなし。
騎乗調教を開始する事になりました。
まずは騎乗して常歩運動のみを行っていますが、動きに特に問題なし。
調教後も患部に異常は出ていません。
様子を見ながら角馬場や周回コースでの調教を開始し、状態の良化を促していきます。
現在の馬体重は476kg。
秋競馬が始まるまで夏休みでしょう。
狙いは裏開催の牝馬限定を減量騎手で8着以内が目標です。