小岩 一力(閉店)
残念ながら、2月に閉店してしまいました。
店頭には、以下の貼り紙が…💦

昭和通りを通る人なら、知らない人はいない位の有名店です。
67年間ですから、殿福の産まれる前からお店があったことになります…😶
マスコミや雑誌にも何度も取り上げられ、あの「酒場放浪記」の取材も受けました。
一時期、大将が病気で入院して、長い期間休業していたこともありました。
そんな事も今回の閉店には関係しているのかもしれませんね😔
ウチは「お持ち帰り」として、かなりの利用頻度でした。
特にカシラとシロの味は忘れられません💧
こうして、また一軒、老舗の灯火が消えたわけです。
駅周辺の再開発とコロナ禍の影響は、飲兵衛にとって計り知れないものです💧
残念ながら、2月に閉店してしまいました。
店頭には、以下の貼り紙が…💦

昭和通りを通る人なら、知らない人はいない位の有名店です。
67年間ですから、殿福の産まれる前からお店があったことになります…😶
マスコミや雑誌にも何度も取り上げられ、あの「酒場放浪記」の取材も受けました。
一時期、大将が病気で入院して、長い期間休業していたこともありました。
そんな事も今回の閉店には関係しているのかもしれませんね😔
ウチは「お持ち帰り」として、かなりの利用頻度でした。
特にカシラとシロの味は忘れられません💧
こうして、また一軒、老舗の灯火が消えたわけです。
駅周辺の再開発とコロナ禍の影響は、飲兵衛にとって計り知れないものです💧
『一力』が閉店?
いつも前をとおりながらも、常連さんの暗黙のお約束がありそうで気弱な僕には近寄りがたいモスクのようなお店でした。
でも、焼き鳥の煙に燻されているお客さんはみんなとても楽しそうで、前をとおるだけでワクワクしてしまう昭和の空気がとても好きでした。
いろいろな事情があるとは思いますが残念。