【ローズS】
まず今年はレベルが低い点に注意。
これは近年のローテが大きく変わり、有力馬がGI直行になったことが影響。
従来はオークスで人気、着順上位馬がローズで好走する傾向にありました。
しかし今年のオークス組は以下の3頭
・ラヴェル10人気4着
・ソーダズリング5人気8着
・レミージュ18人気10着
非常に心もとないメンツです。
5人気以内で掲示板という馬が1頭もいないのです😩
おそらく今後はこのローテは軽視されていくのだと思います。
では非オークス組の狙いはどうなるかというと…🙄
一応の目安として、以下の点。
・前走2人気以内で連対
・前走距離は1800超
・馬体重480kg未満
・中3〜7週が好走
つまり春に間に合わず、出走権を持たないが順調に使われてきた馬。
ところが、今年は条件に合致する馬がいないのであります⤵️
故にレベルが低い、ということ。
人気しそうな馬を精査すると…🙄
・ブレイディヴェーグ(ルメ)
新馬2着の後、未勝利、1C平場を連勝し3戦2勝で底が割れていない。
鞍上もあり、人気しますが6月以来という臨戦過程が引っかかる。
加えて前走は平場で特別戦ではない。
手堅く勝ちにいった感が強く、本当に強いかどうかは微妙です。
・ブライトジュエリー(鮫克)
ルメ馬ならこちらの方が面白い。
3戦2勝は同じでも未勝利で勝ち、フローラ3着後に1C特別で勝利。
問題点は7月以来のローテーション。
・リサリサ(浜中)
前走3Cクラスで3着と完全に力量上位の馬ですが、1400以下の短距離馬
・コンクシェル(モレイラ)
春にはアネモネ2着の実績もありますが11戦3勝のキャリアは過多。
前走も1800であることに加えて夏場も使い詰めで上がり目はなし。
そもそもGI狙う使い方ではない💦
…とまぁ、あてにならない馬ばかり。
こうなると、何が紛れてくるかわかりませんから荒れる気がします。
まずは状態の良い馬を探すことから。
まず今年はレベルが低い点に注意。
これは近年のローテが大きく変わり、有力馬がGI直行になったことが影響。
従来はオークスで人気、着順上位馬がローズで好走する傾向にありました。
しかし今年のオークス組は以下の3頭
・ラヴェル10人気4着
・ソーダズリング5人気8着
・レミージュ18人気10着
非常に心もとないメンツです。
5人気以内で掲示板という馬が1頭もいないのです😩
おそらく今後はこのローテは軽視されていくのだと思います。
では非オークス組の狙いはどうなるかというと…🙄
一応の目安として、以下の点。
・前走2人気以内で連対
・前走距離は1800超
・馬体重480kg未満
・中3〜7週が好走
つまり春に間に合わず、出走権を持たないが順調に使われてきた馬。
ところが、今年は条件に合致する馬がいないのであります⤵️
故にレベルが低い、ということ。
人気しそうな馬を精査すると…🙄
・ブレイディヴェーグ(ルメ)
新馬2着の後、未勝利、1C平場を連勝し3戦2勝で底が割れていない。
鞍上もあり、人気しますが6月以来という臨戦過程が引っかかる。
加えて前走は平場で特別戦ではない。
手堅く勝ちにいった感が強く、本当に強いかどうかは微妙です。
・ブライトジュエリー(鮫克)
ルメ馬ならこちらの方が面白い。
3戦2勝は同じでも未勝利で勝ち、フローラ3着後に1C特別で勝利。
問題点は7月以来のローテーション。
・リサリサ(浜中)
前走3Cクラスで3着と完全に力量上位の馬ですが、1400以下の短距離馬
・コンクシェル(モレイラ)
春にはアネモネ2着の実績もありますが11戦3勝のキャリアは過多。
前走も1800であることに加えて夏場も使い詰めで上がり目はなし。
そもそもGI狙う使い方ではない💦
…とまぁ、あてにならない馬ばかり。
こうなると、何が紛れてくるかわかりませんから荒れる気がします。
まずは状態の良い馬を探すことから。