ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

#下町ハイボール

これぞ下町の味!

鳥正(小岩・昭和通り)

久しぶりに鳥正を訪れました。
普段はU^ェ^Uの散歩がてら「持ち帰り」でお願いしています。
ただお店でしか味わえないものもありますからね😅
今回、珍しくお店空いていたのを確認してチョイ飲みで行ってきました。

何と言っても、この1杯😊
下町ハイボール(400円)です✨
240416181620986~2


続いてお刺身。
盛り合わせ
鯵のタタキ(姫福用)
240416180259530~2

240416180525840~2


串物各種
240416180856854~2

やはり焼き立てをお店で食べると格段に美味しさが違いますね。
普段食べない鳥皮やレバーまで注文しちゃいました😅

コチラはサービスでいただいた焼き芋。
1つは家で留守番をしているU^ェ^Uへのお土産に持ち帰りました。
240416193127610~2

タイミングをみて、また来ます!

暑気払い

どーにも、こーにも暑すぎて…😩⤵️
この日の夕食は外食に💦
で、久しぶりにテイクアウトではなく来店で「鳥正」に。

来店の最大のポイントは下町ハイボールが飲めること❗️
しかも400円という低価格\(^-^)/
DSC_8278

刺身盛合せ(1500円)
居酒屋🏮と侮るなかれ!
ボリュームだけではなく、クオリティも高いですぞ!
DSC_8275

この日は鯵刺し(800円)もあり、姫福は大喜びでした。
DSC_8276

定番の串もの各種。
やはり「たたき」=つくね、と「砂肝」は絶品であります。
DSC_8277


大体2人で6000〜7000円くらい。
お財布と常連さんに優しいお店です。
またこの日は外国人観光客と思われるる女性2人が隣席に。
鳥正も何かで紹介されているのかもしれませんね🤔

絶品の生牡蠣を堪能

某日曜日、久々に昭和通りの焼鳥店「とり正」を利用しました。
この店、土日は大混雑の人気店。
入店時、珍しく奥の座敷に通されました。

まずはドリンク。
この店では特製エキス入のハイボール(350円)がオススメです。
よく「下町ハイボール」と称されるものです。
IMG_20190722_065754

近辺では、この店しか飲めない…気がする😅
→今はなき「鳥たけ」では扱っていた。

料理の方は、定番の刺身盛合せ(1200円)
それと、この日のオススメ、生かき(700円)
IMG_20190722_065855

IMG_20190722_065822

刺身はさすがに「魚たも」とはいかないものの、この価格でこのボリュームなら上々です。
オススメの生かきは大ぶりで濃厚。
普通なら、この価格では無理でしょう💦

こちらは「さわらの唐揚げ」(600円)
魚の唐揚げって、珍しいです…🙄
IMG_20190722_065936


串ものはピーマン肉詰(180円)、手羽(250円)に追加で砂肝(130円)の三種。
ピーマン肉詰は殿福家、イチオシです(笑)
IMG_20190722_070033

IMG_20190722_070055

〆にはあら汁(無料)が供されて、今宵の宴は終了となりました。
下町ハイボールのお陰でお勘定も予想を下回るリーズナブルなもので大満足😊

Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ