喜光、令和6年5月23日、閉店

近い将来、この日が来ると覚悟はしておりましたが、早すぎます💦
少なくとも来年以降の話と思っていたのですが、現実は…この5月でした。
焼き場はママ1人ですし、小岩の再開発にコロナ禍でしかもテナントとなると💧
ある意味、致し方ない…です😭
喜光との付き合いは古く、もう20年以上になります。
最初は小岩北口の怪しげな(笑)路地奥での開業でした。
店内も鰻の寝床のような作りでした😅
それが固定客が付き始めた頃、北口再開発の煽りを受ける形で立ち退きに…💧
紆余曲折があり、ようやく現在の場所に移転したのです。
その後はご存知の通り。
人気の繁盛店になりました。
実はパームさんが、北口以来の馴染客と知ったのは、もっと後になってから。
まさか友人同士、知らぬ間に喜光の馴染客になっていたわけです😊
この事実を知った時はお互い大笑い🤭
さて喜光といえば、煮込みと串物。
煮込みを売りにしているお店は小岩でも多いです。
色々な店で食べましたが、殿福的には価格、味ともに最上位です。
来店時には必ず注文しました。

串物はレバーがベストと思います。
私は基本、外でレバーを食べませんし、テイクアウトでも注文しません。
→要するに、あまり好きではない💧
ところが喜光のレバーだけは毎回複数回注文していました。
これは喜光のタレが口に合うこともありますが、やはり鮮度だと思います。

姫福も喜光以外でレバーを口にすることは滅多にありません。
その理由は殿福の理由と異なり、「美味しくないから」だそうです。
喜光閉店の報に「美味しいレバーが食べられなくなる😭」と凹んでおりました💧
もうひとつの隠れた串物が焼き鳥。
喜光はホルモン焼がメインですが、この焼き鳥(塩)は実に美味しかった。
言わば、名脇役の存在でした。

そして喜光の代名詞といえば「景虎」。
今でこそ地酒の取扱いは当たり前のご時世になりました。
ただ当時から景虎を飲めたお店は希少だったと思います。
→今でもあまり見かけない気がします

語り尽くせないくらい、喜光には思い出があります。
文字で表すことなんか、そもそも無理💧
ひとつ伝えるとするなら「ありがとう」という感謝の一言に尽きます。
ママ、お兄さん、ご主人、お疲れ様です
まだ実感が湧かないというのが本音なんですが…🤨
通勤で店前を通る度に暖簾が出ていないのは気がつくわけで…😭
ロスになるよなぁ💦


近い将来、この日が来ると覚悟はしておりましたが、早すぎます💦
少なくとも来年以降の話と思っていたのですが、現実は…この5月でした。
焼き場はママ1人ですし、小岩の再開発にコロナ禍でしかもテナントとなると💧
ある意味、致し方ない…です😭
喜光との付き合いは古く、もう20年以上になります。
最初は小岩北口の怪しげな(笑)路地奥での開業でした。
店内も鰻の寝床のような作りでした😅
それが固定客が付き始めた頃、北口再開発の煽りを受ける形で立ち退きに…💧
紆余曲折があり、ようやく現在の場所に移転したのです。
その後はご存知の通り。
人気の繁盛店になりました。
実はパームさんが、北口以来の馴染客と知ったのは、もっと後になってから。
まさか友人同士、知らぬ間に喜光の馴染客になっていたわけです😊
この事実を知った時はお互い大笑い🤭
さて喜光といえば、煮込みと串物。
煮込みを売りにしているお店は小岩でも多いです。
色々な店で食べましたが、殿福的には価格、味ともに最上位です。
来店時には必ず注文しました。

串物はレバーがベストと思います。
私は基本、外でレバーを食べませんし、テイクアウトでも注文しません。
→要するに、あまり好きではない💧
ところが喜光のレバーだけは毎回複数回注文していました。
これは喜光のタレが口に合うこともありますが、やはり鮮度だと思います。

姫福も喜光以外でレバーを口にすることは滅多にありません。
その理由は殿福の理由と異なり、「美味しくないから」だそうです。
喜光閉店の報に「美味しいレバーが食べられなくなる😭」と凹んでおりました💧
もうひとつの隠れた串物が焼き鳥。
喜光はホルモン焼がメインですが、この焼き鳥(塩)は実に美味しかった。
言わば、名脇役の存在でした。

そして喜光の代名詞といえば「景虎」。
今でこそ地酒の取扱いは当たり前のご時世になりました。
ただ当時から景虎を飲めたお店は希少だったと思います。
→今でもあまり見かけない気がします

語り尽くせないくらい、喜光には思い出があります。
文字で表すことなんか、そもそも無理💧
ひとつ伝えるとするなら「ありがとう」という感謝の一言に尽きます。
ママ、お兄さん、ご主人、お疲れ様です
まだ実感が湧かないというのが本音なんですが…🤨
通勤で店前を通る度に暖簾が出ていないのは気がつくわけで…😭
ロスになるよなぁ💦
