ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

エキストランド

関屋記念の展望

【関屋記念】

まずは昨年のブログを引用用します。

『今週の重賞は関屋記念のみ。
真夏のマイル戦、どうなるか注目です。
まずは基本データから。

◇基本データ
・3歳馬は3着まで
・7歳以上は×
・外枠(9〜14番)有利
・重賞連対実績
・前走はOP以上が基本
・前走1800以上が理想
・1600〜1800の勝鞍

興味深いのはローテーション。
安田記念からの直行はローエンの4着以外すべて複勝圏。
もっとも、今年はこのローテはおりませんが…。
もう1つ注目すべき点があります
これはJRAのHPにも記載されていることです。
06年以来、勝馬は2か月以上の間隔を取って参戦した馬とのこと。
つまり…

前走が6月11日以前。
さらに前走が芝1800以上のOPクラスに出走している馬。
かつ1600〜1800で勝鞍がある重賞連対経験のある4〜6歳馬。

1頭だけいるのです。
前走が6月9日で1800のエプソムCに出走して2着。
新潟1600で新馬勝ちをし、アーリントンCの勝ち鞍もある馬。
1人気濃厚ですが、データではこの馬が勝つことになりますね。

ジャスタウェイ

軸はココです。
問題は相手選び。
ココを見切れば、的中できるはず!』

長々と引用しましたが、関屋記念の結果は…

1着レッドスパーダ
7歳、東京1400OP1着

2着ジャスタウェイ

確かにジャスタの軸は間違っていなかったんですが…
7歳馬で1400からの転戦馬は拾えなかった
じゃ、今年はどう考えるのか。
こっからが本題です。

エプソムCより前に出走歴がある馬がほとんどいない
その代わり、今年は安田記念からの馬がおります

・ダノンシャーク
・エキストランド

ともに1800以上で勝ち星がありますし、重賞勝ち馬。
GIでの実績からダノンの方が一枚上ではありますか。
ただ、このレースは近年、4歳馬が必ず連対しており、中心は4歳馬。

・マジェスティハーツ
・サウンドリアーナ
・シャイニープリンス

前走が重賞
重賞実績
1800以上の実績

これらの観点からやはりマジェが有力。
ただしアキレス腱なのが、中京記念からのステップ。
このステップは結果が出せていません。

また3歳馬は3着が最高なのですが…
今年はショウナンアチーヴとタガノブルグのGI2着馬が登録。
ベストな軸馬がいませんから、一角崩しは考えておく必要があります。

あとは枠順。
外枠圧倒的有利!
幸運を引き寄せるのはどの馬か注目です。

◎サトノギャラント!!

【東京新聞杯】
有力馬の序列をデータから整理します。
・牝馬×
・7歳以上×

・4〜6歳◎
・55〜56kg◎
・前走2人以内◎
・東京芝コースの実績
・内枠◎

57kgクラレント
57kgショウナンマイティ
58kgダノンシャーク
過去10年、58kgは3着以内なし

56kgエールプリーズ
→4歳、金杯6人1着
56kgエキストランド
→4歳、準OP1人1着
56kgサトノギャラント
→5歳、OP1人1着

JRAのHPより
・2走前までにOP芝1600mのレースで単勝2番人気以内に支持
→サトノ、ダノン
・4走前までに東京のOP芝1600mのレースで3着以内
→サトノ、ダノン、ショウナン

そして決め手
・内枠絶対有利

以上の観点から
◎サトノギャラント
有力馬は軒並み内枠に入りました。
一応、相手は5頭ですが序列は以下。

〇エールプリーズ
▲エキストランド
△クラレント
△ダノンシャーク
△ショウナンマイティ

[買い目]
◎の単複
◎馬連流し5点
ワイド◎〇▲
押さえに枠123

土曜に天気が崩れました。
府中は内枠絶対有利と思います。

【きさらぎ賞】
ここは2頭の競馬。
配当150円くらいでしょうし、基本1点。

穴ならブラックカイト。
ただし3着限定。
3連複or複勝
どちらがつきますかねぇ

Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ