【きさらぎ賞】
☆基本データ
・キャリア2戦以上
・11月以降に出走
・前走芝1600〜2000
・前走6着以下消し
・前走3着以内が有力
・新馬、未勝利は割引
・重勝、OPなら掲示板
・外枠の方が有利
・外国人騎手に注意
・京都1800勝ち有利
基本は上記データ。
ただ、ここ数年微妙にブレイクされています。
結果、2、3着とか1、3着のパターンが多い。
少し柔軟に考えてみる必要があります。
・福寿草組が好成績
→連対or2人気内 ⇒ 今年は出走なし
・連対馬は前走芝1800以上に出走。
→08年勝馬レインボーのみ全日本2歳優駿D1600の3着から。
→4年前のタマモはシンザン記念3着から。
→昨年のアメリカズカップは朝日杯9着から。*但し重馬場
基本1800未満は重賞3着以内が必須条件。
シンザン記念3着以内は注意⇒今年出走なし
・未勝利でも京都1800勝ちならセーフ
→穴馬条件はココだけも今年は出走馬なし
2勝馬がいないってのは、ちょっと低レベルかと。
本来なら新馬勝ちの人気馬は飛ぶ傾向ですが、この状況なら…あり?
データからは◎グローリーヴェイズとなります。
次位○が順当にカツジ。
人気のダノンマジェスティも…切れませんね▲。
上位人気3頭で決まらないとしたら、穴は…?
★オーデットエール
道悪OKというのもプラスですが(笑)
京都芝1800好走馬はこの馬だけです!!
【東京新聞杯】
◎アドマイヤリード
この馬から遊んでみます。
将雅のおかげで昨日はアルモニカが勝利。
お世話になった以上、グレーターが○2番手。
これにクルーガーとルドルフを絡めてみます(笑)
☆基本データ
・キャリア2戦以上
・11月以降に出走
・前走芝1600〜2000
・前走6着以下消し
・前走3着以内が有力
・新馬、未勝利は割引
・重勝、OPなら掲示板
・外枠の方が有利
・外国人騎手に注意
・京都1800勝ち有利
基本は上記データ。
ただ、ここ数年微妙にブレイクされています。
結果、2、3着とか1、3着のパターンが多い。
少し柔軟に考えてみる必要があります。
・福寿草組が好成績
→連対or2人気内 ⇒ 今年は出走なし
・連対馬は前走芝1800以上に出走。
→08年勝馬レインボーのみ全日本2歳優駿D1600の3着から。
→4年前のタマモはシンザン記念3着から。
→昨年のアメリカズカップは朝日杯9着から。*但し重馬場
基本1800未満は重賞3着以内が必須条件。
シンザン記念3着以内は注意⇒今年出走なし
・未勝利でも京都1800勝ちならセーフ
→穴馬条件はココだけも今年は出走馬なし
2勝馬がいないってのは、ちょっと低レベルかと。
本来なら新馬勝ちの人気馬は飛ぶ傾向ですが、この状況なら…あり?
データからは◎グローリーヴェイズとなります。
次位○が順当にカツジ。
人気のダノンマジェスティも…切れませんね▲。
上位人気3頭で決まらないとしたら、穴は…?
★オーデットエール
道悪OKというのもプラスですが(笑)
京都芝1800好走馬はこの馬だけです!!
【東京新聞杯】
◎アドマイヤリード
この馬から遊んでみます。
将雅のおかげで昨日はアルモニカが勝利。
お世話になった以上、グレーターが○2番手。
これにクルーガーとルドルフを絡めてみます(笑)