【外国馬の検証】
今年は5頭が参戦となりましたが、質はどうでしょう。
JCは近年、圧倒的に日本馬が強く、有力外国馬は香港というパターン。
当然、外国馬に欠かせない条件、それは当該年のGI勝ち。
で…今年の5頭。
さすがに凱旋門賞馬ソレミアは別格としても、他の馬…
なんと当該年のGI馬は参戦無し
つまり、ソレミア以外は全てデータ上は消しとなります。
また近年、好走している外国馬はイギリス所属。
フランス所属馬はことごとく敗れています。
それと騎手ペリエ。
往年の力は完全に無くなり、最近は日本にすら来なくなりました。
騎手の付加価値も多くは望めません。
データ的には…不要。
これが結論です。

【外国人騎手】
もうお馴染みの外国人出稼ぎ騎手軍団。
こちらの取り捨てについて考えてみます。
過去好走した場合、当該年に日本で重賞勝ちがあります。
今年のメンバーは…
住吉→○
ムーア→○
ウィ爺→○
デ台→○
ルメル→×
つまりルメルは強調材料なし。
エイシンフラッシュには良い話題ではないです。
はたして、どうなりますか…。

<追記>
デ台がダクシャに乗ることになりました。
これはムーアが主戦馬に騎乗するため。
ダクシャには距離が長い気がしますが、鞍上がデ台なら買ってみたい…