ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

トゥザグローリー

日経新春杯、データ作戦

今週は京成杯と日経新春杯があります。
京成杯はともかく日経新春杯は酷い状況…
登録こそ15頭ですが、現在出走意思を示しているのは以下の7頭。
しかもガチガチの1人気トゥグロはハンデ次第では回避とのこと。
これでGII?
OPで充分の面子です

トゥグロ・5歳
→有馬3着

ダノバラ・4歳
→中日3着

ロビン・4歳
→1600万1着

ナムラ・7歳
→ステ5着

ビート・5歳
→ステ11着

スマギア・7歳
→鳴尾9着

リベルタス・4歳
→OP10着

◇基本データ
・トップハンデ苦戦
・54〜56.5kg中心
・条件戦は前走連対
・OPなら3着以内
・前走は1800以上
・前2走で2000上経験
・11月以降に出走

これで58.5kgのトゥグロが回避したらどうなるのかね…
皐月3着の実績を持つダノン。
骨折明けを一度使ったリベルタス。
前走を人気でコケたビート。
この3頭の序列とハンデの匙加減…
でもちょっとねぇ

明日は京成杯について考察します


天皇賞、結論

【WIN5】
結構、考えたんですが、スイートピーSがどうしてもわからない
時間かけて「見」するのもなんなんで、参加だけします。

東10R
インペリアルマーチ
ブライトアイザック
京10R(道悪想定)
ブレイブファイト
新11R
リディル
ヒットジャポット
東11R
アカンサス
天皇賞
エイシンフラッシュ

【天皇賞春】
押さえたい馬が多い
軸さえ間違えなければ
…道悪の長距離戦、やはり騎手の差が出る気がします。
豊!と行きたいトコですがローキンに道悪はマイナス要因。
道悪こなせる先行馬。
「荒れる」とみて、ナムラに◎!

当然、相手は4歳勢力、
○ローキン
▲エイシン
△トゥグロ
☆ダムール
ペルーサ、キッツ、□外は押さえ。

[買い目]
◎→○▲△☆へ馬連。
これに押さえ3頭を加えたワイド。
○▲のタテ目まで。

あと「御成婚」ですから429の3連複、3連単
は加えときます。

ダムールからは馬券。
3着にくれば…

レース回顧

【ウニ馬】
注目馬は揃って惨敗
16着ゲッカビジン
12着ブリリアントクラン
15着キミニアエタキセキ

キミニ…は500万クラスだからまだ良いとしても、ゲッカとクランは未勝利馬だからねぇ…
困ったもんだ。

【青葉賞】
ここでまさかバリアシオンとはねぇ…。
トーセンの勝ち方のみが争点でしたから、この結果は「本番、用無し」。
朝日杯、ラジNIKE組のレベルの低さは指摘されている通り。
トーセン、3着じゃ話になりませんね。
OP級ではあっても、GI級ではないようで…

【天皇賞・春】
ダムは7人気くらい?
本音で勝つまではどうかとも思いますが、3着はあってもいいかな…と
手頃な人気です。

古馬はナムラ、キッツに絞ります。
4歳はローキン、トゥグロ、ペルーサ、エイシン、メドウまで。
あ、ダムは別枠で考えております(笑)

オッズとデータを睨めっこで考えます

天皇賞・春、データ作戦

昨年、一昨年と的中している相性の良いレースです。
今年はダムも出走しますし、ビシッと的中したいものです

1.まずステップレースのレベル差の確認
日経賞>大阪杯>阪神大賞典&その他

2.データからの検証
・前2走は芝2000以上
・前走が大阪杯以外の場合、芝2000超のレース
・前走が日経賞、大阪杯、阪神大賞典なら3人気以内か3着以内
・上記レース以外からの参戦なら1人気で1着
・【重要】京都芝で連対経験があること
・【重要】3月以降に出走

3.補足データ
・4歳馬はクラシック5着以内の実績は+
・前走1人気1着は+
・牝馬は基本的に−

≪古馬≫
ナムラ
モンクリ
キッツ

ベルーガは前走が2月、しかも牝馬であり、基本は消し。
オウケンは近走からとても強調できない。
キッツはここ2年の実績があるので前走項目で引っかかるも一応セーフ。
モンクリは残るものの、レースレベルから疑問。
結局、古馬ではナムラ。

≪4歳馬≫
フラッシュ
ローキン
ペルーサ
トゥグロ
ダムール
メドウ

やはりクラシック活躍馬が残ります。
ヘレノスは前走が2月、京都で連対経験無しであることから消し。
ビートブラックも京都で連対経験無しで消し。
ちなみにペルーサは京都コースの経験そのものが無しです。
前走1人気1着って点からはトゥグロ、ダムが該当します。
騎手の乗替りがあるものの、データ的にはトゥグロです。
強いて死角を上げれば距離くらいなのかな。
いずれにしろ中心は4歳馬です。




レース回顧

4歳、強すぎる
キッツは良仕上がりだったと思うし、相応の走りをした。
でも力がちょっと違いました
ビッグはやはり、ラキ珍馬かなぁ
トゥグロは横綱相撲で完勝でした。
ペルーサは結果より中身重視の印象。
休み明けだけにココを使って良くなるでしょう。
ローキンはやはり59kgではこの辺で限界か。
成長分も他馬に比べて乏しい気がします。

中山牝馬S、枠連で代用品的中
まともには買えない
あと、ナムラタイタン
完全に力負け
59kgのセイクリの強さばかりが目立ちました
インペリアルはココ使って、良い経験ですかね

さあ明日は大阪杯。
日経賞とことなり、有力馬同士でも好配当が狙えそうです

今週の競馬

今週は4重賞。
資金も気になりますから無理をしない(笑)
まして変則日程ですから要注意。
土曜は日経賞と中山牝馬Sが実施。
…どう考えても、荒れるなら中山牝馬Sですね。

【日経賞】
◎トゥザグローリー
1人気でしょうが、近走をみても軸は不動。
59kgが不安なローキン
あてにならないペルーサ
実力が?のビッグ
相手は「帯に短し、襷に長し」といったところ。
また札幌記念以来のキッツはさすがに手を出せない。

[結論]
◎1頭軸3連単フォメ
相手に4歳三頭で。
ペルーサ→トゥグロの連単
ペルーサ→トゥグロ→ローキンの3連単まで。

【中山牝馬S】
こちらは遊び程度に。
枠267の箱買いに7枠ゾロ目まで。

【コーラルS】
懲りずにナムラタイタンに◎(笑)
すっかり影が薄くなりましたが、OPで56kgなら!
相手○はもちろんインペリアルマーチ、▲ティアップワイルドまで。

ホントの勝負は、明日のダムール!
あ、姫福の日経賞の狙い
「ミヤビランベリ!」


レース回顧〜京都記念、共同通信杯〜

ダムール、痛恨の3着

【京都記念】
痛い
この3着は非常に痛い

馬券(姫福の方がダメージ大)はもちろん、だが今後についてが…。

今回の藤田の騎乗は、考えぬいてのもの。
相手をトゥグロに絞り、マークする形で先行。
4角手前からスパートして一気に先頭へ。
いつものように仕掛けが遅れ、脚を余すことがないための作戦。

『勝った!』と思いましたが…
4角でもたついたトゥグロに交わされ、ベルーガにも交わされる始末…

昨春まではトゥグロ、ルーラーよりダムールの力が上だったと思います。
しかし、現在は力関係が完全に逆転しています。

血統的に奥行きがない、単純に言えば成長力に欠けるってこと

賞金的に春天やGI戦線に出れたとしても、所詮は善戦馬で終わりそう
まずは身の丈に応じたOPやG3から出直す必要があると思います。

他馬について
・ダノンシャンティ
あれだけちぐはぐな競馬で4着。
やはり今回の面子では潜在能力は抜けています。
しかし…マイル路線がベストではないでしょうかね?

・ビッグウィーク
中間、順調さを欠きましたから仕方ないですね。
次走が正念場。
しくじるなら、ラキ珍馬入り決定ですね。

・ロードオブザリング
…穴馬としての選択はバッチリでした。
5着なら次走につながりますね。

・ベルーガ&池添
京都2000超なら引き続き

[4歳馬ランキング]
☆ランクA
ローキン、ピサ
フラッシュ
ルーラ、トゥグロ、ペル

☆ランクB
シャンティ(短距離はA)
ダムール、ファントム
リルダ、ゴルスキ

ダムール以下の組は昨年度、重賞未勝利の馬。
この辺がカギなのかな。

【共同通信杯】
1着○ナカヤマナイト
2着☆ユニバーサル
3着…ディープ
4着◎ベルシャザール

今の不調ぶりを鮮やかに示す見事な外しっぷり

今回の結論
・ホープフル>ラジNIKE
・サトノオーはやはり、ニュービギだった。

ちょっと競馬をやめといた方がいいのかもね

必勝!!ヒルノダムール

【京都記念】
少頭数、揉まれぬ外枠(しかも偶数番)
◎ダムールで迷い無し!

相手の確認
トゥグロは調教もよく、本格化の気配。
したがって▲以下には落とせず、対抗の○。
しかしながら、負ける気はしないんですよね。

ダノンは調教抜群。
有馬を叩かれて気配も上昇ですが…
やはり本質はマイラーな気がしてなりません。
あっさり勝つ可能性もありますが、飛ぶ可能性も充分。
連対の可能性としては○トゥグロの方が上と見ます。
個人的には飛んでほしいので押さえの△まで。

菊花賞馬ビッグ。
中間、裂蹄の話もあり、また大目標の春天に向けもう一叩きとか。
当然ここはメイチではないでしょうし、58kgも不利な条件。
加えて「距離不足」も囁かれています。
ですが、「菊」はまぐれで勝てないレースです。
GIホースである以上、相応の仕上げのはずです。
先行できる脚質的にも展開は有利であり、この馬が▲。

京都の鬼、ベルーガ。
牝馬はブエナ以外、結果を残せていません。
加えてGI未勝利馬ですから、「切り」が正論。
ただし京都2000超の池添は非常に成績が良く、見限れません
3連系の3着には加えても良いかと思います。

オウケン…
仕上がりもイマイチですし、ピークはすぎた気がします。
今回は無印です

穴馬☆はロードに!
重賞連対経験無しでは荷が重い気がしますが…
騎手の勝負強さとコースの抜群の相性は捨てきれず、☆に抜擢。

プロヴィ
逃げるのはこの馬?
展開的にも気になるのですが、ここまで手が回りません。
今回は潔く無印で。

[買い目]
◎からの馬単裏表流し
○を厚めに、▲、△

3連単、3連複◎○流し
◎→○→▲、△、△、☆
☆→◎○へ馬連、ワイド

欲しいのは2着じゃないよ、1着だよ!!

京都記念、展望

【京都記念】
登録は少なめ。
実力どおりのレースができそうです。

まず中心となる2頭。
・ヒルノダムール56kg
・トゥザグローリー56kg

同じ4歳のダノン、ビッグが58kg。
重賞実績のないロードが同斤量の56kg。
他馬との比較でも人気の2頭は非常に有利です。

☆基本データ
・前走は芝1600〜3000
・前走が準OP、OPなら2着以内
・前走G3.G2なら掲示板
・前走有馬なら8着以内
・11月以降に出走
・4歳〜6歳中心
・牝馬は苦戦

勢いのある馬か実績馬の巻き返しが基本。
牝馬は昨年のブエナこそ勝ちましたが、ブエナは別格。
近年では…
09 カワカミ6歳.2人4着
08 ウォッカ4歳.2人6着
ともにGI馬で人気がありましたが敗退しました。
ベルーガ、プロヴィでは厳しいといわざるを得ないでしょう
またシャドゲ、ホワイト、トーセン、セラフィの4頭は…
近走と実績を考えたとき上位に食い込むのは苦しそうです。

オウケン
ダノン

実力はあります。
あとは仕上がり具合と思われます。

ロード
ビッグ

この2頭は要注意。
ロードは準OPですが京都コース連対率100%です。
主戦池添がもしベルーガではなくロードを選んだら…
また菊花賞馬ビッグ。
全成績(4.4.1.1)が示すとおり堅実です。
フロックで菊2着って馬はけっこう居ます。
でも「まぐれ」で菊は勝てないのも事実です。
押さえには必要なんじゃないかと思います。

それとトゥグロに騎乗するリスポリ。
先週辺りから「包囲網」が引かれていないでしょうか?
初来日で馬にも恵まれ、リーディングも上位。
日本人騎手からしても面白いわけないでしょう。
今週も厳しいことになるかもしれません。

ダムールの死角は…
藤田はココのところまずまずの騎乗ぶり。
一時期のスランプは脱した感があります。
ただこのレース、4角後方から一気っていうレースは…
前が残りそうな面子ですし、展開が非常に気になる所です


中日新聞杯、結論

【中日新聞杯】
週中のデータ検証から古馬で残るのは…
・スリーオリオン
・オートドラゴン
・バトルバニヤン
・エアシャトゥーシャ

これに3歳勢力が絡んでくるわけです。
もちろん1人気はトゥザグローリーでしょう。
ゲシュタルトは復調しているかがカギ。
コスモは近走、鞍上からもちょっと押しづらい。
2頭とも押さえの評価で良い感じがします。

◎トゥザグローリー
○バトルバニヤン
▲スリーオリオン
△エアシャトゥーシャ
☆オートドラゴン

[買い目]
☆の単複(笑)
枠連123の箱買い
押さえ枠17

☆から印への馬連、ワイド流し
枠24まで。

ドラゴンの調教はイマイチだつたようですが、気にしない。
何が起こるかわからないのがこの手の重賞。
スターリーや騎手が小牧のナムラだってチャンスはあるでしょう。
ただそこまで手が回らないだけ。

見たいのは、ドラゴンの激走のみ!



Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ