ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

トゥザワールド

姫福、穴馬をズバリ!

姫福、昨日からしきりに気にする馬が1頭おりました。

…トゥザワールド

…血統から来る』
…でも頭はない』

トゥザワールドは期待に応え2着に爆走!!

…しかし
ジェンティは…抜け
3強から馬単2着付けでトゥザワールドを買い、3連単でも買っておきながら…抜け

実は殿福も姫福予想に乗り3強から馬連、3連複 と追加しましたが…
やはりジェンティは抜け…

レース後、姫福はしばし茫然自失…
その後、ジタンダを踏み『悔しい』を連発して絶句してました…。

そらそうだ
馬連、馬単…それぞれ取れたよね

【有馬記念覚書】
来年度に向けて、ワンポイント。

・内枠有利
・外国人が1人絡む
・1、2人気馬では決まらない
・GI未勝利馬が絡む
・3、4歳馬を狙う
・JCが初戴冠馬は消し


馬券下手が露見した有馬記念でした…

皆様、有馬記念はどうでしたか?
殿福家、…ふて寝しております


菊花賞、結論

【菊花賞】
◎ワンアンドオンリー
〇トゥザワールド

この2頭はデータから素直に重要視するしかありません。
ただDB1冠馬はココ40年菊花賞を勝てていません
2着取りこぼしは充分有り得る話しです。
また騎手が重賞未勝利の菱田タガノ、乗替の蛯名アースは割引、3連複の紐△まで。

▲トーホウジャッカル
☆ハギノハイブリッド
★ショウナンラグーン

[買い目]
◎〇▲の馬単裏表
◎→☆★の馬連
◎☆★のワイド
応援の☆★単

これに◎から3連複D作戦を敢行!
◎→〇▲→△△☆

セントライトで大敗し関東馬のショウナンは、さすがに3連では手が出せません…
一応、単とワイドでカバーしておきます。
ハギノは京都新聞杯勝馬ですので「もしや」があるかもしれません
まぁ基本は前走3着以内馬で決着するはずですけど
よもや◎、3着は外さないでしょ

菊花賞、展望

さて、大好きなGI菊花賞であります。
このレースと春天は貴重な長距離レース。
しっかり検証して、的中に結び付けたいですね。

◇基本データ
・前2走は1000万以上
・前走は芝2000以上
・8月以降に出走
・セントライト3着内
・神戸新聞は6着内
・騎手は年内重賞勝ち
・関西馬>関東馬
・神戸大敗組は×

JRAHPより
・前走3着以内有利
・GI連対馬有利
・乗替は不利

<神戸新聞杯>
1.ワンアン・横典
2.サウンズ・替蛯名
3.ジャッカル・酒井
4.アラジン・浜中
5.ヴォルシ・岩田
6.ハイブリ・福永

<セントライト>
2.トゥザワ・川田
3.グランパ・菱田

・騎手が重賞未勝利
→菱田×
・騎手の乗替
→サウンズオブアース
・前2走は1000万以上
→全馬クリア

JRAのデータを加味すると以下の2頭は中心視の必要あり。
・ワンアンドオンリー
・トゥザワールド

基本は前走3着以内の馬、特に神戸新聞組が中心です。
ただ今年は新潟開催のセントライトの方がメンバーは上でした。
したがって例年よりはセントライトを重く見る必要がありそうです。
また他にも重賞勝馬がおりますが、基本はトライアル3着以内が鉄則。
紐には入れられても重い印は打てません。
ま…ショウナンラグーンは度外視して入れますけど(苦笑)
穴馬として面白いのはジャッカルかな。
グランパも資格充分ですが、さすがに菱田では荷が重い。
ハギノハイブリッドももちろん応援致します(笑)

結論…日本ダービー、目黒記念

【日本ダービー】
勝つのはトゥザワールドとみます。
馬連の相手
・イスラボニータ
→血統的な背景から飛ぶ可能性もあり
・ハギノハイブリット
・ショウナンラグーン

ワイド
トゥザ&ハギノ本線
ショウナン
レッドの2点
イスラ&ハギノ押さえ

馬連3点
ワイド4点で。

【目黒記念】
こちらはメンバーもメンバー…。
充分検討もできない状態でしたので遊び程度に。

◎アウォーディー
から馬連、ワイド
ステラ
アドブル
ブーシェ
ラブリーディ

ダービーの妄想は…
1.トゥザ
2.ショウナン
3.ハギノ
この3頭の3連複、100円くらい買っておくかな

日本ダービーの検証(皐月賞組)

昨日の続きです。
まず主力となる皐月賞組ですが…

【大前提】
・連対馬は重賞勝ち馬

【皐月組傾向】
・皐月組が1頭は連対
・1〜3着馬が顕著
・皐月賞馬が伏兵時、皐月上位組が崩れる

まず1着イスラ、2着のトゥザは問題なし。
3着ウインは重賞未勝利なのでアウト!
4着ワンアンドは一応ギリギリセーフ
むしろ皐月を2人気で大敗したきさらぎ勝馬トーセンの巻き返しに注意が必要です
タガノグランパは重賞勝馬でもファルコンなので不可。
皐月後に出走したスズカデヴィアスやベルキャニオンも不可。
皐月組はダービー直行が大前提です。

今日の結論
・イスラボニータ
・トゥザワールド
・ワンアンドオンリー
・トーセンスターダム

蛇足ですが…
イスラの父はフジキセキ…。
また皐月2着馬でダービーに好走した例は何故か少ない。
昨年のエピファは例外の部類です。
フロックで皐月に好走した馬ももちろんいますが…
ワールドエース(皐月1人でダービー4着)
サダムパテック(皐月1人でダービー7着)
などの凡走もあり、2着馬は鵜呑みにはできないことも追記しておきます。

明日は他の路線組の検討です。

皐月賞、結論

今年の皐月賞は大混戦です。
人気通りに決まるかもしれないし、大荒れかもしれない。
とにかく実力紙一重ですから、馬券の買い方に注意。
基本、紛れがある3連系は避け、馬連&ワイド中心で行きます。

◎トゥザワールド
〇ワンアンドオンリー
▲アジアエクスプレス
△ロサギガンティア
★クラリティシチー

[馬券]
馬連◎〇▲の箱
枠68
ワイド◎〇▲★の箱
〇▲のワイドは特に厚めで勝負したいです。

中山GJ、ゴール手前で馬券取りそこねたし、流れがないからほどほどの額にしよう…


皐月賞、有力馬絞りこみ

昨日の続きです。
今年は群雄割拠状態ですから有力馬の死角のチェックも不可欠。
まずは客観的に分析しておきたいところ

☆勝ち馬傾向
・前走2月以降の1800以上の芝重賞1着馬
→トーセンスターダム
→イスラボニータ
→トゥザワールド
→ロサギガンティア

きさらぎ賞以来のトーセンは京都コースしか走っていないのが×。
イスラも左周りばかりに実績が集中。
何よりこの2頭はトライアル組ではないことが最大の減点材料。
もし馬体重が増えているようなら消し。

・関西馬>関東馬
・スプリング>弥生

昨年こそ関東馬ロゴタイプが勝ちましたが、この馬は朝日杯馬で重賞を連勝。
スプリングで初重賞のロサとは格が違いますし、デ台→先生の乗替りはプラスになりません
しかも父フジキセキ
残ったのが関西馬トゥザワールド。
ただ懸念材料がない訳ではありません
まず弥生が初重賞制覇の馬は一枚割引く必要があります
また皐月賞は弥生よりスプリングとの関連性が高く、弥生はむしろダービーへ結び付く傾向がありますから、取りこぼしても不思議はありません
最優力候補ではありますが、ハープスターのような「絶対性」はないことを念頭に置くべきでしょう。

次に穴馬探し。
前述したように関西馬断然ですから、関東馬同士の馬券はNGです。
また基本はトライアル組かつ重賞3着以内の実績がある馬。

関西馬
ワンアンドオンリー
ウインフルブルーム

関東馬
アジアエクスプレス
クラリティシチー

このあたり。
個人的には、ワンアンドオンリーですかね
やはりラジNIK勝ちに加え阪神得意なのは、中山と成績と直結します。
また関東馬なら朝日杯馬のアジアエクスプレスです。
前走を2着と取りこぼしましたが、そもそも朝日杯勝ちが「破格」です
逆に朝日杯がまぐれでないことを証明しました。
クラリティ、ウイン両馬は3着ならあるかもしれませんが、連絡みまでは苦しい気がします。

いずれにしろ、メンバーのみならず馬券的にも楽しめそうな皐月賞です


弥生賞、◎キングズオブザサン!

オーシャンSは参りましたね
ハクサンが飛ぶ可能性を考え、穴馬から狙ったわけですが…
2、3着の8枠両馬は無印
せめて4着のインプレスが3着ならねぇ
1点で仕留めたチューリップのプラスを吐き出しちゃいました…

【弥生賞】
連対データをすべてクリアするキングズに◎です
対抗〇はもちろん実績からトゥザ。

2勝以上の中山実績馬
8枠不利
前走大敗馬×

ここで更に絞込む。
▲ワンアンドオンリー
△アデイインザライフ
★イタリアンネオ

△はキャリア2戦も中山実績を評価して一応残しました。
★はあくまでもワイド要員と考えます。

[買い目]
◎→〇の馬単
◎馬連流しで〇▲△
◎ワイド流し▲△★
3連複◎〇流し▲△★

さぁて、どうなる?

★モンブラン
3/6ゲート練習
「一歩間が空くし、二の脚もそれほど速くない。
発馬だけですね。
ちょっと微妙な感じもしますが、練習がてら試験を受けてみましょう」
(師)

3/7ゲート試験合格

ゲート試験に無事合格しました。
but花田大昴騎手騎乗というのが引っ掛かりますね(苦笑)
前回は長岡騎手が乗っていましたし…。
若手騎手の練習台だけは勘弁ね

弥生賞、展望

【弥生賞】
昨年は大荒れ
1.カミノタサハラ
2.ミヤジタイガ
3.コディーノ
4.エピファネイア
5.キズナ

いまだに何故、2着がミヤジタイガなのかがわからない…
強いて言えば、全馬2勝以上で3着馬までは中山好走経験あり。
この辺りを加味して、再検討が必要かなと思います。

新たな序列として
・2勝以上
・中山好走実績
→勝ちorOP3着以内

これをmust条件に。

昨年なら、まずこの2項目でエピファ、キズナは減点。
逆にミヤジは拾えますしカミノもクリア。

さらに以下の項目
・キャリア2戦は疑う
→前走1人1着のみ。
・8枠は不利
→これも重視すべきでエピファはここで厳しい状況に。
・前走ダートは消し
・前走6着以下消し
・重賞掲示板の実績

あとは以下に上げる従来データとの併用。

・OP勝ちか重賞連対
・前走は1着が前提
・前走重賞2着は可
・前走朝日杯5着内
・前走500万3人内1着
・1600以上の距離経験
・芝連対率65%以上
・1人気圧倒的に強い

今年は登録が12頭と少な目です。
トゥザワールドという圧倒的な人気馬もいますし、買い目は絞りたいところです。

そのトゥザワールドですが…
実績から▲以下には落とせません。
ただ…データ的にはチューリップ賞のハープスターほど堅軸ではありません
何故なら重賞経験がないことと中山コースが初なことです。
唯一の3勝馬で連対率もパーフェクトですからアッサリも当然あるでしょう。
でも1人気が確実ですしデータ上は対抗の○が無難な気がします。

他の登録馬でデータから推せる馬
・キングズオブザサン
全ての項目をクリア。
データからの軸は実はこちらです。

・ワンアンドオンリー
中山コースの実績がないことだけが減点。

アデイインザライフ
アズマシャトル
エイシンエルヴィン
この3頭は1勝馬。
特にアデイはキャリア2戦馬で危険

サトノロブロイ
2勝馬ですが、中山実績がなく芝連対率も40%…。一応、押さえる?

他馬は強調材料なし。
→エアはいくらなんでも前走が負けすぎ。

キングス&トゥザ
この組み合わせ、やっぱり1人気かなぁ…

Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ