なかなか軸が絞れない今年のマイルCSなのであります。
今日は年齢から考えてみます。
まず6歳上馬。
昨日も書きましたが、基本6歳上は3着が限界です。
確かに近年ではカンパニーが1着になっています。
ですがこの年のカンパニーは、秋天の勝馬ですよ
今年のメンバーとは明らかに「格」が違いすぎます。
ラーやダノン、ボスなど6歳上に人気馬が多いだけに嫌って妙味
次に3歳馬。
こちらも3着が最高ですかね。
今年は京都3戦3勝のミッキーが人気になりそうですが…
最後につかまり、3着ってシーンも充分考えられますね。
主力となる4、5歳。
本当は5歳馬で…
・年度内の重賞勝馬
・近走重賞掲示板
・京都コース実績
これを満たす馬がいれば軸馬と考えていたのですが…
これがねぇ
強いて言えば、富士S5着で京都金杯勝のエキストラエンド。
でも軸にはちょっと…
4歳馬は2頭。
・ロゴタイプ
・レッドアリオン
レッドは前走、富士S3着も重賞未勝利馬。
加えて京都コースは勝ち星どころか連対経験もない始末…
対するロゴタイプ。
近走からあまり強くは推せないのは事実なのですが、一応GI馬。
鞍上もルメールに強化されていますし、一発の可能性はあるか。
そしてココがポイントなのですが…
人気の有る、無しに関わらず毎年4歳馬が連対していること。
またこのレースの傾向と秋GIの傾向から圧倒的に内枠が有利。
黙って1〜3枠の箱買いは必要か、と思えるほどです。
つまり各世代が強調材料に欠くなら、4歳馬からの内枠狙いも有りかと。
特にロゴタイプが4枠から内に入った場合、「買い」なのではないでしょうか?
また秋のトレンドである「初重賞初GI」も、昨日指摘した馬達が3枠より内なら面白いかも
6歳以上の馬があっさり勝つシーンも充分考えられます。
ですが、この際ですから「大きく振り回す」ことも楽しいかもしれません。
フィエロ…3枠以内に入らないかなぁ…
ロゴ…4枠以内に入らないかなぁ…
今日は年齢から考えてみます。
まず6歳上馬。
昨日も書きましたが、基本6歳上は3着が限界です。
確かに近年ではカンパニーが1着になっています。
ですがこの年のカンパニーは、秋天の勝馬ですよ

今年のメンバーとは明らかに「格」が違いすぎます。
ラーやダノン、ボスなど6歳上に人気馬が多いだけに嫌って妙味

次に3歳馬。
こちらも3着が最高ですかね。
今年は京都3戦3勝のミッキーが人気になりそうですが…

最後につかまり、3着ってシーンも充分考えられますね。
主力となる4、5歳。
本当は5歳馬で…

・年度内の重賞勝馬
・近走重賞掲示板
・京都コース実績
これを満たす馬がいれば軸馬と考えていたのですが…

これがねぇ

強いて言えば、富士S5着で京都金杯勝のエキストラエンド。
でも軸にはちょっと…
4歳馬は2頭。
・ロゴタイプ
・レッドアリオン
レッドは前走、富士S3着も重賞未勝利馬。
加えて京都コースは勝ち星どころか連対経験もない始末…

対するロゴタイプ。
近走からあまり強くは推せないのは事実なのですが、一応GI馬。
鞍上もルメールに強化されていますし、一発の可能性はあるか。
そしてココがポイントなのですが…

人気の有る、無しに関わらず毎年4歳馬が連対していること。
またこのレースの傾向と秋GIの傾向から圧倒的に内枠が有利。
黙って1〜3枠の箱買いは必要か、と思えるほどです。
つまり各世代が強調材料に欠くなら、4歳馬からの内枠狙いも有りかと。
特にロゴタイプが4枠から内に入った場合、「買い」なのではないでしょうか?
また秋のトレンドである「初重賞初GI」も、昨日指摘した馬達が3枠より内なら面白いかも

6歳以上の馬があっさり勝つシーンも充分考えられます。
ですが、この際ですから「大きく振り回す」ことも楽しいかもしれません。
フィエロ…3枠以内に入らないかなぁ…

ロゴ…4枠以内に入らないかなぁ…
