ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

フェブラリーS

フェブラリーS、データ作戦

いよいよGI開始!
ダートに関してはそろそろ世代交代の気配。
若駒も実力馬がどんどん台頭して来ました。
果してデータで篩いにかけたらどうなるか?

◇基本データ
・前走は重賞で掲示板
・重賞勝馬かGI連対馬
・前2走で1度は連対
・1600以上の勝利経験
・東京コース勝利経験
・主力は4、5歳馬

ホッコータルマエが出てきたら◎と思ってましたが、佐賀記念行っちゃいましたし。
中心をどの馬とするかが問題です。

ちなみに重賞2勝orGI連対はMUST条件とみています
該当しない馬は無条件で切ります!
また過去5年て絞り込んでみると、以下の共通点が出ます。

・前走上がりが3位内
・前走3着以内 or
・GI3番人内+掲示板
・1or2人気が3着内

まず人気となるイジゲンですが…
前走4人気15着大敗で重賞も1つのみ。
紐にはできても軸には危険な馬です。

軸に最適なのはワンダーアキュート。
ステップ、近走の内容ともに申し分なく、ネックは7歳という馬齢のみです。
同様なことは、シルクフォーチュンにも言えます。
ただカペラからのステップは例がなく、その分は割引となります。
グレープブランデーもデータ的には押せますね
前走東海Sのステップは例がありませんが、これは時期の移行が関係してます。
JDD馬ですし、有力候補の1頭と言えます。
ちなみに穴人気のガンジスやグランドシチーは実績がたりません

難しいのは
タイセイレジェンド
カレンブラックヒル
の2頭。

タイセイは長休明けを一度叩かれ、あきらかに調子が上向き。
距離が若干長い気がしますが、そこはJBCスプリント勝馬。
警戒は必要です。

カレンはどうなんでしょう?…
今までこのようなケースは、ほとんどが失敗でした。
ただし芝で頭打ちの馬が新天地を求めてダート挑戦のケースが多かったのも事実。
4歳でまだ底が見えていないカレンのようなケースは今までありません。
個人的には印をまわしてみようかな、と考えています。

昨年はどういうわけか3連複で万馬券を的中したレース。
今年も的中に結び付けたいものです

フェブラリーS、万馬券的中!

【フェブラリーS】
1着☆テスタマッタ
2着▲シルク
3着◎アキュート

3連複15530円!
ワイド☆◎1160円!

まさかテスタマッタが勝つとは思いませんでした

まさかまさかトランセンドが着外とは

危うくダノンが3着となるトコでしたが、何とかセーフ…
久々の万馬券ゲットであります


フェブラリーS、結論

さぁ、困った…
何故って、データ上はトランとアキュートしか残らない。
とはいえこの2頭の組合せはダントツの1人気。
1点勝負?
どうしようかなぁ…

一応の印は以下。
◎ワンダーアキュート
○トランセンド
▲シルクフォーチュン
△エスポワールシチー
☆テスタマッタ

◎○の差はないと考えています。
ただトランが大外枠だけに道中息が入りにくくなる。
従ってラスト1ハロンでスピードが落ち、差し馬が台頭する。
こんなイメージです。
とはいえ、トランが4着以下に落ちることはないでしょうが…

ハイペースを考えてシルクは重く見ました。
逆に先行するエスポは末が甘くなり、掲示板程度の可能性も…。
最後にテスタマッタについて一言。
調教から強く推せるわけではありません。
ただこの馬、岩田だととにかく走る
理屈ぬきで3着位は充分考えられます(笑)

[買い目]
馬連◎流し
馬単◎→○
ワイド☆→◎○
3連複○1頭軸流し
3連複◎▲☆まで

○→◎→△だと…
思いっきり、ガミる

ナベ彦、初勝利
but単43倍は買えないっての…

フェブラリーS、データ作戦

いよいよGIです。
ダートに関しては古馬の牙城はをまだ崩せていませんね。
果してデータで篩いにかけたらどうなるか?

◇基本データ
・前走は重賞で掲示板
・重賞勝馬かGI連対馬
・前2走で1度は連対
・1600以上の勝利経験
・東京コース勝利経験

オールクリアしたのは以下の3頭です。
・トランセンド
・エスポワールシチー
・ワンダーアキュート

他の人気馬を個々に見てみます。

・ヒラボクワイルド
勢いもあり人気になると思いますが…
この馬、東京コース未経験です。
GIですし、ココの部分は大きな減点材料。

・シルクフォーチュン
前走でようやくステークスウィナーとなりましたが…
この馬の場合は距離の克服に有ります。
近走の結果は1400までです。
1600以上となると信頼度が格段に落ちるのは事実です。

・トウショウカズン
この馬も穴人気かもしれません。
しかし重賞未勝利かつ1600以上の実績無し。
GIではとても狙えないというのがデータ上の結論
です。

・テスタマッタ
前走で復調気配。
前2走とも3着というのが唯一の減点材料。
しかし岩田ならとにかく走ります。
押さえには必要かもしれません。

・ダノンカモン
前走がだらしなさすぎました。
復調度合いが鍵です。

・セイクリムズン
昨年もそうでしたが、距離が長いです。
前走の内容も物足りないですし、ここは大きく割引。

最後に1頭だけ不気味な馬を…。
グランプリボス!!
…ひょっとする可能性ありです。


フェブラリーSの買い目

現在、パリにおります。
もちろん出馬はおろか、情報は何もございません(笑)
すべては「感」です

【フェブラリーS結論】
・ダノンカモン
・トランセンド
・マチカネニホンバレ
これに穴馬として
・バーディバーディ

上気4頭のワイド、枠連の箱買いで。
確定前の予想ですから、『宝くじ』要素を絡めて枠です

もちろん、馬券は姫福頼みです

はたして、『運気』は変わるのか?

フェブラリーS、展望

今年初のGIですね
しかし…今週はまともに競馬ができません(詳細は明日に)
おそらく確定前に姫福に頼んでおく形になるのではないかと…

☆基本データ
・前走は重賞かつ掲示板
・重賞勝ち馬かGI連対馬
・前2走で1度は連対
・1600以上の距離経験
・東京コースで勝利経験

絶好調、セイクリムズンですが1400がベストであり、1600は微妙〜
フリオーソは内弁慶で、南関東専用ザクだし
ダイシンオレンジは前走がメイチで上がり目が感じられない

GI馬、トランセンドには一目置くとして、他では どうだろうか…。
巻き返しを期待して、マチカネニホンバレとか
あとは…ダノンカモンくらいかな。

てなわけで、マチカネ、トランセンド、ダノン。3頭の馬連、ワイドで。

もう、結論かいっ!

フェブラリーS、回顧

エスポ君、日本を制圧!

エスポ君、強かった!
他馬とは完全に力が違っていましたね
これでドバイWCに向けて視界良し

しかし…今回、参加した芝馬達の無惨なコト
掲示板は全てダート馬。
当然ですよね
ステップレースから出直して来てもらいましょ

ブロッケンはやはり重かったかな
スーニは距離が全て
テスタマッタ以下、4歳ダート馬のレベルは高いです

珍しく、土日はバッチリでした。
京都記念は3連単3点、 フェブラリーは馬連3点と3連複3点で的中
2月はプラス決算で終われそうで〜す

エスポ君から3点!

昨日はドリジャのお陰で3連単が3点で的中。
クイーンCは四位の頑張りが足らず(笑)、不適中でした。

さてフェブラリーS。
…考えるに、このレースはやはりダート馬の頂点を決めるべきもの。
ポッと出の芝馬に戴冠されちゃ、たまりません!
従って芝馬は全て『切り』、ダート馬のみで考えます。
ブロッケンについては、内田が乗る以上、押さえることは不可欠です。

【フェブラリーS】
◎エスポ君で不動。
○ブロッケン
△テスタマッタ
△スーニ
△グロリアスノア

[買い目]
◎から馬連で△へ3点。

これが基本的な勝負。
○ブロッケンは◎との3連複で。
◎○から△へ3点が押さえの馬券です。

【ナベ彦】
ファイナルパンチ、人気ないです…
単複100円にしときます


ドバイへの道

ドバイWCに、安酒娘とエスポ君が選出。
エスポ君の安達師は参戦に前向きな意向。
オーナーもシチーですから、多分行くでしょう。

レッドディザイアは、シーマクラシックとデューティフリーに選出。
サクセスブロッケンは、ゴドルフィンマイルに選出。
ただ藤原英師は「ドバイWCではないので、今は行くか分からない。」
だそうで、フェブラリーSを勝って選出変更を狙う模様。

ブエナとゲレイロは選出はされていない。
当たり前の話だな。
ともに芝馬でダート実績もまるでないし。
フェブラリーSの結果次第とはいえ、可能性は低い。
本音を言えば、DWCはやはりダート馬に挑戦して欲しい。
少なくともダート界の頂点を極めもせず、WCに選出されることに疑問。
それが嫌いな安酒娘だから尚更なのかな。

そういえば、モハメド殿下の新馬、20日デビュー。
手綱をとるのは武豊とか。
外国人馬主の取り扱いもどうなるのかなぁ。

フェブラリーS、展望

今週はフェブラリーS
しかし例年と違う傾向がひとつ。
それは芝馬が大挙して登録していること。
これらの馬に本格的にダート路線へ参戦というのはほとんどいません
ステップレースとして、あるいはドバイへの欲目としての登録。
はっきり言って、ダート馬に迷惑です
レッド、リーチ、スパホ、ゲロ、ザレマ
こいつらのお陰で出れない馬も出てきそうで残念です…

【基本データ】
・前走は重賞から
・前走は掲示板
・重賞ウィナー
・東京コース勝鞍あり
・古馬なら1600万以上
・4歳ならOP以上の勝鞍
・前2走で一度は連対
*ただしGI馬は除く
・4、5歳馬が活躍
・1600m以上の距離経験
・切れる脚があると良い

やはりエスポ君ですね。
他で面白そうなのはテスタマッタ、ロールオブダイスあたり。
逆に東京経験がなく重賞勝ちもないフサイチは典型的な養分。
まぁ週中の動向を見守っていきましょう。

【京都記念】
ドリジャ、始動!
ただし59kgなんだよね
で、ブエナ55kgだと?!
まともなら勝てん…な

Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ