ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

マイネルラフレシア

神戸新聞杯、展望

【神戸新聞杯】
◇基本データ
・芝1800以上で勝利
・前走5着以内
・OPで3着以内の経験
・毎年GI連対馬が来る

付帯条件
・3勝以上かGIで連対
・前走がDBなら5着内
・前走は重賞が理想
・重賞勝ち馬有利

昨年もDB5着以内のGI連対馬がリアルスティールのみ→2着
けっこう重宝しているデータです。
今年の傾向としては皐月・DBともに上位の5頭は同じ。
このレースにはエアスピネルとサトノダイヤモンド2頭がスタンバイ。

この2頭のうち、GI連対経験があるのはサトノのみ。
したがって上位拮抗になるかは不明ですがデータではサトノ堅軸となります。
問題は他の相手関係です。

エアスピネルは別格として…あと何?
前評判ではナムラシングンですが、そこまで期待して大丈夫?
ちなみにパームさんのラフレシアは右回りがカギとのこと。
信頼感は東京ほどではないとの見解で、走ってみないとわからない。
…3番手以降が難しい…。

自信の穴馬、プリンシパルS!

◎エフティスパークル

骨折がなければ、クラシックを賑わしていたはずの馬です。
2戦目の未勝利戦で勝馬キャンディバローズが2歳レコードを樹立。
キャンディはこの後、ファンタジーSを勝ちますが、本馬はこの馬を後方から猛然と追い込み、コンマ1秒に迫る2着💧
この馬自身もレコードで駆け抜けましたが、この反動で骨折💦休養となったのです。

骨折明けの前走は主戦蝦名が様子を見つつレースを進め、最後は流して勝利する余裕がありました。
青葉出走の話もありましたが間隔を開けたいことと蝦名の確保からプリンシパルに廻りました。

ゆったり進めらるこの距離の方が向いていますし、不利がなければ確実に直線で追い込んでくるはずです😉
蝦名はダービーで本馬の騎乗ができませんが、母のマイアにも騎乗していた関係でオーナーさんの「初ダービー」に向け気合い充分!
前評判ではあまり人気がないようですから、単複は狙い目かもしれません。

相手関係の筆頭はパームさんの愛馬ラフレシア。
近走がパッとしませんが、東スポ杯の3着馬。
大知も京都新聞杯に出走なら下ろされていたわけですから下手なレースはしないでしょう。

他では…。
アジュールローズ
プランスシャルマン
ヒルノマゼラン
あたりかな。

激走に期待しましょう‼

若葉S、結論

フラワーCshockは未だ癒えず😫
週末のスケジュールも大狂いに…。
明日の競馬もまともな予想(天気も含め)になりそうにありません😥

【若葉S】
応援の意味をこめパームさんのラフレシアに◎
相手○はアドマイヤダイオウ。
▲リスペクトアース、△ノガロ、ナムラ。
★ピースマインドまで。

[買い目]
馬連、ワイド◎○▲
ワイド◎→△△★、★○

【ファルコン】
こちらは参加するだけ。
枠連357

今週は「持ってない」ですよ💧

京成杯、日経新春杯の結論

【京成杯】
ここは◎マイネルラフレシア。
GIIIからのステップはイマイチ相性が悪いのですが…。
厩舎的にもココで賞金加算したいでしょうし、メイチと見ます。

○メートルダール
鞍上込で思ったより人気しています。
もう少し人気がない方が本音で嬉しいんですけど(笑)

問題はウムブルフ。
安定感があるとはいえ未勝利勝ったばかりの馬。
1人気となるほど信用できるのでしょうか?
もちろんリオンディーズみたいな例もあるのですが、個人的にこの手の馬は好きくない。
だったらプロフィットとかユウチェンジの方に目が行くんですよね。
というわけで印は以下の通り。

▲ユウチェンジ
★プロフィット
△ウムブルフ
△ケルフロイデ


[買い目]
馬連、ワイド◎○▲。
特に◎○は厚めに。
ワイド★→◎○
3連複◎○→▲★△△

パームさんは「口取り」も当たったようです。
一緒に祝杯を挙げられることを願っています。

【日経新春杯】
シュヴァルグランみたいなタイプは好きくないなぁ…。
ウムブルフと一緒の感覚です。
こちらは頭数も少ないし「無印」とします。

◎レーヴミストラル
○サトノノブレス
▲ベルーフ
△アドマイヤフライト

[買い目]
馬連◎→○▲△
ワイド◎○▲△
特に◎○の組合せは厚めに。

京成杯の展望

最近注目のレースです。
ここからクラシック候補性が誕生するような予感…。

◇基本データ
・キャリア2戦以上
・前走芝1400〜2000
・前走未勝利は3人内
・前走500万なら連対
・前走OPは4着以内
・前走重賞は掲示板
・前走3着内がプラス
・芝1800以上で勝利
・11月以降に出走

これに付帯条件を加えます

・関西馬>関東馬
・ディープ産駒激走
・1、2人気強い
・デビューは昨秋
(東京か京都が良)
・外枠有利の傾向
・切れる脚を持つ

昨年は…
1.ベルーフ
2.ブラックバゴ
3.クルーガー

3頭とも4着以下がない複勝率100%の馬達でした。
また1800以上の距離で勝ち星を挙げているのも共通でした。

一昨年は…
芝1800上の勝利経験馬
前走上り2位以内の馬
前走連対している馬
として、導き出したのが以下の3頭です。

・キングズオブザサン
・ヴォルシェーブ
・ディアデルレイ

2着馬キングス○としたものの、1着となった朝日FS7着の東スポ杯2着馬のプレイアンドリアルが拾えず…。
また3戦無敗のエアアンセムが飛んだことも大きな敗因でした。

では今年の登録馬。
まず今年は前走で重賞に連対した馬はおりません。
しかしこのメンバーが主力を形成するはずです。

重賞実績馬は以下
・ブレイブスマッシュ
→前走ホープ7着、サウジRC1着

・アドマイヤモラール
→前走朝日FS8着、京王杯2着

・プロフィット
→前走萩S5着、札幌2歳2着

・マイネルラフレシア
→前走東スポ3着

・ユウチェンジ
→前走朝日FS4着

・ケルフロイデ
→前走京都2歳5着

こんなとこ。
この中で複勝率100%かつ1800以上の勝利経験がある馬。
唯一、この条件をクリアするのがパームさんの愛馬ラフレシア。
やはり距離経験は重要なファクターと思われます。
そして条件上りでも距離面でのアドバンテージは重視します。
となると…

・メートルダール

3戦2勝で前走芝2000の500万特別勝ち馬
こいつはマークしておいた方が良いかもしれません。

東スポ杯、★アグレアーブル

【東スポ杯】
★アグレアーブル
☆キラージョー

この2頭の爆走を想定して馬券を組み立てます。
人気馬の序列は以下。

◎マイネルラフレシア
○ブロディガルサン
▲ロスカボス
△スマートオーディン

◎はパームさんに敬意を表しつつ、前走の勝負根性を重視。
○▲の序列は東京コースの経験の有無です。
一応、素質馬スマートオーディンまで。

[買い目]
★☆の単+◎単複
馬連◎→○▲
ワイド◎★☆
3連複◎○→▲△★☆

★☆の爆走は有るや無しや?

東スポ杯の穴馬

土曜日は3日間開催の関係もあり重賞なし。
ちょっとここのところ仕事が立て込んでいるので土曜は「見」。
代わりに月曜日の東スポ杯について少々。
この東スポ杯、実は面白い傾向があります。

・前走で1着
・前走で上がり2位以内
・東京コースで勝利経験
・キャリア2戦以内
・秋競馬の東京で勝利

この条件を満たす馬が必ず連対するのです。
しかも今年、人気している馬はいずれも条件がクリアできていないのです‼
条件を満たすのは新馬勝ち組の2頭。

・アグレアーブル
・キラージョー

アグレアーブルは牝馬。
過去10年で牝馬の出走は2頭(06、07年)で結果はともに最下位。
ただし、人気は2頭とも二桁であり、そのまま鵜呑みにはできません。
一方のキラージョー。
前走は低評価に反発して圧倒的な競馬で圧勝。

この2頭、単複で狙って面白いと思います。
当然、相手はOP勝ちの3頭。

・マイネルラフレシア
・ブロディガルサン
・ロスカボス

いずれも2戦2勝の無敗馬。
特にパームさんの出資馬ラフレシアは面白そうです。
どうも勝っても人気にならないみたいな感じで(笑)
買い方次第でかなりの配当が期待できるかもしれませんね。
Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ