ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

京都記念

京都記念と共同通信杯

京都の6R新馬芝2000に注目の馬が出走します。
ジャスパーケイ(四位・森厩舎)
 父マンハッタンカフェ
 母シェアエレガンス
ダムールの全弟であり、シェアのラストクロップとなります。
ダムール以外、パッとしない繁殖成績ですが、GI馬の母です。
まだまだ可能性は充分にあると思います。


さて、東京は雪を含めた天候の影響を受けそうな気がします。
今日の競馬は無茶な勝負は避けて、控え目に(笑)

【京都記念】
◎パフォーマープロミス
○ステイフーリッシュ
▲マカヒキ
△ノーブルマーズ

タイムフライヤーを切り、マカヒキを拾いました
これが吉と出るか凶て出るか…🤔
3連複◎○▲△
ワイド◎→▲△

【共同通信杯】
道悪競馬は必至でしょう。
当初はノーブルマーズから流すつもりでしたが…
まぁ少し考え直さないといけないですね。

◎ノーブルマーズ
○ダノンキングリー
△フォッサマグナ

買い方は一捻り。
◎○のワイドを極厚
○→◎の馬単
◎△のワイドを少々。
◎が取りこぼすならココでしょ😁

さて今日は休日出勤&早出です。
7時半出社なのであります💧

京都記念と共同通信杯

今週は3日間開催で3重賞。
昨日は検討時間がなく、重賞もなかったため、久々のパス!!

今週は今日、明日の3重賞を検討してみたいと思います。
尚、明日はクイーンCがあります。
『Rudys room』は火曜日のupとなります。

【京都記念】
頭数は少ないですが、好メンバーが揃いました。
とはいえココは◎レイデオロが堅軸と思います。
仕上がり途上でも、さすがに底力が違います。
もし有馬記念に出ていたら、文句なく◎でしたしね(笑)

対抗○ミッキーロケット
調教からはこの馬。

△アルアイン
△モズカッチャン

3連単
◎→○△△→○△△
馬単◎→○


【共同通信杯】
☆基本データの検証
・前走は芝1600〜2000
・キャリア2戦以上
・前走重賞なら掲示板
・前走OPなら2着以内
・前走500万なら1着
・11月以降に出走
・1800以上の距離実績
・OPで3着以内の実績はプラス
・上位人気馬堅実

有力馬は外枠へ。
このレース、内側枠の方が有利なんですけど💦
◎ゴーフォザサミット
○グレイル
▲カフジバンガード
△ムーア

馬連◎→○▲△+○▲
ワイド、3連複◎○▲

馬場状態が気になります😓

京都記念&共同通信杯

【日経新春杯】
◎ヤマカツエース

週中のブログでも触れましたがデータではこの馬です。
相手は一捻りして○トーセンレーヴ
ワイド狙いこみの★アドマイヤデウス
▲ヒストリカルとします。
タッチングスピーチ、レーヴミストラルは押さえの△で。

[買い目]
馬連、3連複◎○▲★
ワイド★→◎○▲
3連複フォメ◎★→△△


【共同通信杯】
こちらはド本命馬がいますからねぇ…。
やはりどう考えてもスマートオーディンとハートレー。
2強は枠の差で◎オーディン、○ハートレー。
相手は先行する★リスペクトアース
▲メートルダールに△イモータルまで。


[買い目]
3連複◎○流し▲△★
★から馬連◎○、ワイド◎○▲

2重賞とも固め決着?

京都記念、展望

昨年はハープとキズナという2頭が登録してきました。
当然、実績から「別格」扱いが妥当と考えましたが、揃って連を外す大失態!!
勝馬ラブリーデイはその後、大活躍…。
やはり競馬は難しい…。

昨年の結果
1.5歳ラブリーデイ
→前走、金杯4人1着
2.4歳スズカデヴィアス
→前走、ステイヤ6人4着

一昨年の結果
1.6歳デスペラード
→前走、有馬7人7着
2.6歳トーセンラー
→前走、マイルCS2人1着

◇基本データ
・前走芝1600〜3000
・前走が準OP、OPなら2着以内
・前走G3.2は掲示板
・前走有馬は8着以内
・11月以降に出走
・4歳〜6歳中心
・牝馬は基本、苦戦

基本ステップは有馬記念。
それ以外は年末の重賞か金杯あたり。
昨年のスズカはステイヤからの参戦で盲点でした。
また2強の参戦で対決を回避した傾向もあり、データは遵守でいいかと。

では今年の登録馬の確認。
まず人気になりそうなレーヴミストラル。
前走が日経新春杯は過去10年3着が最高で連対していません。
前残りの可能性が高い馬場ですし、差して届かずは考えておかないといけません。

無難なのはヤマカツエース。
前走金杯組もけっして好成績ではないのですが、当日上位人気なら話は別。
おそらく3番人気以内にはなるでしょうし、データからは強く推せます。

ローテーションからは昨年末あたりがベスト。
有馬記念組
・トーセンレーヴ
・アドマイヤデウス

その他
・ヒストリカル
・タッチングスピーチ

あたりかと思います。
この中で密かに狙っているのがアドマイヤデウス。
冬場が良い馬ですし、近走はGIで家賃が高すぎた?
GIIは2戦2勝ですし穴馬として期待です。

京都記念&共同通信杯

【京都記念】
◎ハープスター
○キズナ
▲ハギノハイブリッド
△ラブリーデイ

レッドデイヴィスまでは手が廻りません。
問題は買い目です。

3連単
◎○→○◎→▲△の4点か
3連複
◎○→▲、△の2点厚め
どっちの配当がつくか。
オッズとにらめっこして考えます。
ただ◎○2頭ともココが叩き台なのは明らかです。
微妙な差なら3連複で行きます。

【共同通信杯】
◎アヴニールマルシェ
こちらはデータでは堅軸です。
問題は相手選びです。
○ドゥラメンテは仕方なし。

ここからが問題。
1800実績のないアンビシャスより、安定味のソールインパクトに▲です。
あとはダノンメジャーまで。

[買い目]
馬連◎○▲、ワイド▲→◎○
3連単◎○→○◎→▲
3連複◎○流しでアンビシャス、ダノンとOP勝ちのある馬など薄めへ

京都記念、展望

【京都記念】
ハープとキズナという2頭が登録してきました。
当然、実績から「別格」扱いが妥当。
ここでは2頭以外の馬をチェックしていこう度思います。

◇基本データ
・前走芝1600〜3000
・前走が準OP、OPなら2着以内
・前走G3.2は掲示板
・前走有馬は8着以内
・11月以降に出走
・4歳〜6歳中心
・牝馬は基本、苦戦

基本ステップは日経新春杯、有馬記念。
それ以外は年末の重賞か金杯あたり。

まずは金杯勝馬ラブリーデイ。
あとは…
金杯3人14着ラブイズブーシェ
日経新春杯6着ハギノハイブリッド…くらいか?
後の馬は準OPを勝って、重賞で大敗って馬です。
ちょっと強調材料に乏しいですか…。

ガチガチなんじゃなかろうか?

今日は完敗

今日はダメでした
いい線行ってるとは思うんだけどねぇ

京都記念、ショウナンを3連複軸にすえたのは正解。
ただ…トーセンラーは買えない

共同通信杯も人気のゴッドフリート軸は当然で勝馬も押さえていても…3着馬がねぇ

痛恨はワイド馬券
メタから1・3着馬への2点張り。
しかも2着はメタの同枠ですから…痛い

救いは、今日は朝から社の大きなイベントで競馬ができない状況。
最小限の馬券購入に留めたため、昨日の浮きで凌ぎ、トータルはプラスで終えました。

セーフ


京都記念&共同通信杯

東西2重賞ですが…
如何せん、メンバーが小粒、加えて少頭数
どうしたもんかなぁ

【京都記念】
本当は11月以降出走していない馬はNGです。
しかしGI馬が6歳馬のビートブラックのみ。
前走重賞勝ちもカポーティスターしかいない。
いくらなんでもショウナンマイティは実績から消せない。
前走がOPの馬も好走例はほとんどありません。
しかしメンバーがメンバーでベールドインパクトも消せない。
ジャスタには距離が長い気がしますが…こなすか?

<結論>
ショウナンマイティ
1頭軸3連複

相手
カポーティスター
ベールドインパクト
ジャスタウェイ
サクラアルディード

配当次第ではサクラからのワイドも一考。

【共同通信杯】
こちらも京都記念と同様なことがいえます。
人気のラウンドワールドはデータからはNGです。
必然的にゴッドフリートが有力となりますが…。
朝日杯組は近年、結果が出ていないのが気がかり。
とはいえ、実績から考えたら3着以内の確率はかなり高いはず。
よって、こちらも3連複1頭軸流しで行きたいと思います。

問題は相手。
頭数も少ないので、2勝馬をピックアップ。
マイネルマエストロ
マンボネフュー
ラウンドワールド
これに差し脚鋭いメイケイペガスターを加えます。
人気サイド中心ですから、これ以上は…。
トリガミも…ある

なんか…的中してトータルがマイナスとか
すごくありそう…。

【ワイディー殿福】
◇北九州市制…云々
メタギャラクシー!!

ウニ馬。
けっこうワイドでお世話になっています。
今回、買い材料が豊富

実績ある小倉
松田大作(2.0.2.1)
斤量−2.0kg
叩き3戦目
人気ソコソコ

ここは勝負。
もちろん人気のジョバンニは有力。
でもワイドで狙いたいのは…
バトードール。
ジョバンニに被ってもらって、人気しないといいんですけどね。

京都記念、データ作戦

【京都記念】
今年は例年より手薄な印象を受けます。
頭数は少なくても、けっこう良いメンバーだったんですが…。

☆基本データ
・前走芝1600〜3000
・前走が準OP、OPなら2着以内
・前走G3.2は掲示板
・前走有馬は8着以内
・11月以降に出走
・4歳〜6歳中心
・牝馬は基本、苦戦

基本ステップは日経新春杯、有馬記念。
それ以外は年末の重賞か金杯あたり。

まずは日経新春杯勝ち馬カポーティスター。
金杯3着からのジャスタウェイ。
あとは暮れのOP勝ち馬ベールドインパクト。

とりあえずはこの3頭になります。
準OP勝ちで通用するか、サクラアルディード。
実力はあれども宝塚3着以来のショウナンマイティ。
桜花賞以来のジョワドヴィーブルはさすがにどうでしょう?

馬券的には本命サイドが多い重賞ですが…。
今年は波乱の余地は充分ありそうです。

それにしてもブロードアピールって、素敵だなぁ

レース回顧

【京都記念】
いゃあ…やられた
豊、技有りのレースでしたね。
もちろんトレイルが力をつけてきているのは事実です。
ただダークにしてもダムにしても仕上がり一歩でしたね。
特にダムのプラス体重はちょっとねぇ
それ以上にふざけてるのがゲシュタルトの馬体重です。
プラス10kgって何っ
好走時から20kg近い増量は成長分とは言わないぞっ!
あと気になったのはバリアシオンの状態。
落鉄程度なら良いですが安勝がしきりに後を気にしてましたから…

トーセンラーは仕上がっていたと思います。
それでいて、この結果ですから4歳のレベルは見当がつきますね。

ちょっと整理します。

◇トップ層
オルフェ

フラッシュ、トーセン
トゥグロ、ルーラー
ダムール、ダーク

トレイル、
ナカヤマ、バリアシ?

◆第2グループ
ゲシュタ、ガルボ
ダノン…etc

海外遠征なんかも絡むから果たしてGI戦線はどうなりますか…。

【共同通信杯】
実力通りの決着。
しかしこの2頭の差は順調度の差と見た方がいいかもしれません。
とはいえ、父ステゴ、母父マックの芦毛は魅力的ですね

レースレベルはきさらぎ上位2頭の方が一枚上かな…

ダム、巻き返してくださいよ!


Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ