ねっとわ〜く

趣味の世界、日々の雑感を思いのままに

腹痛

貴っ様ぁ〜っ!! 💢

某日、夜の出来事。
夜散歩を終え、夕食後にそれはおきました。
姫福がルディに夕食を与えようとしたとき…

ガッツキ小僧は椅子から転げ落ちるように飛び降りたのです。

「あっ!!」

一瞬、姫福はヒヤリとしました。
小僧は…何事もない様子で尻尾フリフリ、ゴハンを待っています。
ゴハンをあげると…。
まさに、「瞬殺」の一気食い!!

「もぅ、もっとゆっくり食べないとダメだよ!!」

しばらくしてふとルディを見ると…
…動きが止まっている💦
いつもなら食後は「パパの顔舐め」を要求するのにそれもない。
じっとして、体を横たえている…💦。

様子がおかしいっ!!

姫;「イスから降りた瞬間、『キャン』って聞こえたような気がする…😨」

ベッドを与えるとすぐに丸くなった。
↓イメージはこんな感じ↓
1474170959570


急に不安が増してきた姫福。
触診によってルディの様子を伺う。
腰の辺りを触ると嫌がるそぶりをみせる。
立たせてみると、何と尻尾を巻きこんでいる!!
もう一度触診。
鳴き声こそ挙げないが、やはり腰の辺りを気にするそぶり。

姫;「…ど…どうしよう💦」
殿;「…夜の9時だから、病院なら救急しかないね😥」
姫;「…連れて行った方がいい?」
殿;「様子が変だから、その方がいいと思う💧」

相談の結果、腕は確かでも料金が高いので有名な「K病院」に夜間診療で行くことを決定。
診察を受ける場合、まずは電話して症状を話し判断を仰ぐ形となります。
姫福が電話し、状況を説明。

病;「腰の状況の確認のため、まずは歩かせてみてください。」

…歩かせてみた。
一応、歩くもののちょっと歩くとすぐオスワリしてしまう。
↓イメージはこんな感じ↓
image%3A8999

腰の不安もそうですが、以前あった「腹痛」の方を二人とも疑っていました。
とにかく連れて行って診てもらうこととし、手筈をととのえました。
「診察料として一応、2万円用意してきてください」といわれたものの、是非もなし!!

殿;「じゃあ、車を取ってくるから、出る支度をしておいて」
姫;「うん、わかった。気をつけてね」

という会話の直後、信じられない光景が!!
殿&姫は瞬時に固まった!!!!!

ル;「 U^ェ^U…僕も一緒に行くぅ〜!!」

とばかり、リビングから走り出したのです。
さらに…。

ル;「…あれ、お出かけじゃないんですか?」

と言わんばかり、リビングの入り口からこちらを見て尻尾フリフリ。

姫;「…ルー君、ちょっとこっちにいらっしゃい💦」
ル;「 U^ェ^U…はぁ〜〜い!」 とばかり、ダッシュで来る。

触診すると特に痛がるそぶりもない。
立っていても尻尾は巻き込んでいない。

つまり…普通の状態…。

姫;『💢💢…貴っ様あぁ〜〜!!』

姫;「心配したじゃないの!! このおバカ!!!!」

冷静さを取り戻した姫福。
姫;「……病院、どうする…?」
殿;「…断りの連絡を入れるしかないね💧」
姫;「…そうする…💦」といそいそと別室に消えていく姫福。

コチラの気持ちを知ってか知らずか、キョトンとしているルディ。
↓イメージはこんな感じ↓
image%3A6267

その後も注意深く様子を見ていましたが、平気な感じでホッと一安心。
状況を察するに…
・イスから転げ落ちた時に着地し損ねて痛かった
・ガッツいて一気に食べて、お腹が痛くなった
のどちらかと思っております。
ただ翌日も若干元気がなく、「抱っこ」をしきりにせがんだあたり確かに調子は悪かったんだと思います。
幸い大事には至らなかったものの、気をつけるに越したことはありません。
それに前回の不調時もそうだったんですが、ここのところ「留守番」が多くなってしまって…。

言葉で伝えられないワンコだけに、こちらが意識してあげないといけませんね。

ルディ、復活!!

お蔭様でどうにか復活しました!!
ご心配頂いた皆様、ありがとうございました。
BlogPaint

とはいえ…。
正確な原因は不明なままであります。
N病院では「腰とか骨ではない」、「やはりストレス等からくる内蔵系だろう…」との見解。
多少、夏バテ傾向もあったかもしれません。
いずれにしろ、これは一つの教訓であり、今後も気をつけていく必要がありますね。

正直、「ジャンプ」はまだコワゴワって感じもしないでもないです。
食欲、トイレに関しては特に問題なし。
強いて言えば、体力が少し落ちましたかね。
家での暴れ方も少し大人しいものの、大丈夫と思います。

あとはこれからの季節、散歩のタイミングが難しいですね。
外に出るのは好きなくせに、歩くのは嫌だとおっしゃるお坊ちゃまです(笑)

元気に暴れる様子をご覧ください。
image%3A9111

image%3A9149

ルディ…その後。

どうもスッキリしません…😔
先週の土曜に発生した腹痛、月曜に再度N病院を訪れ診察してもらい4日分の💊痛み止めを貰いました。
火曜の夜、殿福の出迎えに🚏バス停まで様子見がてら歩かせてみました。
その距離、約100m…。
最初は尻尾フリフリご機嫌だったのですが、帰宅直前に「キュゥ…。」と小さく鳴くと立ち止まり動かなくなりました😥
結局、姫福が抱き抱えての帰宅に。
その夜は食欲こそありましたが、おとなしく姫ママに張り付いていました…。

少し状況を整理してみると…。
・痛みが取りきれていない
・食欲はある
・トイレも正常、モノも問題なし
・走らない(→走れない)
・飛びつけない(→ジャンプしない)

腹痛の根本原因がよくわからんのです😥
お腹を下している訳ではないので、ストレス?
image%3A8991


金曜日、この日は殿福が少し早く帰宅できたので、その足でN病院へ再度診察に。
この日の朝から少しジャンプできるようになり、「ぬい」との軽い?格闘も再開。
ただ…外に連れ出すのはまだ躊躇さぜるを得ませんでした…。
→火曜日に外を歩かせて、痛みが再発していた。

N病院着。
先生の診断は…。

医「腰とか骨は異常ないです」
医「まだ少し気にしてますかね」

ということで痛み止めを更にいただき様子見。
帰宅後も元気にしていました。
ジャンプも怖々ですが、し始めました。
取り敢えずは大丈夫そう💦
あとは散歩に出すタイミングかなぁ😅
image%3A9112

ヒヤッとした瞬間

一昨日の土曜日…この日は珍しく早上がりできるので姫福より一足早く帰宅☺
ルーくんとの散歩も余裕をもって行ける♪

殿「ルーくん、帰ったよ!」
あれ?いつもなら喜び飛び出してくるのに?
殿「まだ…寝てるの?」
クレートを覗くと起きてお座りしてる。
殿「ルー…くん?…どうしたの?」

なんか様子が変なのです💦
とにかく動かない。
立たせてもすぐ横座りする。
明らかにおかしい💦
抱き抱えた瞬間、「キャン💦」と一声‼
よく見れば尻尾も巻き込んでいる😱

殿福…パニくッた。
一瞬頭をよぎる「ヘルニア」の4文字💧
もしそうなら、「時間」が勝負。
あわてて🚙を取りに行き、クレートにルディを入れて慎重にN病院に搬送。
受付で状況を説明したところ、すぐ診ていただけました。

…慎重に触診する先生。
診断結果は「腹痛」。
「ヘルニア」の心配はなし。
大事を取って💉×2本💧

帰宅後、様子を見ていたんですが…。
ずっと横になったまま。
痛いのか、時折…スンっと小さく鳴く💧

姫福も慌てて帰宅💦💦💦💦💦💦
それまでクレート内で体を横たえていたルディ😥
姫福の気配を察しクレートから這い出してきた😲
頑張ってスンスン鳴きながらお出迎え。
ただ帰宅直後こそ立ち上がっていましたが…。
すぐまた横になってしまった…😖
体力的に厳しい感じでした😔

そのまま横になって2時間。
不測の事態に備え、殿福は🍺なしで待機。
程なくして落ち着いたのか、少し様子が安定してきました。
でも動かないし気だるそうな雰囲気は変わらず。
考えてみたら朝だけでその後はトイレも全くしていない。
幸い、食欲は少し戻ったようで、夕食は食べれました。

心配になった姫福、この日はルディに添い寝してリビングで就寝することに。
↓イメージショット↓
image%3A8998

就寝して暫くすると、「パパ、こっち来て…」
リビングではルディが待っていました。
↓イメージショット↓
image%3A8999


「…寂しいって。」

頭を撫でたその瞬間!

「嬉った😅」→嬉ション

ところが、朝からしていないもんだから、一気に放尿ブレイク💦
慌ててカバーしようとする姫福💦
…手に伝わる生暖かな感触…。
これには苦笑いも、状況から仕方なし😅
むしろ出ない方が心配でしたから。
続いて殿福への「顔なめ」開始。
足取りこそ重いですが丹念にユックリと…。
そしておもむろに移動すると今度は「大」の気配を醸し出す…。
→無事終了💩。

お腹もスッキリしたのか、ようやくママに張り付いて就寝に…時間は深夜の2時過ぎでした💧

翌朝、少し元気になったルディ。
足取りは重いですが自分で立って動くようになったし、食欲も復活。
「わん!」と吠えるようにもなりました。
普段を100としたら70位まで復活かな。

休診日にもかかわらずN病院の先生からもお電話をいただきました。
やはり主治医は大切でありがたい存在です。

留守番が増えたことによるストレスもあったかもしれません😥
…ごめんね🙇💦💦
早く元気になろうね☺
image%3A9001



Profile

殿福

投票をよろしく!
blogram投票ボタン
一口馬主DB
Powered by 一口馬主DB
人気ブログランキングへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
a href="http://horserace.blogmura.com/keiba_column/">にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ
にほんブログ村
Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ