さて秋のGI開幕となります。
【スプリンターズS】
★Mustデータ
・前走2桁着順消し
・前走1200
・5歳以下を狙う
☆基本データ
・1200以下の重勝勝ち
・短距離重賞2勝以上
・6月以降に出走経験
・バクシン王産駒不利
・同年の宮杯馬は好走
昨年は新潟開催という変則でした。
1着6歳スノードラゴン
2着5歳ストレイトガール
この結果をどうみるか。
スノードラゴンは6歳というNG項目に抵触。
加えてキーンランドC4人気8着。
ただし同年の高松宮記念の2着があり、これで帳消しかと…。
またストレイトガールは函館SS1人気11着でNG項目抵触。
強いて言えば同年の高松宮3着、ヴィクトリアマイル3着でした。
昨年が新潟開催という変則であったことを考慮し、原則は遵守します。
またJRA本家によると過去4年の勝馬に共通項があるとか…。
・年明け以降にJRAのGI またはGII で連対。
・前走がセントウルSかキーンランドCで4番人気以内
JRAから推察すると条件を満たすのは以下の馬だけです。
・6歳ハクサンムーン
→宮杯2着、セントウル2人8着
・6歳ストレイトガール
→ヴィクトリア1着、セントウル3人4着
・5歳ウリウリ
→セントウルGII1人2着
6歳のハクサン、ストレイトはGI実績でかろうじてセーフ?
条件的にはウリウリの方が適していますが、この馬は遠征競馬に実績なし…。
ちなみにセントウル4人のリトルゲルダは6歳であり、年明けの重賞連対なしで軽視。
ついでにキーンランドCの方はどうかというと…。
1着5歳ウキヨノカゼ8人
2着〔リトルアマポーラ〕
3着5歳ティーハーフ1人
4着〔オメガヴェンデッタ〕
5着5歳レッドオーヴァル2人→除外対象
現実的には…。
ウキヨノカゼ
→重賞2勝も前走8人
ティーハーフ
→重賞1勝
これに追加するのが
セントウル1着アクティブミノル
→重賞2勝も前走10人
北九州記念1着ベルカント
→重賞2勝もバクシンオー産駒
北九州記念2着ビッグアーサー
→重賞未勝利
ここまでとなります。
前走が2桁着順、1200以外、高齢馬は全て「消し」とします。
つまり8頭立て。
ここからさらにどのように絞るか…ですね。
【スプリンターズS】
★Mustデータ
・前走2桁着順消し
・前走1200
・5歳以下を狙う
☆基本データ
・1200以下の重勝勝ち
・短距離重賞2勝以上
・6月以降に出走経験
・バクシン王産駒不利
・同年の宮杯馬は好走
昨年は新潟開催という変則でした。
1着6歳スノードラゴン
2着5歳ストレイトガール
この結果をどうみるか。
スノードラゴンは6歳というNG項目に抵触。
加えてキーンランドC4人気8着。
ただし同年の高松宮記念の2着があり、これで帳消しかと…。
またストレイトガールは函館SS1人気11着でNG項目抵触。
強いて言えば同年の高松宮3着、ヴィクトリアマイル3着でした。
昨年が新潟開催という変則であったことを考慮し、原則は遵守します。
またJRA本家によると過去4年の勝馬に共通項があるとか…。
・年明け以降にJRAのGI またはGII で連対。
・前走がセントウルSかキーンランドCで4番人気以内
JRAから推察すると条件を満たすのは以下の馬だけです。
・6歳ハクサンムーン
→宮杯2着、セントウル2人8着
・6歳ストレイトガール
→ヴィクトリア1着、セントウル3人4着
・5歳ウリウリ
→セントウルGII1人2着
6歳のハクサン、ストレイトはGI実績でかろうじてセーフ?
条件的にはウリウリの方が適していますが、この馬は遠征競馬に実績なし…。
ちなみにセントウル4人のリトルゲルダは6歳であり、年明けの重賞連対なしで軽視。
ついでにキーンランドCの方はどうかというと…。
1着5歳ウキヨノカゼ8人
2着〔リトルアマポーラ〕
3着5歳ティーハーフ1人
4着〔オメガヴェンデッタ〕
5着5歳レッドオーヴァル2人→除外対象
現実的には…。
ウキヨノカゼ
→重賞2勝も前走8人
ティーハーフ
→重賞1勝
これに追加するのが
セントウル1着アクティブミノル
→重賞2勝も前走10人
北九州記念1着ベルカント
→重賞2勝もバクシンオー産駒
北九州記念2着ビッグアーサー
→重賞未勝利
ここまでとなります。
前走が2桁着順、1200以外、高齢馬は全て「消し」とします。
つまり8頭立て。
ここからさらにどのように絞るか…ですね。